


西尾記代子/Test by LDK the Beauty編集部
【2020年最新版】上品見え♡顔色悪くならない紫リップおすすめランキング8選|女性誌『LDK the Beauty』がM・A・Cやリンメルなど人気ブランドを徹底比較!
トレンドの紫リップが上品に見えてステキ♡と思って挑戦し、顔色が悪くなった!と諦めた人はいませんか?今回は、プチプラからデパコスまで紫リップ8商品を集めて徹底比較!洗練されたイメージに仕上がるおすすめの紫リップをランキング形式でご紹介します。

コンセプトは、「世界でただ1つ、コスメを本音で評価する雑誌」。テストする生活情報誌「LDK」から生まれた広告なしの辛口美容誌です。
コンセプトは、「世界でただ1つ、コスメを本音で評価する雑誌」。テストする生活情報誌「LDK」から生まれた広告なしの辛口美容誌です。

ビューティー・ファッション雑誌、広告、また化粧品開発のアドバイスや執筆活動などさまざまな分野で活躍。
ビューティー・ファッション雑誌、広告、また化粧品開発のアドバイスや執筆活動などさまざまな分野で活躍。
顔色が悪くなる!?
紫リップは難しい…

使いこなせば、上品な印象になる紫リップ。秋冬にこそ挑戦したいメイクですよね。
でも青みが強すぎると顔色が悪くなりがちで、発色が強すぎると顔に合わなくなり、使いこなすのが難しい!と困りがち。
そこで、血色を保ってキレイな仕上がりになるパープルリップを探すため、テストするコスメ誌『LDK the Beauty』が、パープルリップを徹底比較!
今回はプチプラやデパコスのブランドから、おすすめの紫リップ8選をランキング形式でご紹介します。
▼テストしたブランドはこちら
・M・A・C
・オペラ
・リンメル
・キス
・UZU
・ロレアルパリ
・NARS
<外部サイトでご覧の方へ>
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。
紫リップは仕上がり
落ちにくさ・使用感で選ぶ

プロのヘアメイクとモニター協力のもと、仕上がり・落ちにくさ・使用感の3つのポイントを検証しました。 【ポイント①:仕上がり】 日常使いするには顔色が悪く見えず、似合うかが肝心。 モニターがリップを塗り、肌に合うかなど仕上がりをプロが判定しました! 【ポイント②:落ちにくさ】 落ち方が汚いものやすぐに色落ちするものは何度も塗り直すのが面倒! そこでリップを塗った状態でパンを食べて落ち具合を検証しました。 【ポイント③:使用感】 実際にリップを使用して使いやすいかを厳しくチェックしました。 ※総合評価は仕上がりを重視しています。 それでは、ランキング1位から紹介します!
血色キープのM・A・Cは
見たままの発色がキレイ!

M・A・C ラブ ミー リップスティック カラー/キリング ミー ソフトリー 実勢価格:2288円

青くなりがちなパープルながら、透け感があるため違和感なく唇となじんでくれます。また、ほどよいツヤ感のあるセミマットな仕上がりだから、上品な印象の唇になれます。
【テスト①:仕上がり】


ピンクに近く肌なじみバツグン!色と質感が肌になじみます。
【テスト②:落ちにくさ】
M・A・Cは色落ちせずツヤも残ってキレイ!

パンを食べても色落ちは、ほぼありません。 ちなみにワーストと比べると…

真ん中が色抜けしました。
落ちにくさベストの
オペラは挑戦しやすい色み


イミュ オペラ(OPERA) リップティントN カラー/104 実勢価格:1800円

ツヤっとした仕上がりが好きなら、オペラがオススメ。見た目よりもややピンクよりに発色するので、パープルリップ初心者でも使いやすい!
【テスト①:仕上がり】

暗くならずあざやか発色。
シアーな赤寄りの発色で
落ちにくさも◎

HFCプレステージジャパン リンメル(RIMMEL) ラスティングフィニッシュ オイルティントリップ カラー/ 005 実勢価格:1650円

紫の見た目よりもやや赤っぽい発色。ティントだから落ちにくさも上々。
【テスト①:仕上がり】

赤寄りの発色でシアー感も抜群です。
唇の色をカバーする
強発色タイプ

HFCプレステージジャパン リンメル(RIMMEL) マシュマロルック リップスティック カラー/ 031 実勢価格:1430円

青みが弱く、初めてでも使いやすい一本。ただ発色が強いので好みが分かれます。
【テスト①:仕上がり】

口紅の色が濃いので、唇の色をカバーしてくれます。
透明感があって
元の唇の色とよくなじむ

伊勢半 キス(kiss) メルティシアールージュ カラー/ 06 Noble Cassis 実勢価格:1430円

見た目よりパープル感が出ず、ピンク寄りの仕上がりに。なめらかで肌なじみもいいです。
【テスト①:仕上がり】

程よい透明感のおかげで肌なじみ◎。
重ね塗り必須だけど
ややダークなトレンド色!

フローフシ UZU 38℃ / 99°F リップスティック 〈トウキョウ〉 カラー/-4 実勢価格:2775円

トレンド感のある見たまま発色のややダークな色に! 使い方としては透け感が強いので、重ね塗りが必須です。
【テスト①:仕上がり】

唇の色を生かす、シアーな仕上がりになりました。
発色強めだけど
色の深みがやや物足りない


日本ロレアル ロレアル パリ(LOREAL PARIS) ルージュシグネチャー カラー/ 131 実勢価格:1980円

発色が強くあざやかなので、大人にはやや使いにくい紫色。ムラにもなるので要注意です。
【テスト①:仕上がり】

色の深みがやや物足りない感じがします。
マットな質感で
使いこなすのは至難の業!

資生堂(SHISEIDO) NARS(ナーズ) リップスティック カラー/ 2929 ベリーワイン 実勢価格:2800円

しっかり発色なうえにマットに近いタイプなので、メイクテクのある上級者以外は厳しいです。
【テスト①:仕上がり】


強めの発色とマット感は、難易度高め。 以上、紫リップおすすめランキング8選でした。1位の「M・A・C」は血色を損なわずトレンドを抑えた理想の紫リップ。普段使いできる紫リップで流行りのメイクに挑戦しましょう♡
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。
NANA 氏のコメント