


the360.life編集部/Test by 家電批評編集部
公開日: 2019年12月01日
【ケーブル収納】デスクで大活躍! ヘッドホンクリップの新活用術
安くて良質なイヤホンを排出しているオーディオメーカー、ZERO AUDIO(ゼロオーディオ)が手がける「ヘッドホンクリップ」という製品をご存知でしょうか? イヤホンコードを束ねるのに使うクリップなのですが、今回は『家電批評』おすすめの“活用方法”をご紹介したいと思います。

家電専門誌。スマホ、イヤホンなどのガジェットから、テレビや冷蔵庫などの大型家電まで、実際にテストしてレビューする本格テスト雑誌。
家電専門誌。スマホ、イヤホンなどのガジェットから、テレビや冷蔵庫などの大型家電まで、実際にテストしてレビューする本格テスト雑誌。
<外部サイトでご覧の方へ> 見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。
人気オーディオメーカーの
「ヘッドホンクリップ」の新たなる使い道

※画像はAmazonより 絡まったりしてイライラするイヤホンやヘッドホンのケーブルをスッキリと束ねたいときは「コード用クリップ」があると便利です。でも、ひと口にコード用クリップと言っても、様々なメーカーが出していて、形状も千差万別です。

安くて良質なイヤホンが人気のオーディオメーカーZERO AUDIOが出している「ヘッドホンクリップ(ケーブルクリップ)」はマグネット式でクリップ先端の丸い部分同士がピタッとくっ付くようになっています。また、マグネット部分は鉄製品に近づければ、そちらにピタッとくっ付きます。 このマグネットを生かして、試しにイヤホンケーブル以外のものに使ってみたら、思いのほかピッタリだったのでご紹介したいと思います!
ピタッとくっ付くから
デスク上の美化にも!

ゼロオーディオ(ZERO AUDIO) ヘッドホンクリップ ZA-CLP-WR 2個入 実勢価格:770円
ZERO AUDIOの「ヘッドホンクリップ」を、デスク上に散らかる各種ケーブルの整理に使ってみたところ、これが何とドンピシャリ!

ケーブルをクリップで挟み、デスク上に並べて置いただけなのにスッキリ感がまったく違います。しかもマグネットで固定されているので、知らぬ間にケーブルが落下したりするのを防げます。それでいてカンタンに動かせるので、レイアウトも思いのままです。 スチールデスクはもちろん、マグネットがくっ付く場所ならどこでも活用できます。メモ用紙を挟んで、冷蔵庫の扉に貼り付けるというのもアリです!

ZERO AUDIOの「ヘッドホンクリップ」はカラバリが豊富なので、インテリアや好みに応じてチョイスできます。ヘッドホンを模したデザインも、なかなかカワイイですよね。思わず全色コンプリートしたくなります。 以上、家電批評的「ヘッドホンクリップ」の活用方法でした。デスク周りをオシャレに片付けたい方は、ぜひZERO AUDIOの「ヘッドホンクリップ」を取り入れてみてください!
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。