


the360.life編集部/Test by 家電批評編集部
公開日: 2017年08月10日
カードも小銭もたっぷり入る 実用系iPhoneケース8選
iPhoneのケースが欲しいけれど、何を選べばいいかわからない……。そんな人のために、ここでは用途に合わせて選べる手帳型ケースをいくつかご紹介しましょう。コイン入れを後付けできる機能的なものやデザイン性や素材が優れたものなど、編集部が厳選した個性派ケースが盛り沢山ですよ!
商品写真をクリックすると購入ページに移動します。
「収納力」で選ぶ
“盛れる”iPhoneケース
iPhone 6シリーズのユーザーにオススメなのがapeirosの「SYSTEM」です。本革使用で高級感があるだけでなく、コインケースやメモパッドを後付けしてカスタマイズできるのが最大の特徴。iPhoneが本当の意味で財布や手帳として使えるようになる便利なケースです。

apeiros SYSTEM for iPhone 6/6s 実勢価格:6480円 サイズ・質量:非公表 素材:イタリアンオイルレザー ※上の写真は以下のオプションを組み合わせたものです。
-
3つの別売りオプションが用意されている

apeiros Coin Purse 実勢価格:3218円 小銭、ICカード(1枚)、カード4枚を収納できるコイン入れ。

apeiros Card Pocket 実勢価格:2138円 ICカードとカード収納が可能。側面にペン挿しも付いています。

apeiros Memo Pad 実勢価格:2678円 A7サイズのメモ帳を装着可能。ICカード(1枚)も収納できます。
オプションの装着方法も簡単です

まず、オプションの磁石部分を付属のクリップに通します。その後、磁石部を折れば手帳部に固定が可能。これなら外れる心配はゼロです。
「システム手帳派」に
アナデジ融合のケース
6穴のシステム手帳を使っているなら、手帳側にiPhoneを装着するという方法もあります。SとMのサイズがあるので自分の手帳の大きさに合わせてセレクトしましょう。スマホケースとしてではなく小物入れとして使うという方法もアリです。

レイメイ藤井 6穴革製スマートフォンケース 実勢価格:Sサイズ(145×90mm)/2376円、Mサイズ(165×103mm)/3024円

いつもの手帳にiPhoneを合体すれば、アナログとデジタルの融合でより便利に使えます。
「こだわりの素材感」は
この2つが個性的
手帳型ケースは素材で選ぶのも楽しいアイテムです。アウトドアに持って行きたくなるようなファブリック素材のものや、スコットランド発祥の高級生地「ハリスツイード」を使用した以下のケースなら、より個性を出せるかも。

ROOT CO. Shock Resist Dairy Case For iPhone 7 実勢価格:3996円 サイズ:W7.5×D1.6×H14.9cm 素材:ナイロン・TPU
アウトドアブランド発のファブリック素材。耐久性も抜群です。

SOFTBANK SELECTION ファブリックケース for iPhone6 レッド 実勢価格:3960円 サイズ・質量:W7.45×D1.5×H14.3cm・61g
高級生地を使用。ハリスツイードのロゴも入っています。
[ちょっと寄り道]手帳型ケースを
固定できるスマホスタンド
本アイテムはケースではなく車載用ホルダーです。スマホに手帳型ケースを付けるとスタンドを装着できなくなりますが、そんな時はこういった車載ホルダー使いましょう。ケースごとしっかり固定できます。

サンワダイレクト 200-CAR008N2 実勢価格:2580円 サイズ・質量:W3.2×D7.0×H12.5cm・94g
「左利き用ケース」を
あえて右利きでも使う
右利き用の人が操作することを考慮して多くのスマホケースは左開きですが、右開きタイプもあります。こちらのケースなら、左利きでもサクサク使うことが可能です。

ミライセル MS2-P16R3 実勢価格:2519円 サイズ・質量:非公表 iPhone 7用
右開きケースならボリュームが操作しやすい

通常の左開きタイプでは、ボリューム操作時にフタを開ける必要があります。しかし、右開きタイプなら、ケースを開かなくても操作が可能です。ボリューム操作を意識するならあえて右開きを選ぶのもアリでしょう。
「マグネット不使用」なら
磁気カードの不良もありません
マグネットによる磁気カードの不良がどうしても嫌なら、マグネット式でないものを選ぶべき。LENSUNの「7G-FG-WR」はマグネット不使用で、デザインや品質が良い手帳型ケースです。

LENSUN 7G-FG-WR 実勢価格:3080円 サイズ・質量:W9.4×D2.0×H17cm・141g (iPhone 7用の場合)
「カメラ重視」の人に
フタ無しタイプのすすめ
手帳型はカメラ利用時に開くと持ちにくく、撮影しにくいという欠点があります。縦開きやフタなしタイプなら手帳型でも本体をしっかり握れるので安定した状態で撮影可能。カメラを使う機会が多いなら検討してみましょう。
縦開きという新発想の手帳型ケース

ミライセル MS2-P16V2 実勢価格:3218円 サイズ・質量:W6.9×D1.3×H14.3cm・67g

縦にフタが開き持ちやすいので、しっかりiPhoneを握って撮影できます。手帳型の欠点を見事克服した手帳型ケースです。
カメラ好きならフタを諦める方法も

実勢価格:4860円 サイズ・質量:W6.2×H12.8・39g 素材:トルコ産本牛革

ディスプレイの保護を諦めてフタなしタイプを選ぶ方法もアリ。RAKUNIの「iPhone Case for iPhone 7」は、スタンドとカード収納に特化したタイプ。カード収納部が手帳型のように開閉する仕組みなので、収納力も高いです。
とにかく手帳型だけでもさまざまな種類があるiPhoneケース。今回編集部がオススメしたものを参考にして、お好みのケースを見つけてみましょう!
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。