


the360.life編集部/Test by MONOQLO編集部
公開日: 2017年08月30日
【100均ガジェット】ダイソー、キャンドゥで揃うクオリティ高すぎアイテム8選
いま100均のデジタルグッズが大進化。これまでは100均なりのデザイン、品質のモノが多く、その場しのぎ的に買うことが多かったですが、今なら十分日常使いもOK。今回はその中でも編集部で厳選した8つのアイテムをご紹介します。
デジタルグッズは
もう100均でいいかも
スマホやタブレット、パソコンまわりのデジタルグッズを買おうとするとき、家電量販店や文房具店、あるいはAmazonなどのネットサイトで探すことが多いのではないでしょうか? でもちょっと待ってください! 最近は100均のデジタルグッズが充実しまくりで、それでいてクオリティがものすごく高くなっているんです。 数々のメーカーが世に送り出しているアイテムにそっくりなモノ、ちょっとした工夫がプラスアルファされているものなど、「これが100均!?」とオドロキのモノも多数。今回はその中から編集部が厳選した8アイテムをご紹介します。
①防水は当たり前
立てて使える風呂用スマホケース
よくある平らな防水ケースと違って、こちらは立てて使えるスタンド型のスマホケースです。お風呂や水はねや粉が飛びやすいキッチン、水回りの掃除中などでもスマホを操作できます。スタンド型なので、とくに入浴中の動画鑑賞にはもってこいです!

ダイソー 立てて見れる防水ソフトケース スマートフォン用 スタンド型 実勢価格:108円

厚みのある防水ケースで、スマホを水しぶきや汚れから守ります。

厚みはありますが、タッチ感度も良いです。1週間浴室で検証したところ、中に水滴が入ることなくスマホにも異常はありませんでした。ただ、カバーが分厚いぶん、タッチ操作は強めになります。
②長時間作業も疲れない
クッション入りマウスパッド
次にオススメしたいのは、ロゴや装飾のないシンプルなデザインで、肌触りもなめらかなマウスパッド。ポイントは、手首に心地よくフィットするハンドレストです。長時間のパソコン作業も快適に行うことができます。

ダイソー マウスパッドハンドレスト付 実勢価格:108円

100均とは思えない使い心地です。 デザインを重視するなら、レザー調のこちらもオススメ。

ダイソー マウスパッドレザー調 実勢価格:108円

100均には見えない高級感があります。
③USBポートが少ないパソコンも
2台同時に充電できるチャージャー
どんどん増えるガジェット類のUSB充電にも心強い充電専用のチャージャーです。パソコンなどのUSBポートを2つに分岐して使えるので、USBポートが少ないパソコンでも同時充電ができます。

キャンドゥ USB充電ツインチャージャー 実勢価格:108円

1ヶ所のUSBポートから2台同時に充電できます。
④デスクの余分なコードを巻いて
スッキリさせるコードリール
マウスの長いケーブルや、ACアダプターから伸びたコードを、小さく巻いてまとめられるコードリールです。最小限にケーブルを巻けるので、デスクの上もスッキリ片付けられます。

ダイソー コードリールラバー小 実勢価格:108円

直径3mmまでのコードに対応しています。

長くて、意外とごちゃごちゃ邪魔になるのがマウスのコード。使うぶんだけ出せばスッキリします。
⑤クールビズのオフィスで
重宝するUSBミニ扇風機
324円とお得感は絶大のUSB式の扇風機。ON/OFFのみのシンプルな構造ですが、想像以上の風力があります。レトロなデザインもいい感じで、会社のデスクにおいても違和感がありません。角度調整もできます。

ダイソー USBミニ扇風機 実勢価格:324円

風向きは、上下の角度調整で変えることができます。

風量のわりに騒音は約60dB程度で静かなので、オフィス使いでも大丈夫です。ただ、滑りのよいデスクだと運転時の振動でわずかに動いてしまいます。足に強い滑り止めを貼るのがいいかもしれません。
⑥話題となったメーカー品そっくり
変幻自在のマグネットクリップ
キャンドゥで、数年前に話題になった万能クリップ「cheero CLIP」とそっくりさんを発見しました。素材や使い勝手はほぼ同じで、価格は約4分の1と超お買い得。コード類をまとめたり、マグネットを使って本体ごとスチール部分にくっつけたり使い方もいろいろです。

キャンドゥ シリコンマグネットクリップ 実勢価格:108円

シリコン素材のボディの中に芯が入っており、曲げたりねじって自在に変形できます。

書類・ケーブルもすべてコレで片付きます。カラーも本家よりも控えめで使いやすいです。

磁石でくっつくタオルフックとしても活躍します。

スマホスタンドにもなります。本家は5個セットで1500円前後ですが、こちらは1個単位で必要なぶんだけ買えるのがうれしい。
⑦スタイラスとボールペン
2つの機能を持ったタッチペン
スマホやタブレットの操作に便利なタッチペンです。シンプルなデザインで、100均バレしません。ちなみに、ボールペンの書き味はおまけ程度となっています。

ダイソー タッチペン[ボールペン付] 実勢価格:108円

細身なデザインで、ビジネスシーンにもよく合います。

タブレットの操作がスムーズになります。
⑧何の電源かひと目でわかる
カラフルなコードタグ
電源周りは似たようなコードが密集して、元をたどらないと、どの機器のコードか識別できません。そんなときに便利なのが、こちらのカラータグ。全10色・アイコン付きです。手描きで貼れる無地シールも付いています。

キャンドゥ コードタグ 実勢価格:108円

どの機器か、一目瞭然になりました! 電源まわりの整理整頓にオススメです。 以上、超コスパの高いデジタルグッズ・8選をご紹介しました。進化している100均にさっそく足を運んでみてくださいね!
360.life(サンロクマルドットライフ)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。広告ではない、ガチでテストした情報を毎日お届けしています。