


the360.life編集部/Test by 家電批評編集部
【iPad Proに】USB-Cハブおすすめランキング8選|純正品超えを発見
2019年9月にリリースされたiPadの専用OS「iPadOS」では、USB-C端子経由で挿したUSBメモリーの読み書きに対応。ローカルストレージにコピーしなくてもデータの編集が可能になりました。そこで、SDカードやUSB、HDMIなどの外部メディアに対応した、iPad Proで使えるUSB Type C(USB-C)ハブ8製品を集め比較検証し、ランキング化しました。

家電専門誌。スマホ、イヤホンなどのガジェットから、テレビや冷蔵庫などの大型家電まで、実際にテストしてレビューする本格テスト雑誌。
家電専門誌。スマホ、イヤホンなどのガジェットから、テレビや冷蔵庫などの大型家電まで、実際にテストしてレビューする本格テスト雑誌。
ひとつしかないUSB-C端子を
フル活用したいならハブは必須です
iPad ProにはUSB-C端子がひとつしかないので、充電ケーブルを挿すとほかに何も挿せなくなってしまいます。 そこで充電しながらデータ管理をしたい場合などに必要になるのがUSB Type C ハブです。

さらに2019年9月にリリースされたiPadの専用OS「iPadOS」では外部ストレージを直接認識できるようになったので、iPadにハブを付けることでデータやファイル管理の利便性が格段にアップします。
データ転送速度はもちろん
端子の種類の多さがポイント
ひと口にUSB Type C ハブといっても、いろいろな種類があります。 まず、ハブを選ぶ際にポイントになるのがデータの転送速度。いかに安定したスピードを出せるかが使用する際の利便性に直結します。 もうひとつのポイントは、対応する外部メディア端子の種類の多さです。

SDカードだけではなく、USBやmicroSDなど、複数の端子を同時に挿せるマルチハブを選びましょう!
複数の外部メディアに対応した
マルチハブ8製品を比較しました
今回はiPad ProやMacで使えるUSB-Cタイプのハブ8製品を集め、比較テストしました。 ▼テスト項目はコチラ チェックポイント①:画像の転送速度 iPad Pro(11inch)に接続し、SDカード内の画像(1枚15MB)を1分間に転送した枚数を計測。それを5回行い、平均値を計測しています。 SDポートがない製品はApple純正のSDカードリーダーをつないで同様の計測を行い、参考値として算出しています。なお、比較のため、1位の製品にApple純正品を挿して計測を行いました。その際の数値は、ほぼ変化はありませんでした。

チェックポイント②:搭載するポート数
ポート数や対応する外部メディアの種類を比較し、多いものを高評価としました。

チェックポイント③:設置性
iPadやMacなどに装着する際のサイズ感や利便性をチェックしました。

それではUSB-Cハブ8製品のランキングをご覧ください。
速度・ポート数・コスパすべて良しの
BHOMEAこそiPad用ハブの決定版!
今回、ベストに輝いたのはBHOMEA。 転送速度では唯一の80枚超えを達成し、1位に。ポート数も6種と充実しています。
BHOMEA Type C ハブ 6in1 実勢価格:3599円 対応ポート:HDMI×1(4K30hz)、Type-C×1、USB3.0×2、SD×1、MicroSD×1
評価はコチラ。
ポート数 | 6個 |
---|---|
読み込み | 80.2枚 |
総合評価 | S |
転送速度は文句なしに1位でポート数も充実。価格も約3600円とコスパ最強です。 【純正ハブとは汎用性が違う!】 1分間に約15MBの画像を転送できた枚数は、BHOMEAが約80枚、Apple純正が約78.2枚とほぼ互角。 しかしBHOMEAは5種類6端子を搭載しているので、純正より汎用性があります。

15MBの画像を1分間で約80枚も転送。速度は安定してスピーディーでした。

HDMIやUSB-Cなど、6種類6つの端子を搭載しており、多彩なメディアとつなぐことができます。
BHOMEAとの性能差はわずか
コンパクト優先ならHyperがオススメ
2位にランクインしたのはHyperのiPad Pro用ハブ。 価格は約9000円とやや高めですが、性能はトップレベルで、何より小型サイズなのがメリットです。

Hyper USB Type C ハブ 実勢価格:8889円 対応ポート:HDMI×1(4K30hz)、Type-C×1、USB3.1×1、SD×1、MicroSD×1、3.5mmオーディオジャック×1
評価はコチラ。
ポート数 | 6個 |
---|---|
読み込み | 78.2枚 |
総合評価 | S |
転送速度は1位と僅差で、ポート数も6つと豊富。コンパクトで設置性も優秀です。

本体サイズは1位のBHOMEAよりコンパクト。iPadに設置しても邪魔になりません。
Apple純正品はさすがの速さ
でも使えるポートはSDカードのみ
3位はAppleの純正ハブ。純正品だけあって転送速度はトップクラスでした。

Apple USB-C - SDカードリーダー 実勢価格:4665円 対応ポート:SD×1
評価はコチラ。
ポート数 | 1個 |
---|---|
読み込み | 78枚 |
総合評価 | A |
速度とコスパは優秀ですが、ポートがSDカードの1種類のみです。
ここまでの3製品が、トップクラスの性能といえるでしょう。
DesertWestのポート数は圧巻の9種
とにかくポートが欲しい人はコレ!
4位のDeserWestはなんといってもポート数の多さが魅力。 8製品中トップの9種類ものポート数を搭載しており、マルチに使うことができます。

DesertWest USB C ハブ 9in1 実勢価格:6799円 対応ポート:HDMI×1(4K30hz)、Type-C×1、USB3.0×4、SD×1、MicroSD×1、LANポート×1
評価はコチラ。
ポート数 | 9個 |
---|---|
読み込み | 44.6枚 |
総合評価 | B |
平均的な性能
5位はHommie

Hommie USB-Cハブ 実勢価格:3999円 対応ポート:HDMI×1(4K30hz)、Type-C×1、USB3.0×1、3.5mmオーディオジャック×1
評価はコチラ。
ポート数 | 4個 |
---|---|
読み込み | 46.8枚※ |
総合評価 | B |
※参考値。SDスロットカード非搭載のため、Apple純正リーダーをジョイントして計測しています
SDカード非対応
6位はSatechi

Satechi スリム マルチ USBハブ 実勢価格:6200円 対応ポート:HDMI×1(4K30hz)、Type-C×1、USB3.0×1、3.5mmヘッドホンジャック×1
評価はコチラ。
ポート数 | 4個 |
---|---|
読み込み | 48枚※ |
総合評価 | B |
※参考値。SDスロットカード非搭載のため、Apple純正リーダーをジョイントして計測しています
7位Rayrowはポート数は豊富
転送速度は微妙でした
ポート数は6種類と充実。ただ、37枚/分という転送速度はちょっと残念です。

Rayrow USB Type-c ハブ 実勢価格:5080円 対応ポート:HDMI×1(4K30hz)、Type-C×1、USB3.0×1、SD×1、MicroSD×1、3.5mmヘッドホンジャック×1
評価はコチラ。
ポート数 | 6個 |
---|---|
読み込み | 37枚 |
総合評価 | C |
2000円台と価格は優秀ですが
転送速度は値段なりのUTASU
ポート数と価格は高評価ですが、転送速度が24.4枚/分と残念でした。

UTASU USB Type C ハブ 5in1 実勢価格:2699円 対応ポート:Type-C×1、USB3.0×2、SD×1、MicroSD×1
評価はコチラ。
ポート数 | 5個 |
---|---|
読み込み | 24.4枚 |
総合評価 | C |
2000円台の価格とポート数の多さは優秀ですが、転送速度は残念でした。
以上、iPad Proで使えるUSB-C ハブ8製品のランキングでした。 コスパ・速度・ポート数の多さをすべて兼ね備えたBHOMEAが1位という結果に。 価格は高めですが、スリムさを求めるなら2位のHyperもアリです。 iPad Proを仕事で使用したり、データ管理を行ったりしたいという人は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。