


the360.life編集部/Test by LDK編集部
公開日: 2019年10月11日
【100均・カインズ】調理台スッキリ! 取っ手付き調味料ボックスおすすめランキング4選
調理台に設置してある調味料ラックは意外と汚れやすく、調味料をどかしながら拭き掃除するのは大変ですよね。そこで少しでも掃除をラクにできるよう、出したままの調味料ラックを「取っ手付き調味料ボックス」に変えてみましょう。おすすめのアイテムをランキング形式でご紹介します。

インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
おすすめの調味料BOXはどれ?
「持ちやすさ」×「収納力」で判定

調理台が拭き掃除しにくいのは、「そこに調味料が置きっぱなしになっているから」かもしれません。据え置きタイプ調味料ラックは、汚れがたまりやすく掃除もしにくいんです。 使った後の調味料はボックスに入れて棚にしまうようにすれば、キッチン周りがスッキリして掃除もしやすくなりますよ! 調味料ボックスは取っ手付きで、大きさがちょうどよく、取り出しやすいつくりのものにするがオススメです。 今回は『LDK』が見つけてきた調味料ボックスを4製品、「持ちやすさ」「収納力」の2項目で評価し、ABCDで判定しました。評価が高かった順にランキング形式でご紹介します!
たっぷり収納かつ取り出しやすい
浅い×幅広×持ち手長めのダイソー

ダイソー
スッキリ収納ハンドル レギュラー
実勢価格:110円
今回比較した4製品の中で最も評価が高かったのは、ダイソーのボックスでした!
持ちやすさ:○
収納力:◎
浅くて幅広なので調味料の出し入れもしやすく、今回の4製品の中で一番の収納力です。

持ち手が長めで手にフィットしやすいので、棚への出し入れも簡単です。
丈夫なつくり&お手入れがラク
カインズの取っ手付きケース

カインズ 取っ手付きケース Skitto K 実勢価格:298円
カインズの取っ手付きケースはしっかりとした丈夫なつくりです。
持ちやすさ:○
収納力:○
4製品の中で唯一網目じゃないので中身の目隠しができて、お掃除もラクラク。
底の幅が狭いのが収納力に影響
セリアのアレンジロングクリア

セリア
アレンンジロング クリア 15.5×32×13.5cm
実勢価格:110円
セリアはボックスの底の幅がすぼまっているので、たくさん収納したい人には向かないかもしれません。
持ちやすさ:○
収納力:△
取っ手の持ちやすさは問題ありませんが、収納力はあまりありません。
収納力は抜群だが、掃除がしにくい
ダイソーのハンドルロング収納名人

ダイソー
ハンドルロング 収納名人
実勢価格:110円
A評価のスッキリ収納ハンドルと同じダイソー製品ですが、こちらはB評価。網目が細かく、掃除がしづらいのがネックです。
持ちやすさ:○
収納力:△
大きくて収納力はたっぷりありますが、やや深すぎる形なので小さな調味料だと出し入れがしにくいかもしれません。 以上、調味料ボックスのおすすめランキングでした。使い終わった後の調味料をしまうように習慣づけると、作業台が汚れないだけでなく、日ごろのお掃除もラクになります。これを機に調味料の出しっぱなしはやめて、取っ手付き調味料ボックスにきちんと収納し、スッキリしたキッチン周りを目指しましょう!
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。