


高瀬 央樹/Test by the360.life編集部
公開日: 2019年09月04日
ツラい慢性腰痛に効く! 「腰用温熱ベルト」おすすめランキング|テスト誌『MONOQLO』が徹底比較
男女問わず、成人の代表的な身体の悩みである「腰痛」デスクワークで長時間座りっぱなしな方は注意が必要です。腰がだるいと感じたら赤信号。そこでオススメしたいのが「腰用温熱ベルト」。温めることで腰痛を改善してくれるのです。テスト誌「MONOQLO」が腰痛に悩む人を救ってくれるベストバイを探してみました。

辛口レビュー雑誌。生活用品や家具、ガジェットに加え、保険やクレジットカードなどのサービスも比較検証する。
辛口レビュー雑誌。生活用品や家具、ガジェットに加え、保険やクレジットカードなどのサービスも比較検証する。
日本人の2人に1人近くが
腰痛に悩んだ経験アリ

(C) PaylessImages /123RF.COM 仕事中、椅子に座りっぱなしのデスクワーク仕事の方が、特に悩まされているカラダの悩みといえば「腰痛」でしょう。現に第一三共ヘルスケアが行った調査によると、腰痛に悩まされたことのある人は46.8%とのこと。

(C)Oleg Doroshin/123RF.COM どうにかしてこの痛みを和らげたい…そんな時の対処法として専門家が勧めているのが「だるい、痛いと感じたときに患部を40℃で20分温めること」なのだとか。実は、腰痛の原因は“血行の悪さ”であることが多く、それを改善させるためには、「40 ℃×20分」という正しい温度で適切な時間温めることなんだそうです。 先日、腰痛と同じく悩みを抱えている人の多い、肩コリ対策用グッズとして温熱ピローのランキングを作成しました。そのときの記事がコチラです。
そして今回は、『MONOQLO』が5つの「腰用温熱ベルト」をテスト。温度センサーやサーモカメラを使って皮膚温度を計測し、40 ℃×20分を叶える商品があるのかを徹底的に検証しました。ピックアップした腰用温熱ベルトのなかから、ベストバイを見つけ、その他の製品もランキング化しました! 今回のテスト方法は以下となります。
〈テスト方法〉
温度センサーを皮膚に貼り付け、製品を25分間使ったときの皮膚温度の変化を1分ごとに計測。また、温度が上がった状態をサーモカメラで記録。最高温度は温度センサーで計測した数値としています。また、持続性は、最高温度への到達スピードと、その持続力をトータルで評価しています。
40℃×20分を唯一クリア!
温太くん 腰用ベルト

ケンユー 温太くん 腰用ベルト 実勢価格:1249円
〈テスト結果〉 最高温度 ◎ 持続性 ◎ 総合評価S
最高温度

持続性

ベストとなったのは「温太くん 腰用ベルト」です。唯一、40℃まで温度が到達し、しかも下がることなく20分間キープしました。腰痛に悩む人にとって、理想的な製品といえます。使い方も保温袋をレンジで約1分加熱するだけと超手軽です。 実際に使ってみると、じんわり腰を温めてくれて心地よく、腰が軽くなる感覚もありました。これは水分性のジェルで優しいお湯の温もりを再現し、ベルト面は適度な伸縮性があるため、ジェルが腰にフィットするためです。40℃に達するまでに5分かかったので、25分装着するのがよいかもしれません。
レンチン1分でスグ使える!

使い方は非常に簡単で、ベルトに入っている保温袋をレンジで約1分加熱するだけ。温めたらすぐにベルトに戻して腰に巻きます。熱々ではないので安心して使えます。
場所を問わず使える
発熱腰用温熱ベルト

BRIGENIUS 発熱腰用温熱ベルト 実勢価格:3280円
〈テスト結果〉 最高温度 ○ 持続性 ○ 総合評価A
最高温度

持続性

2位は「発熱腰用温熱ベルト」です。持続力は悪くなかったが、温度が40 ℃までいかず、惜しい結果となりました。また、別途バッテリーが必要なため、他よりも使うのが面倒な反面、場所を選ばず散歩や運転をしながらでも使用できるのは便利です。
温まる範囲が狭いのがネック
めぐりズム 蒸気の温熱シート(16枚入)

花王 めぐりズム 蒸気の温熱シート(16枚入) 実勢価格:1075円
最高温度 △ 持続性 〇 総合評価 B
最高温度

持続性

3位となった「めぐりズム」は、蒸気の温熱で温める、貼るだけのタイプ。温度が上がるまでの時間が結構かかり、37℃が最高温度と低いため、効果は低いといえます。また、モノ自体が小さいので、ほかと比べて温まる範囲が狭いのがネックです。
磁石タイプで体温以下の温度
自己発熱サポーター

Yosoo 自己発熱サポーター 実勢価格:700円
最高温度 × 持続性 ◎ 総合評価 C
最高温度

持続性

4位は「自己発熱サポーター」。ベルトに入っている磁石が反応して自己発熱するタイプ。持続はしたものの、温度は体温以下と低かったのが残念でした。
思っていた以上に温度は上がらず…
血流改善 腰ホットン( 10枚入)

桐灰化学 血流改善 腰ホットン(10枚入) 実勢価格:736円
最高温度 × 持続性 ○ 総合評価 C
最高温度

持続性

48℃とパッケージには書いてありましたが、今回のテストでは20分で34℃までしか上がりませんでした。初動の温度も低めで、温度が上がっていくスピードも遅かったです。 40℃に達したのはベストバイの「温太くん 腰用ベルト」のみという結果になりました。腰に巻くだけでポカポカして、まるでお風呂に入っているときのような感覚になれます。腰痛で悩まれている方はぜひご検討ください!
[コラム]急性の腰痛は
すぐ病院へ行くべき!

こちらは一点ご注意を。ぎっくり腰など、急性の腰痛時には自分の判断で温めたり揉んだりせず、必ず医療機関に行きましょう。 ※保温結果には個人差があります。また、評価は今回のテスト結果に関してのみの評価です。
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。