


松田 健人/Test by 家電批評編集部
【24時間計測】今乗り替えるべきSIMおすすめランキング23選2020|今、KDDI系SIMがアツい!
今よりも安い格安SIMを使いたいけど、どこを選べば良いのかわからない方、少なくないですよね。数年前から格安SIMが増え、日本国内だけでも40社以上もあるんです。今回は、その中から人気の13社をピックアップして調査検証を行い、ランキングを発表したいと思います!

家電専門誌。スマホ、イヤホンなどのガジェットから、テレビや冷蔵庫などの大型家電まで、実際にテストしてレビューする本格テスト雑誌。
家電専門誌。スマホ、イヤホンなどのガジェットから、テレビや冷蔵庫などの大型家電まで、実際にテストしてレビューする本格テスト雑誌。

電波調査など大規模な検証を軸にスマホ・格安SIMの執筆を中心に担当。シェーバーや電動歯ブラシなどの生活家電や趣味を活かし観劇関連記事も手がけている。
電波調査など大規模な検証を軸にスマホ・格安SIMの執筆を中心に担当。シェーバーや電動歯ブラシなどの生活家電や趣味を活かし観劇関連記事も手がけている。

「いい」も「悪い」もわかる場所、the360.life(ザ・サンロクマルドットライフ)。テストするモノ誌『MONOQLO』『LDK』『家電批評』から生まれた「テストする買い物ガイド」です。
「いい」も「悪い」もわかる場所、the360.life(ザ・サンロクマルドットライフ)。テストするモノ誌『MONOQLO』『LDK』『家電批評』から生まれた「テストする買い物ガイド」です。
※情報は記事掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
いまさら聞けない
格安SIMの基本の“キ”

まずは格安SIMが安くなる仕組みを確認しておきましょう。これがわかると、なぜ通信速度やオプションの充実度が大事な理由がわかると思います。
【ポイント1】 回線の仕組み
なぜ格安SIMがドコモ、au、ソフトバンク、いわゆる大手3社よりも安く提供できるかというと、通信設備を大手3社から借りているからです。 そのため、膨大にかかる設備投資が節約できるため、安くなっています。
【ポイント2】 混雑する時間帯がある
格安SIMは回線を借りているため、通信できる容量が前もって決められています。 多くの人が集中する時間帯、例えば出勤時の朝、昼休みの正午前後、帰宅や就寝前の夜などの時間帯は、通信する人が集中して通信速度が遅くなってしまうことがあります。

【ポイント3】 他にも店舗数やサポート面で節約も
さらに、サポートにかかる人件費や、契約・問い合わせなどを行う店舗運営費も節約されていて、不便に思うこともあります。 しかし、最近ではAIチャットでの質問や量販店との連携など、問い合わせ窓口のサービスも充実してきています。

いろいろな節約を行っているため、大手キャリアと比べるとサービスが簡略化されています。航空会社のLCCと似たようなイメージですね。
安いのは当たり前!
13社を5つの項目でランキング!
そこで安いのは大前提として、5つのポイントで格安SIMを評価・検証を行い、今乗り換えるべき格安SIM13社をランキングします。またランキング以外にも、各社独自のサービスもあるので、自分にピッタリの格安SIMを選びましょう。
大前提[スマホ端末] 今使っているスマホをそのまま使いたい!
SIMが変わっちゃうとスマホ(携帯電話)も変えないといけないと思っているなら、それは違います。長年愛用しているスマホを使い続けたいなら、その端末に対応した回線の格安SIMを選べば問題ありません。 今までドコモならドコモ回線対応の格安SIM、auならau回線といったように、キャリア回線を変更しないことが選びのコツです。 ●ドコモ回線 多くの格安SIMが対応。ワイモバイル、UQモバイル以外はほとんど対応していると考えていいでしょう。 ●au回線 LINEモバイル、mineo、イオンモバイル、IIJmio、BIGLOBEモバイル、QTモバイル、UQモバイルなど ●ソフトバンク回線 LINEモバイル、mineo、QTモバイル、ワイモバイルなど

それでも、大手携帯キャリアを変更したい場合は、スマホ本体のSIMロック解除が必要です。 これはキャリアでスマホを購入した場合、ほかのキャリアで利用できないようにかけられているロック機能で、購入したキャリアで解除してもらう必要があります。 各社の問い合わせHPを確認しましょう。
チェック1[通話] 通話オプションはマストでつけるべし!
スマホなのだから通話できて当たり前と思っていませんか。多くの格安SIMでは、基本料金に無料通話がついていません。そのため、通話を頻繁に行うと、逆に割高になってしまうことがあります。通話を重視するなら、通話オプションを確認しましょう。

[通話オプション例] ・国内かけ放題 ・10分/5分かけ放題 ・無料通話60分/30分 今回のランキングでは、IP電話を含まない形で、オプションの種類、割引率、プレフィックス式(割引の適用に専用アプリが必要)かどうかをチェックしました。
チェック2[データ通信量] プランに迷ったら ちょっと多めを選ぶのがポイント!
格安SIMが始まった当初は3GBや6GBなどデータ通信量別のプラン数が少なく、月末には容量を使い切ってしまい苦労していました。 しかし、現在では1GB~50GBまで幅広いプランを揃えている会社も増えてきています。 今回のランキングでは、プラン数以外にも大容量の20GB以上のプランや、少量の1GB未満のプランがある場合は加点の対象になっています。 この他に3GBプランあたりの金額(3GBプランがない場合は、1番データ量の近いプランで換算)。 100MBあたりのチャージ金額、カウントフリーの対応幅、シェアプランの枚数、追加手数料、名義変更の有無をチェック項目として設定しています。
チェック3[通信速度] 超高速じゃなくても 4Mbps出ていれば十分なんです!
今回は通信速度を調べるために24時間連続の速度計測を行いました。0時から15分刻みで計測を行い、各時間の平均速度を算出。 そこから快適に通信が行える4Mbpsを上回った回数で評価、ランク付けを行っています。また、動画視聴やWeb表示、反応速度のPING計測も行い、多角的に判断しています。 ここでは、3日間制限についてやバースト機能についてなども採点項目としています。

ファーウェイ(HUAWEI) HUAWEI P10 実勢価格:5万7800円 サイズ・重量:W69.3×H145.3×D6.98mm・約145g カメラ:メインカメラ1200万+2000万画素、サブカメラ800万画素 ※現在、オンラインショップでは取扱いしておりません。
なお、通信速度を調査する上で主要周波数帯に対応しており、『家電批評』でも評価の高いHUAWEI P10を使用。iPhoneのみ対応のQTモバイルSを除く全てのSIMを計測しました。
チェック4[サービス] キャリアじゃないから 端末保証やカウントフリーが大事!
高価なスマホを落としてヒビだらけで修理に数万円なんてことも。そこで注目したいのが端末保証。格安SIMとのセット購入はもちろん、今まで使用していた端末も保証対象になるのかなど細かくチェック。 また、通信容量に含まれないカウントフリーサービスなど、多方面でサービス内容をチェックしていきます。 もちろん、専用アプリの使い勝手の良さや専用Wi-Fiスポットの有無、SMS付加料金などについてもこちらで採点します。また、格安SIMを使う上で重要な問い合わせのしやすさもこのチェック項目で採点を行っています。
チェック5[販売] 買いやすく辞めやすいのが重要です
格安SIMの売りの一つは手軽さです。買いやすく、辞めやすい。それを実現できているのはどこなのかをチェックしていきます。 ここでは、支払い方法の豊富さや家族割引の有無、セット販売端末の数や割引率を言及します。 乗り換えやすさの点では、アプリで解約が可能なのか、24時間解約できるのか、1年使用して違約金はいくらなのかを紹介していきます。 それではランキングのスタートです。
速度もサービス共に1位!
サポート体制バツグンの神SIM
UQコミュニケーションズ UQモバイル 本体SIM実勢価格:980円 (3GB/データ高速プラン)
今回、1位に輝いたのがUQモバイル。auのサブキャリアでau端末を継続して利用したい人なら、まず選択肢に入ります。 圧倒的な通信速度が特徴で、24時間計測では最低速度で13.93Mbps。これは大手3キャリアとあまり変わりませんでした。 またサービス面でも優秀で、実店舗サポート、即日利用可能など、とても手厚くなっています。現在auユーザーなら、まずこちらを検討してみましょう。
▼採点結果
順位 | 1/23 |
---|---|
速度 | 50/55 |
データ | 7/27 |
サービス | 31/35 |
販売 | 13/23 |
通話 | 5/15 |
合計 | 106/155 |

どんな時間帯でも 通信速度は落ちません
それでは24時間計速の結果を見てみましょう。
▼通信速度
時間帯 | 0時台 | 1時台 | 2時台 | 3時台 | 4時台 | 5時台 | 6時台 | 7時台 | 8時台 | 9時台 | 10時台 | 11時台 | 12時台 | 13時台 | 14時台 | 15時台 | 16時台 | 17時台 | 18時台 | 19時台 | 20時台 | 21時台 | 22時台 | 23時台 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 26.53Mbps | 27.6Mbps | 24.05Mbps | 29.55Mbps | 17.2Mbps | 24.35Mbps | 15.63Mbps | 16.03Mbps | 18.65Mbps | 20.33Mbps | 13.93Mbps | 15.25Mbps | 14.23Mbps | 20.43Mbps | 21.48Mbps | 16.55Mbps | 30.28Mbps | 20.38Mbps | 22.1Mbps | 15.63Mbps | 15.88Mbps | 14.95Mbps | 15.48Mbps | 22.4Mbps |

折れ線グラフが4Mbpsのはるか上。これならHD画質の動画でも全く心配もありません。 最低速度は13.93Mbpsと動画再生時もWebページ読み込み時もこの4Mbpsを下回ることはありませんでした。
わからなかったら 店舗で聞けるサポート力
独自店舗はもちろん、量販店ともガッチリタッグを組んでいるので、わからないことがあってもすぐに聞いて確認することができます。

また、サイトからメールや電話などで聞くこともできますが、有人チャットがあるので待たされることもありません。格安SIMに不安な要素があるなら、まず聞いてみることをおすすめします。
高速通信容量を使わなくても 結構速いんです
ほとんどの格安SIMの低速時は75Kbps~150KbpsでSNSをやるにも少し時間がかかります。しかしUQの高速通信容量を消費しない節約モードでは、最大300Kbpsまで速度が出るんです。
画像や動画をあまり使わないSNSではこれで十分。ただし重たいWebサイトや動画のストリーミング再生は厳しいので、アプリで細かく設定を切り替えて使うことが節約の第一歩です。
UQは高セキュリティのWi-Fiスポット「ギガぞう」も月額150円から使用できるので、これを組み合わせることで、パケットの節約がしやすいのが特徴です。
▼もっと詳しく知りたい人はコチラ!
音声通話重視なら+1000円で
かけ放題のワイモバがリード!

ソフトバンク(SoftBank) ワイモバイル 本体SIM実勢価格:1980円 (スマホプランS/13ヵ月目からは2980円)
ソフトバンクのサブキャリアとして登場したワイモバイル。1位のUQモバイルと同じように通信速度はまったく問題ありません。特筆すべきは充実した通話プラン。 誰とどれだけ長時間通話をしても定額の「スーパーだれとでも定額」があるんです。しかも月額1000円。通話を重視するなら、ワイモバイルがオススメです。
▼採点結果
順位 | 2/23 |
---|---|
速度 | 49/55 |
データ | 9/27 |
サービス | 22/35 |
販売 | 4/23 |
通話 | 15/15 |
合計 | 99/155 |

長時間通話しても プラス1000円で収まっちゃいます!
無制限で通話ができるプランは、今回の検証ではワイモバイルとQT モバイル以外にはありませんでした。しかもたったのプラス1000円で使えちゃうんです。 何時間でも何回でも通話を行うことができるので、長電話をする人にはとてもありがたいサービスです。 それでも、プラス1000円は高い! と思った方、安心してください。実はワイモバイルは、10分までの通話が無料でできてしまうんです。まさに通話の点では最強です。
サブキャリアの実力発揮! 4K動画も問題ない通信速度
▼通信速度
時間帯 | 0時台 | 1時台 | 2時台 | 3時台 | 4時台 | 5時台 | 6時台 | 7時台 | 8時台 | 9時台 | 10時台 | 11時台 | 12時台 | 13時台 | 14時台 | 15時台 | 16時台 | 17時台 | 18時台 | 19時台 | 20時台 | 21時台 | 22時台 | 23時台 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 11.65Mbps | 20.38Mbps | 24.05Mbps | 42.3Mbps | 21.7Mbps | 36.3Mbps | 18.65Mbps | 16.73Mbps | 23Mbps | 25.28Mbps | 26.35Mbps | 37.9Mbps | 30.2Mbps | 38.65Mbps | 33.85Mbps | 33.15Mbps | 28.1Mbps | 17.55Mbps | 16.68Mbps | 16.98Mbps | 36.65Mbps | 18.93Mbps | 18.43Mbps | 19.38Mbps |

平均速度は25.53Mbps。24時間計速では4Mbpsを一切下回ることなく、安定した速度を出しています。混雑する12時台でも30Mbps以上の爆速で通信できています。
▼もっと詳しく知りたい人はコチラ!
BIGLOBEモバイル タイプA
速度安定なのにYouTube見放題!

ビッグローブ(BIGLOBE) BIGLOBEモバイル 本体SIM実勢価格:1600円 (3GB/音声通話SIM)
安定した通信速度で、Aタイプは24時間すべての時間帯で4Mbpsを上回っていました。容量別プラン数も多く、最大30GBまで対応しているのも高ポイント。 また、音声SIMなら480円で「エンタメフリー・オプション」が利用可能。YouTubeもAmazon Musicも容量を気にせず楽しめちゃうんです。 突出したものはないものの、全体的なバランスが取れているSIMです。
▼タイプDの採点結果
順位 | 15/23 |
---|---|
速度 | 21/55 |
データ | 20/27 |
サービス | 22/35 |
販売 | 4/23 |
通話 | 7/15 |
合計 | 74/155 |
▼タイプAの採点結果
順位 | 3/23 |
---|---|
速度 | 41/55 |
データ | 20/27 |
サービス | 22/35 |
販売 | 7/23 |
通話 | 7/15 |
合計 | 97/155 |

Aタイプは一切速度が落ちず 安定した通信を達成!
まずなんと言ってもその安定した速度に注目!
▼タイプDの通信速度
時間帯 | 0時台 | 1時台 | 2時台 | 3時台 | 4時台 | 5時台 | 6時台 | 7時台 | 8時台 | 9時台 | 10時台 | 11時台 | 12時台 | 13時台 | 14時台 | 15時台 | 16時台 | 17時台 | 18時台 | 19時台 | 20時台 | 21時台 | 22時台 | 23時台 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 51.975Mbps | 18.45Mbps | 12.733Mbps | 17.933Mbps | 49.925Mbps | 49.4Mbps | 49.425Mbps | 25.975Mbps | 48.325Mbps | 9.95Mbps | 10.25Mbps | 8.675Mbps | 1.15Mbps | 1.375Mbps | 1.525Mbps | 1.375Mbps | 1.425Mbps | 1.45Mbps | 1.5Mbps | 1.525Mbps | 1.5Mbps | 1.475Mbps | 10.4Mbps | 52.875Mbps |
▼タイプAの通信速度
時間帯 | 0時台 | 1時台 | 2時台 | 3時台 | 4時台 | 5時台 | 6時台 | 7時台 | 8時台 | 9時台 | 10時台 | 11時台 | 12時台 | 13時台 | 14時台 | 15時台 | 16時台 | 17時台 | 18時台 | 19時台 | 20時台 | 21時台 | 22時台 | 23時台 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 16Mbps | 27.8Mbps | 11.3Mbps | 42.7Mbps | 52.975Mbps | 26.475Mbps | 13.5Mbps | 21.075Mbps | 34.2Mbps | 9.425Mbps | 9.8Mbps | 10.05Mbps | 9.6Mbps | 9.625Mbps | 10.425Mbps | 8.6Mbps | 9.6Mbps | 10.65Mbps | 10.4Mbps | 9.825Mbps | 10.35Mbps | 9.725Mbps | 9.35Mbps | 13.975Mbps |

au回線のタイプAは、9時台から速度が落ちるものの、10Mbps付近をキープ。24時間安定した速度が保たれているのがわかります。 またドコモ回線のタイプDも似た動きをしていますが、12時台から4Mbpsを下回ってしまいました。
エンタメカウントフリーで 容量を気にせずYouTubeが見放題!
さらに、カウントフリーオプションがとてもお得。YouTubeなどの動画系やradikoやAmazon Musicなどの音楽系など幅広くサービスに対応しています。もう動画視聴に容量を気にしなくても大丈夫なんです。

エンタメフリー・オプション対象サービスはこれ ・動画[YouTube・AbemaTV・U-NEXT・YouTube Kids] ・音楽[Google Play Music・YouTube Music・Apple Music・Spotify・AWA・Amazon Music・LINE MUSIC・dヒッツ・RecMusic・楽天ミュージック] ・ラジオ配信[radiko・らじる★らじる] ・その他アプリ[dマガジン・dブック・楽天マガジン・楽天kobo・Facebook Messenger]
もちろん通話も 10分かけ放題が追加できる!
通話を重視したい人には、「BIGLOBEでんわ 10分かけ放題」で解決! 10分以内の国内通話がかけ放題になるプランで、月額830円で利用できちゃいます。
ほかにも毎月90分通話できる「通話パック90」や3分間だけかけ放題になる「3分かけ放題」(月額600円)もあるので、通話機能も充実しているのです。
▼もっと詳しく知りたい人はコチラ!
mineo Dプランは総合4位ながら
販売とサービス部門では1位!

オプテージ mineo 本体SIM実勢価格:1600円 (3GB/デュアルタイプ Dプラン)
『家電批評』で長期間1位を獲得してきたmineoでしたが、今回の検証では速度がそこまで伸びず、4位という結果に。しかしサービスと販売では大きく得点を伸ばしています。 価格の安さやショップでの問い合わせ、即日利用可能な利便性を重要視するなら、まだまだ強力な格安SIMです。
▼タイプDの採点結果
順位 | 4/23 |
---|---|
速度 | 35/55 |
データ | 10/27 |
サービス | 27/35 |
販売 | 13/23 |
通話 | 7/15 |
合計 | 92 |
▼タイプAの採点結果
順位 | 8/23 |
---|---|
速度 | 27/55 |
データ | 10/27 |
サービス | 28/35 |
販売 | 16/23 |
通話 | 7/15 |
合計 | 88/155 |
▼タイプSの採点結果
順位 | 5/23 |
---|---|
速度 | 35/55 |
データ | 6/27 |
サービス | 27/35 |
販売 | 16/23 |
通話 | 7/15 |
合計 | 91/155 |

どのキャリアからも 乗り換えやすい3キャリア対応
3キャリア全てに対応している格安SIMはまだまだ少なく、mineo以外では、LINEモバイル、QTモバイルなどの数社のみです。その中でもサービスで抜きん出ているのが、mineoです。 豊富なプラン数はもちろん、ユーザー同士で高速通信容量を共有できるフリータンクやパケットギフト、困ったときの駆け込み寺的なポータルサイト「マイネ王」など、あらゆる手段でユーザーをサポートしてくれます。
▼タイプDの通信速度
時間帯 | 0時台 | 1時台 | 2時台 | 3時台 | 4時台 | 5時台 | 6時台 | 7時台 | 8時台 | 9時台 | 10時台 | 11時台 | 12時台 | 13時台 | 14時台 | 15時台 | 16時台 | 17時台 | 18時台 | 19時台 | 20時台 | 21時台 | 22時台 | 23時台 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 8.75Mbps | 16.875Mbps | 17.1Mbps | 14.185Mbps | 11.525Mbps | 14.725Mbps | 12.075Mbps | 22.95Mbps | 20.9Mbps | 13.15Mbps | 26.175Mbps | 16.25Mbps | 3.95Mbps | 3.125Mbps | 10.975Mbps | 3.775Mbps | 4.275Mbps | 3.075Mbps | 9.375Mbps | 19.275Mbps | 17.2Mbps | 32.6Mbps | 21.433Mbps | 14.6Mbps |
▼タイプAの通信速度
時間帯 | 0時台 | 1時台 | 2時台 | 3時台 | 4時台 | 5時台 | 6時台 | 7時台 | 8時台 | 9時台 | 10時台 | 11時台 | 12時台 | 13時台 | 14時台 | 15時台 | 16時台 | 17時台 | 18時台 | 19時台 | 20時台 | 21時台 | 22時台 | 23時台 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 10.725Mbps | 16.575Mbps | 11.925Mbps | 28.25Mbps | 11.925Mbps | 14.4Mbps | 11.075Mbps | 10.175Mbps | 13.375Mbps | 11.575Mbps | 8.275Mbps | 5.525Mbps | 3.075Mbps | 4.65Mbps | 2.75Mbps | 3.05Mbps | 3Mbps | 3.075Mbps | 3.55Mbps | 6.925Mbps | 9.6Mbps | 9.15Mbps | 10.5Mbps | 8.225Mbps |
▼タイプSの通信速度
時間帯 | 0時台 | 1時台 | 2時台 | 3時台 | 4時台 | 5時台 | 6時台 | 7時台 | 8時台 | 9時台 | 10時台 | 11時台 | 12時台 | 13時台 | 14時台 | 15時台 | 16時台 | 17時台 | 18時台 | 19時台 | 20時台 | 21時台 | 22時台 | 23時台 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 2.1Mbps | 15.65Mbps | 16.225Mbps | 30.75Mbps | 16.55Mbps | 24.525Mbps | 23.175Mbps | 20.65Mbps | 20.875Mbps | 12.225Mbps | 9.725Mbps | 5.65Mbps | 2.1Mbps | 1.675Mbps | 3Mbps | 2.4Mbps | 3.575Mbps | 2.45Mbps | 3.45Mbps | 6.55Mbps | 11.925Mbps | 12.025Mbps | 11.925Mbps | 19.875Mbps |

各キャリアごとの通信速度には違いがあるので事前にチェックしておきましょう。3つのプラントも同じような動きとなっていますが、ドコモプランが一歩リードしています。
「マイネ王」を活用すれば 疑問も容量も両方解決

mineoのおすすめポイントは、サービスの質の高さ。それを支えているのが「マイネ王」というサイトです。
このサイトでは、利用者同士がわからないことを教え合う「Q&A」やサービスのアイデアを投稿できる「アイデアファーム」、利用者全員が高速通信容量をシェアできる「フリータンク」など、利用者にとってありがたいサイトなんです。
少し疑問に思ったことはここで聞いてみましょう。フリータンクは、高速通信容量を入れたり出したりすることが可能で、毎月1GBまで借りることができます。
▼もっと詳しく知りたい人はコチラ!
イオンモバイル ドコモ回線2
データSIMですが超安定の速度

イオンリテール イオンモバイル 本体SIM実勢価格:1580円 (4GB/音声プラン)
5位に輝いたのが、安定の通信速度を叩き出したイオンモバイルのタイプ2(NTTドコモ回線)です。データ専用のSIMですが、速度は4Mbpsから落ちることがありませんでした。 データ専用ということで通話にはIP電話を利用しないといけませんが、1GB・480円の安さで使用でき、タブレット専用のSIMと考えるとぴったりな選択肢と言えます。
▼タイプ1(NTT回線)の採点結果
順位 | 12/23 |
---|---|
速度 | 36/55 |
データ | 13/27 |
サービス | 19/35 |
販売 | 6/23 |
通話 | 7/15 |
合計 | 81/155 |
▼タイプ2(NTT回線)の採点結果
順位 | 5/23 |
---|---|
速度 | 55/55 |
データ | 11/27 |
サービス | 19/35 |
販売 | 6/23 |
通話 | 0/15 |
合計 | 91/155 |
▼タイプ1(au回線)の採点結果
順位 | 19/23 |
---|---|
速度 | 23/55 |
データ | 13/27 |
サービス | 20/35 |
販売 | 6/23 |
通話 | 7/15 |
合計 | 69/155 |
通信速度は昼でも夕方でも 変わらない安定度の高さ
▼タイプ1(NTT回線)の通信速度
時間帯 | 0時台 | 1時台 | 2時台 | 3時台 | 4時台 | 5時台 | 6時台 | 7時台 | 8時台 | 9時台 | 10時台 | 11時台 | 12時台 | 13時台 | 14時台 | 15時台 | 16時台 | 17時台 | 18時台 | 19時台 | 20時台 | 21時台 | 22時台 | 23時台 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 38.725Mbps | 14.35Mbps | 13.1Mbps | 21.7Mbps | 17.625Mbps | 18,15Mbps | 10.15Mbps | 12.175Mbps | 19.125Mbps | 22.675Mbps | 12.45Mbps | 10.85Mbps | 3.65Mbps | 3.15Mbps | 4.7Mbps | 3.35Mbps | 3.675Mbps | 3.35Mbps | 5.675Mbps | 9.775Mbps | 15.725Mbps | 19.8Mbps | 21.175Mbps | 9.35Mbps |
▼タイプ2(NTT回線)の通信速度
時間帯 | 0時台 | 1時台 | 2時台 | 3時台 | 4時台 | 5時台 | 6時台 | 7時台 | 8時台 | 9時台 | 10時台 | 11時台 | 12時台 | 13時台 | 14時台 | 15時台 | 16時台 | 17時台 | 18時台 | 19時台 | 20時台 | 21時台 | 22時台 | 23時台 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 10.75Mbps | 13.1Mbps | 23.775Mbps | 20.5Mbps | 9.8Mbps | 16.825Mbps | 16.05Mbps | 10.575Mbps | 13.975Mbps | 12.875Mbps | 12.05Mbps | 13.475Mbps | 20.125Mbps | 16.775Mbps | 19.9Mbps | 11.825Mbps | 7.525Mbps | 7.375Mbps | 11.25Mbps | 11.625Mbps | 12.125Mbps | 15.45Mbps | 14.75Mbps | 11.425Mbps |
▼タイプ1(au回線)の通信速度
時間帯 | 0時台 | 1時台 | 2時台 | 3時台 | 4時台 | 5時台 | 6時台 | 7時台 | 8時台 | 9時台 | 10時台 | 11時台 | 12時台 | 13時台 | 14時台 | 15時台 | 16時台 | 17時台 | 18時台 | 19時台 | 20時台 | 21時台 | 22時台 | 23時台 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 8.775Mbps | 12.822Mbps | 14.225Mbps | 14.325Mbps | 13.725Mbps | 16.325Mbps | 11.375Mbps | 10.45Mbps | 18.45Mbps | 18.925Mbps | 8.9Mbps | 2.375Mbps | 1.35Mbps | 1.525Mbps | 1.675Mbps | 1.475Mbps | 1.425Mbps | 1.5Mbps | 2.225Mbps | 3.475Mbps | 6.625Mbps | 10.625Mbps | 8.75Mbps | 8.7Mbps |

今回の検証ではタイプ2の速度は文句なしの満点となりました。特に通信が集中するはずの12時台に強く、ほかの格安SIMが速度を落とす中、20Mbpsを叩き出しています。 かなり質の高いドコモ系SIMと言えるでしょう。それ以外にも、NTT回線プランは3日間制限なしや、バーストモード搭載と、至れりつくせりなんです。
全国のイオンで販売& サポートが受けられます

サービスでは、販売店の多さや問い合わせやすさが特徴的です。イオンのない福井県を除く全国46都道府県のイオンでサービスが展開されているので、地方でも安心できます。
唯一の難点が、解約時に店舗に行くか電話が必要な点。ネットからの解約には対応していません。
▼もっと詳しく知りたい人はコチラ!
OCNモバイルONE
独特な通話オプションでよりお得に

NTTコミュニケーションズ OCNモバイルONE 本体SIM実勢価格:1800円 (3GB/音声通話SIM)
同率5位は、ドコモ系回線の格安SIMで独特な通話オプションサービスがウリのOCNモバイルONE。 通信速度は4回ほど4Mbpsを下回ったものの、夜は比較的速度が出ています。また、通話した時間が長いトップ3がかけ放題になる「トップ3かけ放題」がオプションとして利用可能です。 電話番号などを登録する必要がなく、自動的に通話時間が多いトップ3の通話料金が0円になります。特定の人物とだけ長電話をする人には、かなりお得になるサービスと言えるでしょう。
▼採点結果
順位 | 5/23 |
---|---|
速度 | 39/55 |
データ | 12/27 |
サービス | 26/35 |
販売 | 7/23 |
通話 | 7/15 |
合計 | 91/155 |
▼通信速度
時間帯 | 0時台 | 1時台 | 2時台 | 3時台 | 4時台 | 5時台 | 6時台 | 7時台 | 8時台 | 9時台 | 10時台 | 11時台 | 12時台 | 13時台 | 14時台 | 15時台 | 16時台 | 17時台 | 18時台 | 19時台 | 20時台 | 21時台 | 22時台 | 23時台 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 13.73Mbps | 16.8Mbps | 22.08Mbps | 33.43Mbps | 20.05Mbps | 16.53Mbps | 18.75Mbps | 21.23Mbps | 16.5Mbps | 16.35Mbps | 13.5Mbps | 12Mbps | 3.05Mbps | 5.7Mbps | 4.95Mbps | 3.78Mbps | 3.18Mbps | 2.85Mbps | 4.25Mbps | 10.45Mbps | 16.35Mbps | 16.43Mbps | 13.3Mbps | 11.93Mbps |

価格が全体的に高め 通話に魅力を感じなければ……

3GBで1800円と、各プランの金額が全体的に高めで、あまりお得感が少ないのがネック。通話オプションとカウントフリーを使い倒しましょう。
▼もっと詳しく知りたい人はコチラ!
LINEモバイル au回線
カウントフリーでSNSはお任せ!

LINEモバイル LINEモバイル 本体SIM実勢価格:1690円 (3GB/コミュニケーションフリー 音声通話SIM)
8位は、SNSのカウントフリーで驚かせたLINEモバイルのau回線プラン。3キャリアすべてに対応していて、どのスマホからも乗り換えができる数少ない格安SIMです。 また、プラン数は少ないものの、コミュニケーションフリープランではLINE、Instagram、Twitter、Facebookがカウントフリーで、これらのアプリを頻繁に使うのであれば、オススメです。 支払いではクレジットカードが作れない学生向けに、LINE Payカードが使えるのもポイントが高いです。 ただし、速度はau回線以外では昼の落ち込みが大きく、あまり快適とは言えないので注意しましょう。
▼ドコモ回線の採点結果
順位 | 13/23 |
---|---|
速度 | 24/55 |
データ | 15/27 |
サービス | 21/35 |
販売 | 12/23 |
通話 | 7/15 |
合計 | 79/155 |
▼au回線の採点結果
順位 | 8/23 |
---|---|
速度 | 33/55 |
データ | 15/27 |
サービス | 21/35 |
販売 | 12/23 |
通話 | 7/15 |
合計 | 88/155 |
▼ソフトバンク回線の採点結果
順位 | 17/23 |
---|---|
速度 | 17/55 |
データ | 15/27 |
サービス | 21/35 |
販売 | 12/23 |
通話 | 7/15 |
合計 | 72/155 |
▼ドコモ回線の通信速度
時間帯 | 0時台 | 1時台 | 2時台 | 3時台 | 4時台 | 5時台 | 6時台 | 7時台 | 8時台 | 9時台 | 10時台 | 11時台 | 12時台 | 13時台 | 14時台 | 15時台 | 16時台 | 17時台 | 18時台 | 19時台 | 20時台 | 21時台 | 22時台 | 23時台 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 11.75Mbps | 23.15Mbps | 18.275Mbps | 21.35Mbps | 21.025Mbps | 25.85Mbps | 20.775Mbps | 16.475Mbps | 24.425Mbps | 17.5Mbps | 9.55Mbps | 3.625Mbps | 1.575Mbps | 2.775Mbps | 3.225Mbps | 0.95Mbps | 2.575Mbps | 3.275Mbps | 2.05Mbps | 3.6Mbps | 3.425Mbps | 5.575Mbps | 9.35Mbps | 8.775Mbps |
▼au回線の通信速度
時間帯 | 0時台 | 1時台 | 2時台 | 3時台 | 4時台 | 5時台 | 6時台 | 7時台 | 8時台 | 9時台 | 10時台 | 11時台 | 12時台 | 13時台 | 14時台 | 15時台 | 16時台 | 17時台 | 18時台 | 19時台 | 20時台 | 21時台 | 22時台 | 23時台 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 19.475Mbps | 43.6Mbps | 53.75Mbps | 64.375Mbps | 61.55Mbps | 63.625Mbps | 62.05Mbps | 45.15Mbps | 38.675Mbps | 44.3Mbps | 42.65Mbps | 43.1Mbps | 36.25Mbps | 42.55Mbps | 32.25Mbps | 31.4Mbps | 29.25Mbps | 28.775Mbps | 28.85Mbps | 39.85Mbps | 22.2Mbps | 24.225Mbps | 30.275Mbps | 19.775Mbps |
▼ソフトバンク回線の通信速度
時間帯 | 0時台 | 1時台 | 2時台 | 3時台 | 4時台 | 5時台 | 6時台 | 7時台 | 8時台 | 9時台 | 10時台 | 11時台 | 12時台 | 13時台 | 14時台 | 15時台 | 16時台 | 17時台 | 18時台 | 19時台 | 20時台 | 21時台 | 22時台 | 23時台 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 56.7Mbps | 45.825Mbps | 37.65Mbps | 50.9Mbps | 53.1Mbps | 48.567Mbps | 43.525Mbps | 50.625Mbps | 60.25Mbps | 49.15Mbps | 43.675Mbps | 20.475Mbps | 3.9Mbps | 4.2Mbps | 4.825Mbps | 4.375Mbps | 4.375Mbps | 3.55Mbps | 4.25Mbps | 4.225Mbps | 4.225Mbps | 4.225Mbps | 30.325Mbps | 43.525Mbps |

シェアプランなどがなく 良くも悪くも個人利用に特化!
カウントフリーがすべてのプランで含まれているので、価格も高い印象はありません。
しかし、プラン数は少なく、ほかのユーザーとシェアするといったオプションもないため(データプレゼントでデータ通信量を送ることは可能)、個人でSNSを利用するのに向いているSIMと言えるでしょう。
▼もっと詳しく知りたい人はコチラ!
IIJmio タイプD
基本料金よりも他サービスが高め

インターネットイニシアティブ IIJmio 本体SIM実勢価格:1600円 (3GB/ミニマムスタートプラン 音声通話機能付きSIM)
10位はIIJmioがランクイン。家族全員でお得に利用できるファミリーシェアプランが優秀で、これから家族全員で乗り換えるなら、かなり格安で利用可能です。 特に家族間通話が60%OFFで利用できたり、通信容量をシェアできます。 しかし、それ以外のプランが極端に良いというわけでもなく、追加チャージ料が100MBで200円と高めだったり、カウントフリーオプションがなかったりと細かい部分が響いています。 また、速度も11時~18時まで4Mbps以下だったので、もう少し頑張って欲しいところ。
▼ドコモ回線の採点結果
順位 | 10/23 |
---|---|
速度 | 34/55 |
データ | 11/27 |
サービス | 23/35 |
販売 | 7/23 |
通話 | 7/15 |
合計 | 82/155 |
▼au回線の採点結果
順位 | 14/23 |
---|---|
速度 | 27/55 |
データ | 11/27 |
サービス | 24/35 |
販売 | 7/23 |
通話 | 7/15 |
合計 | 76/155 |
▼ドコモ回線の通信速度
時間帯 | 0時台 | 1時台 | 2時台 | 3時台 | 4時台 | 5時台 | 6時台 | 7時台 | 8時台 | 9時台 | 10時台 | 11時台 | 12時台 | 13時台 | 14時台 | 15時台 | 16時台 | 17時台 | 18時台 | 19時台 | 20時台 | 21時台 | 22時台 | 23時台 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 10.3Mbps | 10.575Mbps | 18.775Mbps | 19.65Mbps | 24.775Mbps | 15.65Mbps | 19.875Mbps | 9.275Mbps | 14.525Mbps | 7.6Mbps | 6.9Mbps | 3.525Mbps | 1.725Mbps | 1.9Mbps | 2.475Mbps | 1.825Mbps | 1.8Mbps | 1.8Mbps | 2.825Mbps | 6.9Mbps | 7.825Mbps | 13.9Mbps | 13.05Mbps | 9.475Mbps |
▼au回線の通信速度
時間帯 | 0時台 | 1時台 | 2時台 | 3時台 | 4時台 | 5時台 | 6時台 | 7時台 | 8時台 | 9時台 | 10時台 | 11時台 | 12時台 | 13時台 | 14時台 | 15時台 | 16時台 | 17時台 | 18時台 | 19時台 | 20時台 | 21時台 | 22時台 | 23時台 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 19.625Mbps | 13.175Mbps | 14.4Mbps | 20.275Mbps | 15.325Mbps | 12.575Mbps | 16.525Mbps | 11.3Mbps | 21.05Mbps | 17.525Mbps | 5.9Mbps | 3.5Mbps | 1.275Mbps | 1.475Mbps | 1.775Mbps | 1.525Mbps | 1.45Mbps | 1.55Mbps | 2.1Mbps | 5.05Mbps | 5.65Mbps | 9.2Mbps | 1.2Mbps | 15.575Mbps |

▼もっと詳しく知りたい人はコチラ!
QTモバイル(Aタイプ)
価格は安いが速度は微妙気味

QTnet(キューティーネット) QTモバイル 本体SIM実勢価格:990円 (13ヵ月目以降1550円/3GB/データ+通話コース)Aタイプ
10位は無制限かけ放題のオプションがあるQTモバイル。月額2500円で国内ならどこへでも通話がかけ放題になるオプションです。 高めの金額設定なので、評価は少し下がりますが、それでも通話が多い人には候補になるでしょう。 しかし通信速度はau回線以外が遅く、ほかにコレといった特徴も少ないのが難点です。また解約時に電話が必須なのはマイナスポイントです。
▼ドコモ回線(Dタイプ)の採点結果
順位 | 20/23 |
---|---|
速度 | 25/55 |
データ | 9/27 |
サービス | 22/35 |
販売 | 1/23 |
通話 | 8/15 |
合計 | 65/155 |
▼au回線(Aタイプ)の採点結果
順位 | 10/23 |
---|---|
速度 | 38/55 |
データ | 9/27 |
サービス | 23/35 |
販売 | 4/23 |
通話 | 8/15 |
合計 | 82/155 |
▼ソフトバンク回線(Sタイプ)の採点結果
順位 | 22/23 |
---|---|
速度 | 11/55 |
データ | 7/27 |
サービス | 22/35 |
販売 | 1/23 |
通話 | 8/15 |
合計 | 49/155 |
▼ドコモ回線(Dタイプ)の通信速度
時間帯 | 0時台 | 1時台 | 2時台 | 3時台 | 4時台 | 5時台 | 6時台 | 7時台 | 8時台 | 9時台 | 10時台 | 11時台 | 12時台 | 13時台 | 14時台 | 15時台 | 16時台 | 17時台 | 18時台 | 19時台 | 20時台 | 21時台 | 22時台 | 23時台 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 12.425Mbps | 20.325Mbps | 16.1Mbps | 14.775Mbps | 34.575Mbps | 33.225Mbps | 27.625Mbps | 24.3Mbps | 16.1Mbps | 25.8Mbps | 5.275Mbps | 2.95Mbps | 1.6Mbps | 1.7Mbps | 2Mbps | 1.575Mbps | 1.575Mbps | 1.575Mbps | 2.25Mbps | 5.125Mbps | 6Mbps | 13.318Mbps | 19.325Mbps | 14.7Mbps |
▼au回線(Aタイプ)の通信速度
時間帯 | 0時台 | 1時台 | 2時台 | 3時台 | 4時台 | 5時台 | 6時台 | 7時台 | 8時台 | 9時台 | 10時台 | 11時台 | 12時台 | 13時台 | 14時台 | 15時台 | 16時台 | 17時台 | 18時台 | 19時台 | 20時台 | 21時台 | 22時台 | 23時台 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 12.95Mbps | 16.65Mbps | 17.425Mbps | 27.675Mbps | 43.85Mbps | 32.55Mbps | 18.925Mbps | 11.55Mbps | 19.325Mbps | 18.3Mbps | 13.3Mbps | 12.75Mbps | 5.55Mbps | 9.525Mbps | 10.5Mbps | 11.725Mbps | 4.275Mbps | 9.975Mbps | 14.35Mbps | 12.925Mbps | 18.65Mbps | 22Mbps | 18.15Mbps | 8.4Mbps |
▼ソフトバンク回線(Sタイプ)の通信速度
時間帯 | 0時台 | 1時台 | 2時台 | 3時台 | 4時台 | 5時台 | 6時台 | 7時台 | 8時台 | 9時台 | 10時台 | 11時台 | 12時台 | 13時台 | 14時台 | 15時台 | 16時台 | 17時台 | 18時台 | 19時台 | 20時台 | 21時台 | 22時台 | 23時台 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 12.905Mbps | 18.4Mbps | 17.042Mbps | 16.21Mbps | 19.152Mbps | 27.232Mbps | 12.458Mbps | 10.665Mbps | 3.835Mbps | 8.435Mbps | 1.91Mbps | 0.98Mbps | 0.655Mbps | 0.57Mbps | 1.52Mbps | 0.968Mbps | 0.75Mbps | 0.542Mbps | 0.558Mbps | 1.35Mbps | 3.665Mbps | 1.465Mbps | 7.07Mbps | 6.208Mbps |

▼もっと詳しく知りたい人はコチラ!
楽天モバイル ドコモ回線
ポイント集めが目的なら選択肢に

楽天モバイル 楽天モバイル 本体SIM実勢価格:1600円 (3.1GB/通話SIM)
利用に応じて楽天ポイントが貯まる上、支払いにも楽天ポイントが使用できるのが最大の特徴。楽天のヘビーユーザーなら迷わず選択してよいのではないでしょうか。 ただし、価格や販売網、10分かけ放題の「スーパーホーダイ」プランなどは優秀なのですが、速度が遅すぎるのが難点。 今回の測定では4Mbps以上だった時間帯が11回だけでした。特に10時~22時までが遅いのが致命的。 これでは快適な通信とは言えません。現在、楽天ポイントを利用しているユーザー以外には、おすすめしづらい状態です。
▼採点結果
順位 | 15/23 |
---|---|
速度 | 28/55 |
データ | 7/27 |
サービス | 24/35 |
販売 | 8/23 |
通話 | 7/15 |
合計 | 74/155 |
▼通信速度
時間帯 | 0時台 | 1時台 | 2時台 | 3時台 | 4時台 | 5時台 | 6時台 | 7時台 | 8時台 | 9時台 | 10時台 | 11時台 | 12時台 | 13時台 | 14時台 | 15時台 | 16時台 | 17時台 | 18時台 | 19時台 | 20時台 | 21時台 | 22時台 | 23時台 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 8.775Mbps | 11.825Mbps | 12.125Mbps | 21.625Mbps | 20.65Mbps | 14.45Mbps | 22.425Mbps | 8.525Mbps | 7.1Mbps | 4.175Mbps | 2.475Mbps | 2.325Mbps | 1.875Mbps | 1.925Mbps | 2.05Mbps | 2.075Mbps | 1.775Mbps | 1.925Mbps | 2.4Mbps | 3.625Mbps | 2.35Mbps | 2.3Mbps | 2.425Mbps | 4.85Mbps |

▼もっと詳しく知りたい人はコチラ!
LinksMate
速度とカウントフリーが優秀な
格安SIM上級者向けの一枚

ロジックリンクス(LogicLinks) LinksMate 本体SIM実勢価格:2100円 (5GB/データ+SMS+音声通話機能SIM)
上記の通り、通信速度面では問題がないものの、販売の点で大きく順位を下げたLinksMateですが、たったのプラス500円で利用できるカウントフリーオプションが超優秀。 数多くのゲームコンテンツ以外にも、AbemaTV、AWA、ニコニコ動画、Instagram、Twitter、Facebookなども対象なんです。 価格も5GBで月額2100円と安く、かなりお得に利用できます。 購入場所やサポート方法が少なく、玄人向けのサービスとなっていますが、格安SIM上級者やカウントフリーで使い倒したい人には、お得に使いこなせるでしょう。
▼採点結果
順位 | 18/23 |
---|---|
速度 | 38/55 |
データ | 23/27 |
サービス | 7/35 |
販売 | -4/23 |
通話 | 7/15 |
合計 | 71/155 |
▼通信速度
時間帯 | 0時台 | 1時台 | 2時台 | 3時台 | 4時台 | 5時台 | 6時台 | 7時台 | 8時台 | 9時台 | 10時台 | 11時台 | 12時台 | 13時台 | 14時台 | 15時台 | 16時台 | 17時台 | 18時台 | 19時台 | 20時台 | 21時台 | 22時台 | 23時台 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 8.65Mbps | 10.23Mbps | 13.38Mbps | 11.7Mbps | 14.1Mbps | 11.43Mbps | 11.85Mbps | 11.08Mbps | 8.33Mbps | 10.25Mbps | 13.55Mbps | 13.03Mbps | 10.55Mbps | 13.85Mbps | 13.15Mbps | 13.8Mbps | 16.1Mbps | 16.05Mbps | 16.3Mbps | 14.33Mbps | 13.63Mbps | 14.9Mbps | 12.83Mbps | 7.1Mbps |

▼もっと詳しく知りたい人はコチラ!
LIBMO
株主優待でとことん安くすませる

TOKAIコミュニケーションズ (トーカイコミュニケーションズ) LIBMO 本体SIM実勢価格:980円 (7ヵ月目以降1580円/3GB/データ通信+音声通話+SMS)
静岡のローカル格安SIM「LIBMO」が21位。昼の速度は遅いのですが、株主優待で極限まで料金を安くすることが可能な格安SIMです。 なんと100株購入すると半年間350円割引が適応され、3GBを1230円で利用することが可能。 今回検証した中でもダントツで安い価格となっています。 しかし販売網が限られており、静岡県内の実店舗が近くにある人か、株主優待でさらに最安に使いたい人以外にはオススメしづらいSIMです。
▼採点結果
順位 | 21/23 |
---|---|
速度 | 19/55 |
データ | 11/27 |
サービス | 16/35 |
販売 | 5/23 |
通話 | 7/15 |
合計 | 58/155 |
▼通信速度
時間帯 | 0時台 | 1時台 | 2時台 | 3時台 | 4時台 | 5時台 | 6時台 | 7時台 | 8時台 | 9時台 | 10時台 | 11時台 | 12時台 | 13時台 | 14時台 | 15時台 | 16時台 | 17時台 | 18時台 | 19時台 | 20時台 | 21時台 | 22時台 | 23時台 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 18.35Mbps | 35.425Mbps | 41.275Mbps | 19.4Mbps | 24.25Mbps | 24.475Mbps | 43Mbps | 27.65Mbps | 29.775Mbps | 22.5Mbps | 5.85Mbps | 1.125Mbps | 0.7Mbps | 1.075Mbps | 0.925Mbps | 0.95Mbps | 0.85Mbps | 0.8Mbps | 0.975Mbps | 1.925Mbps | 2.45Mbps | 2.325Mbps | 32.05Mbps | 18.275Mbps |

▼もっと詳しく知りたい人はコチラ!
U-mobile
U-NEXTに魅力を感じればあり
ただし現在受け付け停止中

U-NEXT(ユーネクスト) U-mobile 本体SIM実勢価格:1580円 (3GB/U-mobile通話プラス)
U-mobileを利用すると、U-NEXTで使えるポイントが毎月もらえるので、映像コンテンツを一緒に楽しみたいならあり。 またデータ専用SIMなら月額2480円からLTE使い放題という制限なしのプランもあるので、ヘビーユーザー向けの格安SIMとなっています。 しかし今回の検証では通信速度が安定せず、23位という結果に終わりました。
▼採点結果
順位 | 23/23 |
---|---|
速度 | 15/55 |
データ | 7/27 |
サービス | 18/35 |
販売 | 1/23 |
通話 | 3/15 |
合計 | 44/155 |
▼通信速度
時間帯 | 0時台 | 1時台 | 2時台 | 3時台 | 4時台 | 5時台 | 6時台 | 7時台 | 8時台 | 9時台 | 10時台 | 11時台 | 12時台 | 13時台 | 14時台 | 15時台 | 16時台 | 17時台 | 18時台 | 19時台 | 20時台 | 21時台 | 22時台 | 23時台 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信速度 | 0.225Mbps | 1.175Mbps | 1.375Mbps | 5.175Mbps | 7.175Mbps | 5.55Mbps | 1Mbps | 5.925Mbps | 2.125Mbps | 2.8Mbps | 0.275Mbps | 2.55Mbps | 1.1Mbps | 0.65Mbps | 0.667Mbps | 2.1Mbps | 0.9Mbps | 3.15Mbps | 3.6Mbps | 1.125Mbps | 0.975Mbps | 1.925Mbps | 0.375Mbps | 0.9Mbps |

速度も大事だけど
サービスで選ぶのもあり
ランキングはいかがでしたか。以下に全評価のまとめと、各キャリアごとの評価をまとめてみました。

今回の検証では、サービスと販売では得点が拮抗しているSIMが多く見られます。これは量販店との連携で購入機会とサポートの両面が強化されてきたことが理由だと考えられます。 また、カウントフリーに強いBIGLOBEとLinksMateはデータ部分で大きく得点を伸ばしています。 キャリア別で見てみると、以下の通り。

ドコモ回線オススメ格安SIM ・「mineo(Dプラン)」 ・「イオンモバイルタイプ2(NTT回線)」 ドコモ回線はサービス重視なmineo(Dプラン)か速度重視のイオンタイプ2(NTT回線)がオススメです。

au回線オススメ格安SIM ・「UQモバイル」 ・「BIGLOBE Aタイプ」 au回線では、どちらの格安SIMも速度的には全く問題ないので、サービス内容で決めると良いでしょう。BIGLOBEならエンタメフリーオプションや豊富な通話プラン、UQモバイルなら実店舗での問い合わせやサポート面がそれぞれ充実しています。

ソフトバンク回線オススメ格安SIM ・「ワイモバイル」 ・「mineo(Sプラン)」 ソフトバンク回線はワイモバイルの1強状態。通信速度も通話も他社を圧倒するサービスです。速度は落ちますが、独自のサービス「マイネ王」が便利なmineoもありです。
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。
松田健人のコメント