

/Test by 家電批評編集部
料理家が全試食!セブン-イレブンのアイスおすすめランキング10選
これまでコンビニ製品では数々の検証を行ってきましたが、そのレベルの高さには毎回驚かされます。中でもセブン-イレブンはどのジャンルもハイクオリティです。そこで今回は、2019年の新作アイスに注目。プロに食べ比べてもらい、評価の高かったセブン-イレブンのアイス10製品をランキング形式でご紹介します。

辻調理師専門学校フランス校卒業。フランスの二ツ星(当時)ムーランドムージャンなどに勤務経験のある本格派。その後、イタリアンカフェのシェフを経て料理研究家に転身し世界の料理を研究。
辻調理師専門学校フランス校卒業。フランスの二ツ星(当時)ムーランドムージャンなどに勤務経験のある本格派。その後、イタリアンカフェのシェフを経て料理研究家に転身し世界の料理を研究。

家電専門誌。スマホ、イヤホンなどのガジェットから、テレビや冷蔵庫などの大型家電まで、実際にテストしてレビューする本格テスト雑誌。
家電専門誌。スマホ、イヤホンなどのガジェットから、テレビや冷蔵庫などの大型家電まで、実際にテストしてレビューする本格テスト雑誌。

家計にやさしい節約レシピや、調理時間を短縮できるクイックメニューが大人気。雑誌・テレビ出演、講演会などを中心に、幅広く活躍中。
家計にやさしい節約レシピや、調理時間を短縮できるクイックメニューが大人気。雑誌・テレビ出演、講演会などを中心に、幅広く活躍中。
セブン-イレブンのアイスは
もはや本格和・洋菓子です!

品数が豊富で、100円台から本格的な製品が目白押しのセブン-イレブンのアイス。新作アイスの発表会も行われるなど、かなり力を入れていることが伺えます。

スタンダートなソフトクリームからチョコ系、果実系など、一度は目にしたことがある製品ばかりですが、なかでもあのヨックモックと共同開発したしっとりラングドシャアイスはまるで洋菓子! 他にも小豆や抹茶を取り入れた和菓子のようなアイスは、セブン-イレブンならではです。

そんなハイレベルなアイスがオンパレードのセブン-イレブンのアイスに注目し、今回は一度はぜひ食べてほしい製品を探して、プロと一緒に食べ比べてみました。 プロが実食して辛口採点した結果わかったおすすめの10製品を、1位から順にランキングでご紹介します。
セブン-イレブンおすすめのアイス
厳選10製品をランキングで紹介!

テスト方法はプロと編集部による試食採点となります。

採点項目は「全体のバランス」「食感」「香り」「素材感」「甘さ」の5項目・5段階評価となっています。結果は総合点が高い順にランキングで発表します。 今回、試食と採点にご協力いただいたプロはこちらのお二人です。

家計にやさしい節約レシピや、調理時間を短縮できるクイックメニューが大人気。雑誌・テレビ出演、講演会などを中心に、幅広く活躍中。
家計にやさしい節約レシピや、調理時間を短縮できるクイックメニューが大人気。雑誌・テレビ出演、講演会などを中心に、幅広く活躍中。

辻調理師専門学校フランス校卒業。フランスの二ツ星(当時)ムーランドムージャンなどに勤務経験のある本格派。その後、イタリアンカフェのシェフを経て料理研究家に転身し世界の料理を研究。
辻調理師専門学校フランス校卒業。フランスの二ツ星(当時)ムーランドムージャンなどに勤務経験のある本格派。その後、イタリアンカフェのシェフを経て料理研究家に転身し世界の料理を研究。
また、実際に食べ比べてランキングを作成するにあたり、注目したのがこの2点です。 ▼濃厚系からかき氷まで コンビニで売れ筋のPBアイス、メーカーアイスから濃厚系・さっぱり系・かき氷まで網羅し、まんべんなくピックアップしました。 ▼食材の持ち味を生かしているか 商品名の食材がもつ本来の甘み、旨みをアイスから感じられるかを重点的に審査しました。 何を買っても間違いがないほどクオリティが高いセブン-イレブンのアイスですが、最も食べるべきアイスはどれでしょうか? 早速、気になる結果をランキングで発表します。
1位は金の最中あずき
この味わいはもはや高級和菓子!


セブン-イレブン 金の最中あずき 実勢価格:278円 内容量:115ml 1個あたりのカロリー:333kcal
セブン-イレブンのアイスで堂々1位を獲得したのは、金の最中あずきでした。 米粉使用の最中はザクザクで、クリーミーなアイスと、豆を適度に炊いた「北海道産とよみ大納言あずき」のコリッとした食感とのバランスが素晴らしいです。

5項目すべての評価が高く、「全体のバランス」も完璧! ザクザク最中とバニラ、あんこがベストマッチで、かじった瞬間、審査員一同から「おいしい…!」と感嘆の声がもれました。

メーカーは、乳製品に強い森永でした。11%と高めの乳脂肪分が全体のクリーミーさを演出します。

ほどよい甘さのミルククリームで和えたあずきがアクセントに。中身はぎっしり詰まっています!

バニラアイスとあずきは甘さがとても上品で、まるで高級和菓子のような味わいにうっとり! ザクザク最中とバニラ、あんこがベストマッチ! これはもう、高級和菓子の味わいです。
2位ほろにがココアクッキーサンド
クッキー&クリームは甘さ控えめ


セブン-イレブン ほろにがココアのクッキーサンド 実勢価格:181円 内容量:60ml 1個あたりのカロリー:222kcal
2位はほろにがココアのクッキーサンド。 しっとりしたクッキーに王道のバニラアイスがはさまれています。

「甘さ」が最も高く、「食感」、「素材感」「香り」は同等で「全体のバランス」も悪くありませんでした。

「クッキー&クリーム」のクッキーのような味わいでほろ苦さが後味のアクセントに。甘さ控えめなのもうれしいです。
3位バランスいい香ばしさが特徴の
アーモンドチョコレートバー


セブン-イレブン 香ばしさが特徴のアーモンドチョコレートバー 実勢価格:192円 内容量:90ml 1個あたりのカロリー:303kcal
3位は香ばしさが特徴のアーモンドチョコレートバー。ビターなチョコと、ごろごろ入ったアーモンドの香ばしさのバランスがいいです。

「食感」と「香り」、「素材感」の評価が高く、「甘さ」は思ったよりも低かったです。

バニラ、チョコの味のよさに加え、大きさがまちまちなアーモンドの焙煎香が非常にいいです。
4位は練乳の味わい白くま
飽きずにおいしく食べられる

セブン-イレブン 練乳の味わい白くま 実勢価格:300円 内容量:250ml 1個あたりのカロリー:275kcal
4位は練乳の味わい白くま。さっぱり系のフルーツかき氷がランクイン。パイナップルの酸味がアクセントになっています。

「素材感」が最も高く、「甘さ」と「食感」「香り」の評価は同じでした。「全体のバランス」も悪くありませんでした。 みかんなどの柑橘系、いちご、練乳と場所によって味わいが異なり、飽きずにおいしく食べられます。
5位はチョコナッツケーキサンド
甘さは控えめでほろ苦く大人の味

セブン-イレブン チョコナッツケーキサンド 実勢価格:192円 内容量:88ml 1個あたりのカロリー:221kcal
5位はチョコナッツケーキサンド。ふわふわのチョコケーキでマカダミアナッツとアーモンド入りのチョコアイスをサンドしています。

ナッツ類の「食感」がよく、「素材感」「甘さ」「香り」はあまり高くありませんでしたが、「全体のバランス」は高かったです。 ケーキサンドといっても甘さは控えめで後味がほろ苦く、大人の味です。がっつり食べたい時の、ご褒美にどうぞ!
6位の金のワッフルコーン
ミルクバニラは素材の調和が◎

セブン-イレブン 金のワッフルコーン ミルクバニラ 実勢価格:300円 内容量:185ml 1個あたりのカロリー:320kcal
6位は金のワッフルコーン ミルクバニラ。セブン-イレブンではおなじみの製品です。ミルキーなアイスの後味にバニラの香りが漂い、まさしく「ミルクバニラ」。

全体的に突出した評価はなかったものの、5項目すべての評価が同等で、きれいな五角形になりました。 濃厚なアイスと、甘さ控えめコーンのハーモニーが秀逸。リッチな気分を味わいたい時におすすめです。
7位の果肉入りいちごソース
いちご練乳氷はシャリッと爽やか

セブン-イレブン 果肉入りいちごソース いちご練乳氷 実勢価格:149円 内容量:160ml 1個あたりのカロリー:188kcal
7位は果肉入りいちごソース いちご練乳氷。名前のとおり、いちごソースと練乳がたっぷりです。

最も評価が高かったのが、「食感」。それに比べて、「素材感」と「香り」と「甘さ」は残念ながら低めでした。 甘さで押してきますが、しろくまのような氷のシャリッと感が爽やかで、全体のバランスが取れています。
8位は2種のソースがかかった
フルーツ&ヨーグルト氷はあっさり

セブン-イレブン 2種のソースがかかった フルーツ&ヨーグルト味氷 実勢価格:170円 内容量:135ml 1個あたりのカロリー:165kcal
8位は2種のソースがかかったフルーツ&ヨーグルト味氷。フルーツかき氷が8位にも登場しました。シャリシャリとしたヨーグルト味であっさりしています。

「素材感」と「香り」の評価が低かったです。「甘さ」と「食感」もイマイチでしたが、全体のバランス」はよかったです。 フルーティで甘い白桃・桜桃・みかん・いちごの果肉ソースがベストマッチ!
9位ワッフルコーン チョコ&バニラ
しっとりコーンとソフトがよく合う

セブン-イレブン ワッフルコーン チョコ&バニラ 実勢価格:224円 内容量:185ml 1個あたりのカロリー:308kcal
9位はワッフルコーン チョコ&バニラ。ココアのようなチョコアイスと、ミルクのようなバニラアイスのミックスソフトです。

「香り」「素材感」「甘さ」の評価が低かったですが、「食感」は良く、「全体のバランス」も高いです。 ワッフルコーン チョコ&バニラもセブン-イレブンでは王道の製品。甘すぎないしっとりコーンとソフトがよく合います。
10位はいちごがおいしい白くま
パフェのような満足感のかき氷

セブン-イレブン いちごがおいしい白くま 実勢価格:300円 内容量:245ml 1個あたりのカロリー:247kcal
10位はいちごがおいしい白くま。フローズンいちごがフレッシュで、パフェのような満足感があります。

「素材感」「香り」「甘さ」が同等の評価で、それより「食感」がやや高く、「全体のバランス」は高かったです。 甘いクリームがいちごの酸味を引き立て、シャリッとした歯触りもいいです。 以上、セブン-イレブンのアイスおすすめランキング10選でした。クッキーのしっとり感とクリーミーなアイスがバランス抜群のクッキーサンド、ナッツの香りに技ありのチョコバーなど、ハイクオリティが目白押し! ぜひ1位の「金の最中あずき」は食べてみてください。
※本特集のおことわり 【注意点①】発売地域 コンビニによっては、商品の発売地域がまちまちになっています。なるべくたくさんの地域で発売している商品を選んでいますが、お近くにない場合はご容赦ください。 【注意点②】商品変更 コンビニ商品は、入れ替え・パッケージ変更が多く、時期によっては異なるパッケージ、商品名、価格、内容に変更されることがあります。
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。