


渡部 孝太/Test by the360.life編集部
公開日: 2021年04月01日
【2021年】冷凍シュウマイのおすすめランキング19選|プロの料理家が徹底比較
外食がしづらい今日この頃、自宅でおいしいご飯を食べたいですよね? でも、毎日料理を作るのは大変…。そこでおすすめなのが、冷凍シュウマイ! 長期保存もできて、レンチンするだけで本格的な味が楽しめます。今回は、『MONOQLO』とプロの料理家が人気商品を徹底比較。口コミではわからない本音のおすすめランキングをご紹介します!

辻調理師専門学校フランス校卒業。フランスの二ツ星(当時)ムーランドムージャンなどに勤務経験のある本格派。その後、イタリアンカフェのシェフを経て料理研究家に転身し世界の料理を研究。公式YouTubeはこちら。
辻調理師専門学校フランス校卒業。フランスの二ツ星(当時)ムーランドムージャンなどに勤務経験のある本格派。その後、イタリアンカフェのシェフを経て料理研究家に転身し世界の料理を研究。公式YouTubeはこちら。

辛口レビュー雑誌。生活用品や家具、ガジェットに加え、保険やクレジットカードなどのサービスも比較検証する。
辛口レビュー雑誌。生活用品や家具、ガジェットに加え、保険やクレジットカードなどのサービスも比較検証する。
※情報は『MONOQLO』2021年3月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
冷凍シュウマイはどれがおすすめ?

今、冷凍餃子に並んで人気なのが、冷凍シューマイ。 シュウマイ専門店が続々オープンし、冷凍シュウマイの売り上げが伸びるなど、令和はシュウマイブーム。スーパーで売っている冷凍シュウマイもおいしいけれど、たまにはお取り寄せのシュウマイで贅沢気分を味わいたいものです。 そこで市場調査を行い、お取り寄せで人気のシュウマイ19製品をピックアップしてNO.1を決定することにしました。 ランキングの前に、まずはシュウマイの基本についてご紹介します。
シュウマイの基本1:肉シュウマイの場合、醤油に酢を入れたほうが味が締まる

シュウマイは店独自の味つけがされているのでそのまま食べてもおいしいですが、肉のシュウマイは酢75%、醤油25%の割合の酢醤油をつけると脂の後味が締まり、さらにおいしくなります。海鮮シュウマイは山椒と合いますよ!
シュウマイの基本2:皮が固くなったシュウマイは蒸すか揚げるのがオススメ

レンジで温める前に表面を触ってみて、少し固くなっているようなら蒸し器で蒸せばおいしく食べられます。また、油で表面がカリッとなるまで揚げるのもオススメ。より香ばしく、いつもと違う味わいが楽しめます。
冷凍シュウマイをテストしました!

今回は、ネットでお取り寄せできるシュウマイの人気商品19製品をすべて識者と編集部、担当ライターで実際に調理して試食し、本当にウマい一品を探し出しました。
おすすめ冷凍シュウマイの比較方法は?
今回のテストにあたってご協力いただいたのは、科学する料理研究家 さわけん氏。また、ゲスト審査員に漫画家のなかむらみつのり氏を迎え、次の5項目をテストしました。
テスト1:具の味わい

豚肉、鶏肉、海鮮、野菜といった素材の持ち味を生かした味つけかを審査し、10点満点で評価しました。
テスト2:皮の味わい

具だけではなく、皮もシュウマイの命。具の旨みを生かす皮質、厚みかを10点満点で採点しました。
テスト3:食感

もっちり、プリプリなど、食べるのが楽しくなる食感かをチェックして、10点満点で評価しました。
テスト4:香り

蒸しているときと食べているときの香りが食欲をそそるものかを10点満点で採点しました。
テスト5:バランス

具や皮の味わい、食感、香りがバランスよく一体となっているかを審査し、10点満点で評価しました。 以上の5項目をテストした結果を、ランキング形式で発表します。19製品の中から激ウマNO.1シュウマイに輝いたのは、いったいどの冷凍シュウマイでしょうか!? それでは、お待ちかねの冷凍シュウマイランキングを発表します! ※製品に総重量と個数が記載されている場合、1個あたりの重さを計算して記載しています。未記載の場合は調理前のシュウマイを計量し、「実測」としました。
【おすすめ冷凍シュウマイ1位】ミートショップ伊藤「黒豚シュウマイ」|ご飯をワシワシかき込める味

ミートショップ伊藤 黒豚シュウマイ 実勢価格:2352円 内容量:12個入り 1個あたりの重さ:62g(実測) 1個あたりのカロリー:ーkcal
▼テスト結果
具の味わい | 9点/10点 |
---|---|
皮の味わい | 9点/10点 |
食感 | 9点/10点 |
香り | 9点/10点 |
バランス | 9点/10点 |
合計 | 45点/50点 |
ベストバイとなったのは、東京・下高井戸で30年の歴史をもつ精肉店ミートショップ伊藤「黒豚シュウマイ」。粗挽きの豚肉とみじん切りのタマネギの食感は、どこか「お肉屋さんのコロッケ」のような懐かしさがあるうえ、 豚肉のブリッとした食感とタマネギのザクザクとした食感、厚めの皮のモチッとした食感が一体となっていつまでも食べていたくなります。
おいしいシュウマイは断面も美しい

厚めの皮には粗挽きの豚肉とみじん切りのタマネギがぎっしり詰まり、かむごとに肉汁がじわっとわき出ます。食べ終わるまで味わいと食感、肉汁の調和を楽しめます。
シュウマイとご飯をがっつり食べたいときに!

素材の自然な甘みを生かす味つけで、甘めなのにご飯にバッチリ合うのもすばらしい! そのままはもちろん、醤油をつけて塩みを足してもいいし、酢醤油やカラシで味を引き締めてもおいしいです。
【おすすめ冷凍シュウマイ2位】551蓬莱「焼売」|タマネギの甘みと脂の旨みがベストマッチ


551蓬莱 焼売 実勢価格:700円 内容量:10個入り 1個あたりの重さ:50g 1個あたりのカロリー:91kcal
▼テスト結果
具の味わい | 8点/10点 |
---|---|
皮の味わい | 6点/10点 |
食感 | 8点/10点 |
香り | 8点/10点 |
バランス | 9点/10点 |
合計 | 39点/50点 |
2位は551蓬莱「焼売」。大坂・難波にある「肉まん」で有名な551蓬莱のシュウマイ。食感はふわっと柔らかく、丁寧に炒めたタマネギの自然な甘みが印象的。後から、粗挽いた豚肉の脂の旨みがじゅわっとわき出て食べ飽きません。
【おすすめ冷凍シュウマイ2位】呼子萬坊「かに・いかしゅうまいセット」|かにといかのコクがたっぷり

▼かに

▼いか

呼子萬坊 かに・いかしゅうまいセット 実勢価格:1296円 内容量:8個入り 1個あたりの重さ:32g(かに)、32g(いか) 1個あたりのカロリー:64.5kcal(かに)、77.5kcal(いか)
▼テスト結果
具の味わい | 8点/10点 |
---|---|
皮の味わい | 7点/10点 |
食感 | 7点/10点 |
香り | 8点/10点 |
バランス | 9点/10点 |
合計 | 39点/50点 |
同2位は呼子萬坊「かに・いかしゅうまいセット」。佐賀県・呼子の海中レストラン「海中魚処 萬坊」の名物「いかしゅうまい」は、タマネギの甘みといかのコクがベストマッチ。「かに」はとってもクリーミィ!
【おすすめ冷凍シュウマイ4位】551蓬莱「海老焼売」|エビの香りと豚の旨みが合う


551蓬莱 海老焼売 実勢価格:600円 内容量:12個入り 1個あたりの重さ:17g 1個あたりのカロリー:28kcal
▼テスト結果
具の味わい | 9点/10点 |
---|---|
皮の味わい | 6点/10点 |
食感 | 8点/10点 |
香り | 8点/10点 |
バランス | 7点/10点 |
合計 | 38点/50点 |
4位は551蓬莱「海老焼売」。香り高いエビは食感もプリプリ。豚肉の旨みがエビの甘みを引き立てているうえ、タマネギの甘みとのハーモニーもすばらしい!
【おすすめ冷凍シュウマイ4位】萬珍樓マンチンロウ「三色焼売」|さすが横浜中華街の名店です!

▼豚肉

▼海鮮蝦

▼椎茸筍

萬珍樓マンチンロウ 三色焼売 実勢価格:2480円 内容量:15個入り 1個あたりの重さ:35g 1個あたりのカロリー:80.2kcal(豚肉1個)、68.3kcal(海鮮蝦1個)、88.9kcal(椎茸筍1個)
▼テスト結果
具の味わい | 9点/10点 |
---|---|
皮の味わい | 6点/10点 |
食感 | 8点/10点 |
香り | 8点/10点 |
バランス | 7点/10点 |
合計 | 38点/50点 |
同4位は萬珍樓マンチンロウ「三色焼売」。甘みのある皮は、豚肉のコク、海鮮蝦の香り、椎茸筍の風味と相性抜群! 豚、エビはもちろん、椎茸筍のシャキシャキした食感と味わいもいい!
【おすすめ冷凍シュウマイ6位】呼子萬坊「海老しゅうまい」|すり身とエビのバランスがいい


呼子萬坊 海老しゅうまい 実勢価格:1296円 内容量:8個入り 1個あたりの重さ:32g 1個あたりのカロリー:71.6kcal
▼テスト結果
具の味わい | 7点/10点 |
---|---|
皮の味わい | 7点/10点 |
食感 | 8点/10点 |
香り | 7点/10点 |
バランス | 8点/10点 |
合計 | 37点/50点 |
6位は呼子萬坊「海老しゅうまい」。口の中でエビがプリプリと弾み、甘みがある皮の味わいも楽しめる。ベースのたら&いかのすり身とのバランスもよく、さっぱり食べられます。
【おすすめ冷凍シュウマイ6位】呼子萬坊「鯛しゅうまい」|後味さっぱりでたくさん食べられる


呼子萬坊 鯛しゅうまい 実勢価格:1296円 内容量:8個入り 1個あたりの重さ:32g 1個あたりのカロリー:58.3kcal
▼テスト結果
具の味わい | 8点/10点 |
---|---|
皮の味わい | 7点/10点 |
食感 | 6点/10点 |
香り | 8点/10点 |
バランス | 8点/10点 |
合計 | 37点/50点 |
同じく6位は呼子萬坊「鯛しゅうまい」。鯛独特の甘みより、たらのすり身の味わいが全面に出ていますが、大葉が全体を引き締めていてバランスがいいです。たくさん食べられる味。
【おすすめ冷凍シュウマイ6位】京都鳳焼売「鳳焼売」|九条ネギ独特の甘みが印象的


京都鳳焼売 鳳焼売 実勢価格:1380円 内容量:12個入り 1個あたりの重さ:25g(実測) 1個あたりのカロリー:64.5kcal
▼テスト結果
具の味わい | 8点/10点 |
---|---|
皮の味わい | 7点/10点 |
食感 | 8点/10点 |
香り | 7点/10点 |
バランス | 8点/10点 |
合計 | 37点/50点 |
同じく6位の京都鳳焼売「鳳焼売」は東京・戸越銀座のシュウマイ専門店。豚肉の旨みやコクよりも九条ネギ独特の甘みが印象的ですが、ネギ好きにはたまらない味。雑誌『ブルータス』の「日本一のお取り寄せを探せ!」シュウマイ部門でグランプリを受賞しました。
【おすすめ冷凍シュウマイ9位】青山一品「冷凍焼売 北京風」|ショウガと椎茸のバランスがいい


青山一品 冷凍焼売 北京風 実勢価格:2980円 内容量:30個入り 1個あたりの重さ:36g(実測) 1個あたりのカロリー:ーkcal
▼テスト結果
具の味わい | 7点/10点 |
---|---|
皮の味わい | 7点/10点 |
食感 | 7点/10点 |
香り | 7点/10点 |
バランス | 8点/10点 |
合計 | 36点/50点 |
9位は青山一品「冷凍焼売 北京風」。粗挽きの豚肉の旨みをショウガのピリッと感が引き締め、椎茸の香りと味わいがアクセント。しっかりした味つけで、醤油がなくてもOK!
【おすすめ冷凍シュウマイ9位】聘珍楼ヘイチンロウ「肉焼売」|広東料理の有名店聘珍樓の上品な味


聘珍楼ヘイチンロウ 肉焼売 実勢価格:1026円 内容量:8個入り 1個あたりの重さ:30g 1個あたりのカロリー:72.6kcal
▼テスト結果
具の味わい | 7点/10点 |
---|---|
皮の味わい | 7点/10点 |
食感 | 8点/10点 |
香り | 7点/10点 |
バランス | 7点/10点 |
合計 | 36点/50点 |
同9位は聘珍楼ヘイチンロウ「肉焼売」。豚肉は粗挽きでも、食感はソフト。オイスターソースがほのかに効いて、干し貝柱の旨みがじわっと来る上品な味。
【おすすめ冷凍シュウマイ9位】京鼎樓ジンディンロウ「特製焼売」|扇味醤の風味がいい


京鼎樓ジンディンロウ 特製焼売 実勢価格:1060円 内容量:6個入り 1個あたりの重さ:25g 1個あたりのカロリー:67.8kcal
▼テスト結果
具の味わい | 7点/10点 |
---|---|
皮の味わい | 7点/10点 |
食感 | 7点/10点 |
香り | 8点/10点 |
バランス | 7点/10点 |
合計 | 36点/50点 |
同9位は京鼎樓ジンディンロウ「特製焼売」。台湾の小籠包専門店が「京鼎樓」。扇味醤(サンウェイジャン)のホタテの風味と多めのタマネギの甘みがよく合い、ネギ油の香りもいいです。
【おすすめ冷凍シュウマイ12位】横浜大宝餃子「大宝焼売」|食べごたえがあり後味もさっぱり


横浜大宝餃子 大宝焼売 実勢価格:2000円 内容量:15個入り 1個あたりの重さ:50g 1個あたりのカロリー:123kcal
▼テスト結果
具の味わい | 7点/10点 |
---|---|
皮の味わい | 6点/10点 |
食感 | 7点/10点 |
香り | 7点/10点 |
バランス | 8点/10点 |
合計 | 35点/50点 |
12位は横浜大宝餃子「大宝焼売」。豚肉の旨みとニンニク、オイスターソースの味わいが食欲をそそり、ショウガで後味はさっぱり。食べごたえもあり、夕飯のおかずにピッタリ!
【おすすめ冷凍シュウマイ13位】江戸清「金華シウマイ」|エビと椎茸がとてもいい味


江戸清 金華シウマイ 実勢価格:2000円 内容量:10個入り 1個あたりの重さ:45g 1個あたりのカロリー:108kcal
▼テスト結果
具の味わい | 7点/10点 |
---|---|
皮の味わい | 5点/10点 |
食感 | 7点/10点 |
香り | 8点/10点 |
バランス | 7点/10点 |
合計 | 34点/50点 |
13位は江戸清「金華シウマイ」。金華ハム独特の甘みよりもエビと椎茸の味が目立つ感じではありますが、とてもいい味が出ており、肉汁たっぷりで豚肉の粒感もいいです。
【おすすめ冷凍シュウマイ13位】崎陽軒「真空パックシウマイ」|安心の味でホタテの風味もいい


崎陽軒 真空パックシウマイ 実勢価格:620円 内容量:15個入り 1個あたりの重さ:14g(実測) 1個あたりのカロリー:38kcal
▼テスト結果
具の味わい | 7点/10点 |
---|---|
皮の味わい | 6点/10点 |
食感 | 7点/10点 |
香り | 7点/10点 |
バランス | 7点/10点 |
合計 | 34点/50点 |
同13位は崎陽軒「真空パックシウマイ」。一度は食べたことがある安心の味。タマネギの甘みとホタテ貝柱の旨み、豚肉の味わいがよくマッチして、コショウで味が引き締まります。
崎陽軒のしょう油さしは時期によって違う

崎陽軒のシウマイに入っている「しょう油差し ひょうちゃん」は時期によりデザインが違います。期間限定の特別絵柄などもあり、オークションでも大人気! ※写真はなかむらみつのりさんの「ひょうちゃん」コレクション。チルドのシウマイに「ひょうちゃん」は入っていません。
【おすすめ冷凍シュウマイ15位】重慶飯店「重慶焼売」|これぞ中華街の味


重慶飯店 重慶焼売 実勢価格:1620円 内容量:15個入り 1個あたりの重さ:35g 1個あたりのカロリー:85.7kcal ※Amazonは15個入り×2個の商品ページです
▼テスト結果
具の味わい | 7点/10点 |
---|---|
皮の味わい | 6点/10点 |
食感 | 7点/10点 |
香り | 6点/10点 |
バランス | 7点/10点 |
合計 | 33点/50点 |
15位は重慶飯店「重慶焼売」。「重慶飯店」は、中華料理店が並ぶ横浜中華街にある四川料理の名店。豚肉のプリッとした食感とショウガの風味が合い、辛みを残したタマネギの味もいい!
【おすすめ冷凍シュウマイ16位】青山一品「冷凍焼売 広東風」|薄味なので酢醤油をつけて


青山一品 冷凍焼売 広東風 実勢価格:2960円 内容量:39個入り 1個あたりの重さ:25g(実測) 1個あたりのカロリー:-ーkcal
▼テスト結果
具の味わい | 5点/10点 |
---|---|
皮の味わい | 7点/10点 |
食感 | 8点/10点 |
香り | 6点/10点 |
バランス | 5点/10点 |
合計 | 31点/50点 |
同16位は青山一品「冷凍焼売 広東風」。赤い飾りはカニの子ではなく、ただの飾り。全体的に薄味なので、酢醤油で食べるのがオススメ。豚肉の食感はとてもいいです。
【おすすめ冷凍シュウマイ16位】梅の花「とうふしゅうまい」|鍋の具にもいい味わい


梅の花 とうふしゅうまい 実勢価格:1400円 内容量:10個入り 1個あたりの重さ:35g 1個あたりのカロリー:85.7kcal
▼テスト結果
具の味わい | 7点/10点 |
---|---|
皮の味わい | 6点/10点 |
食感 | 7点/10点 |
香り | 6点/10点 |
バランス | 6点/10点 |
合計 | 31点/50点 |
同16位は梅の花「とうふしゅうまい」。九州産の「華味鳥」の旨みがあり、豆腐とエビ、タマネギの甘みがとても上品。ポン酢とよく合い、鍋料理に入れてもおいしいです。
【おすすめ冷凍シュウマイ18位】玄品ふぐ「もっちりふぐ焼売」|ふぐの旨みはあまりない


玄品ふぐ もっちりふぐ焼売 実勢価格:600円 内容量:4個入り 1個あたりの重さ:25g 1個あたりのカロリー:57.3kcal
▼テスト結果
具の味わい | 6点/10点 |
---|---|
皮の味わい | 5点/10点 |
食感 | 6点/10点 |
香り | 6点/10点 |
バランス | 5点/10点 |
合計 | 28点/50点 |
18位は玄品ふぐ「もっちりふぐ焼売」。とらふぐ専門店「玄品」の焼売なので期待したが、ふぐの旨みは微かに感じる程度。イカの甘みが強く、すり身の焼売としておいしいです。
【おすすめ冷凍シュウマイ19位】聘珍楼「干し貝柱入り 焼売」|グリーンピースの味がかなり目立つ


聘珍楼 干し貝柱入り 焼売 実勢価格:799円 内容量:15個入り 1個あたりの重さ:15g 1個あたりのカロリー:36.9kcal
▼テスト結果
具の味わい | 5点/10点 |
---|---|
皮の味わい | 5点/10点 |
食感 | 5点/10点 |
香り | 6点/10点 |
バランス | 5点/10点 |
合計 | 26点/50点 |
19位は聘珍楼「干し貝柱入り 焼売」。豚肉の甘みにホタテの旨みがよく合うが、焼売が小さいのでグリーンピースの味が目立ちます。給食で食べた焼売の味で、どこか懐かしいです。
【まとめ】いまや空前のシュウマイブーム! ぜひお取り寄せで実食を
以上、冷凍シュウマイおすすめランキング19選でした。 味の素冷凍食品によると、2020年4月度の冷凍焼売の売り上げが2桁伸長になるなど大人気のシュウマイ。お弁当に入れて食べるのもテンションがあがりますよね。 今回紹介したシュウマイはどれもおいしかったので、レビューを参考に、好みに合うものをお取り寄せしてみてください。
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。