


太良保乃香/Test by LDK the Beauty編集部
公開日: 2020年05月20日
プチプラがすごい!日焼け止め下地おすすめランキング16選【2020最新】|コスメ誌『LDK the Beauty』が美肌もUV対策もバッチリな下地を求めて人気製品を徹底比較
日差しがぽかぽかする季節…気になってくるのは紫外線。日焼け止めの後にいつもの下地を塗っている人も多いのでは? 実はそれ、日焼け止め下地一本にまとめた方がいいのです! その理由とおすすめの日焼け止め下地をテストする女性誌『LDK the Beauty』が調査、比較しました!

晋遊舎の専門テスト機関「LAB.360」の研究員。博士(学術)を持つ。化粧品、洗剤等の生活雑貨、生活家電等の評価に携わる。専門は衣服材料、界面化学。
晋遊舎の専門テスト機関「LAB.360」の研究員。博士(学術)を持つ。化粧品、洗剤等の生活雑貨、生活家電等の評価に携わる。専門は衣服材料、界面化学。

コンセプトは、「世界でただ1つ、コスメを本音で評価する雑誌」。テストする生活情報誌「LDK」から生まれた広告なしの辛口美容誌です。
コンセプトは、「世界でただ1つ、コスメを本音で評価する雑誌」。テストする生活情報誌「LDK」から生まれた広告なしの辛口美容誌です。

(株)BELLEZZA代表。芸能人のヘアメイクを多数担当。化粧品の成分講習活動も実施している。
(株)BELLEZZA代表。芸能人のヘアメイクを多数担当。化粧品の成分講習活動も実施している。
美肌&焼けない、崩れない!
理想の日焼け止め下地は?
そろそろ本格的な日焼け対策の季節ですね。でも日焼け止めを塗って、化粧下地を順番に塗るのはかなり面倒だし、化粧崩れしやすいですよね。 そこでおすすめなのが、日焼け止めと化粧下地が一緒になった日焼け止め下地! UV下地とも言いますね。でも実際効果あるの? 美肌に見せるなら化粧下地の方がいいんじゃない? と、ためらう方も多いのでは?

そこで今回は、テストするコスメ誌『LDK the Beauty』が、ドラッグストアで買えるヴィセなどのプチプラや、ルナソルなどのデパコスから人気の日焼け止め下地16製品を集めて徹底比較!
まずはランキング! …の前に、「日焼け対策ってどうしたらいいの?」などUV対策に対する基本的な疑問にお答えします。正しい紫外線対策で、日焼け知らずの美肌になりましょう♡
▼テストしたブランドはこちら
・ムクナ
・キス
・スキンマニア
・ヴィセリシェ
・雪肌精
・Ms.White
・ボビイブラウン
・ノブ
・Borica
・パラドゥ
・パーフェクトワン
・ボタニッシュエール
・ルナソル
・ローラメルシエ
<外部サイトでご覧の方へ>
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。
まずは知っておきたい!
日焼け止め下地の疑問を解決!
「日焼け止めと日焼け止め下地の違いって?」「SPFってなに?」「プチプラでもいいの?」などなど、UV対策や日焼け止め下地に関する疑問はさまざま。 おすすめアイテムの前に、日焼け止め下地やUVケアの素朴な疑問を解決しましょう!
Q1、日焼け止めは夏だけでいいでしょ?

A、ダメ! 日差しが弱く感じる冬も含めて一年中使うのがベストです。 天気も同様で、太陽が見えなくても紫外線は届きます。空が晴れている日はもちろんのこと、曇りの日でも紫外線は地上に降り注いでいます。本当に焼けたくないなら、家の中にいてもUV対策しておくのが正解です!
Q2、SPF値って、なに?

A、SPF値は、焼けにくさを表します。 簡単にいうと、何も塗らない時に比べて、日焼けするのに何倍の量の紫外線が必要かということ。SPF値が高いほどガード力あります。たとえば、SPF10なら日焼け止めナシよりも10倍焼けにくいんです! とはいえ効果は永続ではないので塗り直しは必須です。
Q3、日焼け止め下地を塗る量は?

A、1円玉2枚分くらいたっぷり塗ると効果的! 製品に表示されているSPFどおりの効果を出すためには、量にも注意。ムラを減らしたり、鼻や?などの高くなっている部分に重ね塗りするのも有効ですよ。
Q4、日焼け止め+化粧下地とは違うの?
A、崩れないのが日焼け止め下地! 日焼け止め、化粧下地…と順番に塗るより、日焼け止め下地のほうが崩れにくいんです! ベースメイクのアイテム数が増えるほど、メイク崩れのリスクは高まってしまいます。 それに、日焼け止めと下地を順番に塗るよりUVカット機能がついた日焼け止め下地1本のほうが、メイクの時短にもなってラクちんです!
Q5、日焼け止め下地って乾燥する?

A、肌の水分量はほぼ変わりません! ただ、肌の水分量はあまり変わらなくても、下線部のようにUVカット成分が配合されていると乾燥感が出ることもあります。メイクをする前に、しっかりと肌を保湿しておくことも大切です。
Q6、毎日使いのおすすめは?
A、SPF30前後がおすすめ! SPF30くらいのものは肌負担が比較的少なく、SPF値の高いものよりUVカット成分の量が少なく落としやすいのです。敏感肌の人もこちらを選ぶのがおすすめ。 ▼SPF30と50の違いをチェック! 【SPF30】 ◯野外で長時間活動しないならじゅうぶん! ◯UVカット成分の量が多すぎず肌負担が少ない。 ◯クレンジングで簡単に落とせるものが多い。 △長時間野外にいるなら物足りない…。 【SPF50】 ◯野外スポーツやマリンスポーツ、野外で仕事をするひとにおすすめ! △UVカット成分の量が多く人によっては刺激になる。 △耐水性が高く落としにくいものもある。 状況によって使い分けてくださいね。
Q7、肌に優しいものを使いたい!
A、UVカット成分で見分ける! これだけでは完全に見分けられませんが、大きな基準になります。

他にも美容液成分配合やうるおいをうたう日焼け止め下地がたくさんあります。 今回ピックアップしたのは、店頭でも多く見かけた美容液入りのものや、保湿効果をウリにした下地たち。下地としての機能をあわせもつ、日中用乳液や日中用美容液などもテストしました! ランキングに乞うご期待です!
UV下地は美肌補正力、焼けにくさ
成分、崩れにくさで選ぶ!

プロのヘアメイクとともに、美肌補正力・焼けにくさ・成分・崩れにくさの4つのポイントを検証しました。 【ポイント1:美肌補正力】 日焼け止めと言っても化粧下地。求めるのはもちろん美肌補正力ですよね! そこでブランド名を隠して、実際に肌に塗り、プロが実力をチェック。シミと毛穴のカバー力、ムラになりにくさの3点を比較しました。 【ポイント2:焼けにくさ】

日焼け対策するなら、焼けないことは絶対条件。紫外線をカットしてくれる最強下地を選びましょう。 UVラベルに下地を塗り日光に当て、専門機器でUVカット率を算出しました。ラベルが白いほどUVカットできていて、ピンクに色づくほど心許ないです。 【ポイント3:成分】 直接塗るものだから、肌に優しいものを選びたいですよね。 今回は成分のプロがUVカット成分、美肌成分、敏感肌の人には気になる成分を分析! 肌に優しい日焼け止め下地を探します。 UVカット成分は上のQ7でも解説しているのでご覧ください。 【ポイント4:崩れにくさ】

せっかく紫外線カットの効果を求めて使うのに、汗や皮脂などで流れ落ちちゃったら意味なし! 肌も綺麗に見えないですよね。汗に負けない鉄壁下地を選びましょう。 今回はラボの協力のもと、日焼け止め下地にファンデーションを重ね人工皮脂を噴射。スチームを当てて崩れを比較しました。 それでは、ランキング1位から発表します!
テストで好成績を連発!
キスの日焼け止め下地がすごい!

伊勢半 キス(kiss) ルミナスニュアンスベース 実勢価格:1980円 カラー:02 容量:30g SPF26/PA++
▼テスト結果
美肌補正力 | ◯ |
---|---|
焼けにくさ | ◎+ |
成分 | ◎ |
崩れにくさ | ◎+ |
UVカット率は群を抜いてトップ、崩れにくさや成分も優れていたキスが見事ベストバイに。スクワランなどの保湿成分も入っているうえに、パールで肌の光補整をしながら美肌見せまでできちゃいます!
LAB.360(ラボドットサンロクマル)研究員
塩原みゆきのコメント
ダントツのUVカット率でした。
【テスト1:美肌補正力】
シミカバー力 | △ |
---|---|
毛穴カバー力 | ◯ |
ムラになりにくさ | ◯ |
【テスト2:焼けにくさ】

16製品中一番UVラベルが焼けなかったのはキス。他の高評価の製品ですらUVカット率が94%台だったなか、キスは97.6%を叩き出しダントツで優秀でした!
LAB.360(ラボドットサンロクマル)研究員
塩原みゆきのコメント
真っ白なラベルをキープした最強の一本です。
【テスト3:成分】 UVカット成分に肌負担の少ない散乱剤を使用しています。 【テスト4:崩れにくさ】

汗にも皮脂にも、きちんと耐えます!ファンデーションも流れることなくしっかりキープしました。 残念ながら売り切れ続出なので、見つけたら即買い推奨です!
シミをしっかりカバーして
エイジングケア成分も配合!

ムクナ(muqna) エイジングケアUV下地 実勢価格:2618円 容量:30g SPF35/PA++
▼テスト結果
美肌補正力 | ◎ |
---|---|
焼けにくさ | ◎ |
成分 | ◎+ |
崩れにくさ | ◎ |
東急ハンズのプライベートブランド、ムクナのエイジングケアライン。トップクラスに輝いた成分の評価をはじめ、焼けにくさや崩れにくさもバッチリでした!
【テスト1:美肌補正力】
シミカバー力 | ◎ |
---|---|
毛穴カバー力 | ◎ |
ムラになりにくさ | △ |
しっとりしていて、カバー力ありです。
【テスト2:焼けにくさ】

日光に当ててもほとんど変化せず、上位の成績に。ムラにならないように塗ることが大切です。
【テスト3:成分】

セラミドなどの保湿成分や、シワケア・美白効果などが期待できるビタミンが豊富で美肌ケアにも◎!
【テスト4:崩れにくさ】
崩れは気にならない程度。メイク直しもラクです。
ちょっとのお出かけに!
日中用乳液


ロゼット スキンマニア(Skin mania) セラミド UVミルク 実勢価格:1650円 カラー:X01 容量:35g SPF30/PA++
▼テスト結果
美肌補正力 | ◯ |
---|---|
焼けにくさ | ◯ |
成分 | ◎+ |
崩れにくさ | ◎+ |
日焼け対策しながらスキンケアもできちゃう万能下地。肌を休ませたい日や近所へのお出かけ程度なら、この日焼け止め下地だけでベースメイクが完了します。崩れに強いのもうれしい!
【テスト1:美肌補正力】
シミカバー力 | △ |
---|---|
毛穴カバー力 | △ |
ムラになりにくさ | ◎ |

なめらかでのびのよさも最高! 【テスト2:焼けにくさ】 UVカット率は87.1%。ラベルはややピンクに色づきました。 【テスト3:成分】

天然セラミドと発酵セラミドが配合されていて、保湿効果バツグン!
【テスト4:崩れにくさ】
塗りたての状態のまま、全然ファンデーションが流れませんでした。
仕上がりで選ぶならヴィセ!
くすみをとばすパープルカラー


コーセー(KOSE) ヴィセ リシェ(Visee) トーンアッププライマー 実勢価格:1100円 カラー:ラベンダー 容量:30g SPF25/PA++
▼テスト結果
美肌補正力 | ◎ |
---|---|
焼けにくさ | ◎ |
成分 | △ |
崩れにくさ | ◎+ |
しっかりめのテクスチャーで、シミや毛穴をきちんとカバー! くすみをとばしてパッと明るく見せてくれます。ただ、敏感肌だと刺激になることも。
【テスト1:美肌補正力】
シミカバー力 | ◎ |
---|---|
毛穴カバー力 | ◯ |
ムラになりにくさ | ◎ |

色ムラやくすみが目立つ肌が、ワントーン明るく均一な肌に♡ 【テスト2:焼けにくさ】 UVカット率は90.4%で好成績。 【テスト3:成分】 UVカット成分が刺激が比較的強い吸収剤メイン。エタノールや香料も入っているので敏感肌には刺激になることも…。 【テスト4:崩れにくさ】 塗りたての状態のまま全然ファンデーションが流れなかった優秀な日焼け止め下地です。
雪肌精は崩れ知らず!
皮脂でも汗でもどんと来い!

コーセー 雪肌精 スキンケア UV トーンアップ 実勢価格:1790円 容量:35g SPF30/PA+++
▼テスト結果
美肌補正力 | ◎ |
---|---|
焼けにくさ | ◯ |
成分 | ◯ |
崩れにくさ | ◎+ |
皮脂と汗を想定したテストで、びくともしなかった雪肌精。ファンデーションともしっかり密着して、崩れることなくきちんと綺麗な状態を保つことができました!
【テスト1:美肌補正力】
シミカバー力 | ◯ |
---|---|
毛穴カバー力 | ◯ |
ムラになりにくさ | ◎ |
保湿乳液のようで塗りやすいです。 【テスト2:焼けにくさ】 UVカット率は84.2%。ラベルはややピンクに色づきました。 【テスト3:成分】 優秀な保湿成分が充実しています! 【テスト4:崩れにくさ】

スチームをあてても崩れ知らず!
LAB.360(ラボドットサンロクマル)研究員
塩原みゆきのコメント
皮脂にも汗にもびくともしません
薬用下地のMs. Whiteは
シミケア成分も配合

ロゼット Ms. White 薬用ブライトニングUVベース 実勢価格:1320円 容量:30g SPF30/PA+++
▼テスト結果
美肌補正力 | ◯ |
---|---|
焼けにくさ | ◎ |
成分 | ◎ |
崩れにくさ | ◯ |
【テスト1:美肌補正力】
シミカバー力 | ◎ |
---|---|
毛穴カバー力 | ◯ |
ムラになりにくさ | ◯ |
シミカバー力が特に高いです。 【テスト2:焼けにくさ】 UVカット率は94.4%で2位という好成績! 【テスト3:成分】 負担が少ない散乱剤に加え吸収剤も併用していますが、薬用美白製品でシミケア成分配合なのが評価されました。 【テスト4:崩れにくさ】 少し流れ出したけど、いつものお直しでOK!
保湿成分がたっぷりで
崩れにくさも文句なし

ボビイブラウン(BOBBI BROWN) プライマー プラスラディアンス 実勢価格:6500円 容量:40ml SPF35/PA+++
▼テスト結果
美肌補正力 | ◯ |
---|---|
焼けにくさ | ◯ |
成分 | ◯ |
崩れにくさ | ◎+ |
【テスト1:美肌補正力】
シミカバー力 | ◯ |
---|---|
毛穴カバー力 | ◯ |
ムラになりにくさ | ◯ |
バランスよくアラをカバーしてくれます。 【テスト2:焼けにくさ】 UVカット率は86.8%でまあまあです。 【テスト3:成分】 優秀な保湿成分が充実しています! 【テスト4:崩れにくさ】 塗りたての状態のまま全然ファンデーションが流れず、崩れにくい日焼け止め下地です。
下地だけでムラが出る
肌なじみもイマイチ


常磐薬品 ノブ(NOV) L&W デイエッセンス UV 実勢価格:4280円 容量:30g SPF32/PA++++
▼テスト結果
美肌補正力 | △ |
---|---|
焼けにくさ | ◎ |
成分 | ◎ |
崩れにくさ | ◎ |
肌に塗っているうちにかたくなってしまい、下地だけでもムラになるのが気になります。多少色づきますが、くすみは取りきれず、毛穴のカバーも難しかったです。ペタペタするのでファンデーションも選びます。
【テスト1:美肌補正力】
シミカバー力 | △ |
---|---|
毛穴カバー力 | △ |
ムラになりにくさ | △ |

色づいても補整力はほぼなし!ファンデーションをのせても油分が残ってしまいます。 【テスト2:焼けにくさ】 UVカット率は93.4%。焼けにくさは優秀です。 【テスト3:成分】 UVカット成分に肌の負担の少ない錯乱剤を使用しています。 【テスト4:崩れにくさ】 崩れは気にならない程度でした。
美肌補正力以外は
優秀なBorica

T-Garden Borica くずれ防止美容液ケアベース 実勢価格:1944円 カラー:ミルクベージュ 容量:25g SPF20/PA++
▼テスト結果
美肌補正力 | △ |
---|---|
焼けにくさ | ◯ |
成分 | ◎ |
崩れにくさ | ◎ |
焼けにくさ、成分、崩れにくさはそこそこの高評価。一方美肌補正力はなく、シミカバー力、毛穴カバー力、ムラになりにくさ全てが低評価で足を引っ張りました。
【テスト1:美肌補正力】
シミカバー力 | △ |
---|---|
毛穴カバー力 | △ |
ムラになりにくさ | △ |
美肌補正力には期待できません。 【テスト2:焼けにくさ】 UVカット率は88.3%。悪くありません。 【テスト3:成分】 UVカット成分に肌の負担の少ない錯乱剤を使用しています。 【テスト4:崩れにくさ】 崩れは気にならない程度!メイク直しもラクに!
全体的に印象が薄いものの
美肌補正力は高いパラドゥ


パラドゥ(Para Do) ブライトベースUV 実勢価格:1100円 容量:25g SPF35/PA++ ※セブンイレブンで販売
▼テスト結果
美肌補正力 | ◎ |
---|---|
焼けにくさ | ◯ |
成分 | ◎ |
崩れにくさ | ◯ |
特出した欠点はなかったものの、飛び抜けた優秀さもなく順位が伸びませんでした。
【テスト1:美肌補正力】
シミカバー力 | ◎ |
---|---|
毛穴カバー力 | ◎ |
ムラになりにくさ | ◯ |

美肌補正力を強く求めるなら、どんな肌色にもなじみやすいベージュで、パラドゥの日焼け止め下地だけで出かけられるのでおすすめです。なじみカラーでナチュラルメイクが完成します。 ほどよく伸びてしっとりするので、乾燥肌の人にもピッタリ。ファンデーションとも密着して使いやすいです。 【テスト2:焼けにくさ】 UVカット率は85.9%でまずまずです。 【テスト3:成分】 UVカット成分に肌の負担の少ない錯乱剤を使用しています。 【テスト4:崩れにくさ】 崩れにくさはまあまあ。少し流れ出したけど、いつものお直しでOKです。
肌のアラをカバーするけど
崩れやすいのが残念


クインス(Quince) クインス ラスティングカラースムーサー 実勢価格:3245円 カラー:01 容量:30g SPF20/PA++
▼テスト結果
美肌補正力 | ◎ |
---|---|
焼けにくさ | ◎ |
成分 | ◯ |
崩れにくさ | △ |
毛穴をしっかり隠すというより、肌のトーンと質感をアップさせることで全体をキレイに見せてくれます。スルッと伸ばせて厚塗りになる心配もナシ。カラー下地のなかで最も塗りムラが出ない、優秀な1本でした。
【テスト1:美肌補正力】
シミカバー力 | ◎ |
---|---|
毛穴カバー力 | ◯ |
ムラになりにくさ | ◎ |

ファンデーションを重ねても厚ぼったく見えません。

自然な血色感が出ます。 【テスト2:焼けにくさ】 焼けにくさは3位。94%台の高いUVカット率を見せました。厚塗りになりにくく軽いつけ心地なのに、強い日差しにもしっかり対応できます。 【テスト4:崩れにくさ】 ヨレやすく、ファンデとともに流れ落ちました。浮いたファンデがまだらになって崩れも目立ってしまいました。
全体的にまあまあの成績
肌負担は少ないマクレール

桃谷順天館 マクレール(Ma Couleur) モイストタッチプライマー 実勢価格:1980円 カラー:ベージュピンク 容量:30ml SPF27/PA++
▼テスト結果
美肌補正力 | ◯ |
---|---|
焼けにくさ | ◯ |
成分 | ◎ |
崩れにくさ | ◯ |
【テスト1:美肌補正力】
シミカバー力 | △ |
---|---|
毛穴カバー力 | △ |
ムラになりにくさ | ◎ |
シミ、毛穴のアラを隠すのは少し厳しいです。 【テスト2:焼けにくさ】 UVカット率は88.4%。90%の大台には乗りませんでしたがまあまあの成績です。 【テスト3:成分】

肌に負担となる成分はほとんどありません。UVカット成分は刺激の弱い散乱剤。ヒアルロン酸も配合され、保湿力も◎です。
【テスト4:崩れにくさ】
少し流れ出したけど、いつものお直しでOK!
日焼けしにくいけど
崩れやすいパーフェクトワン

新日本製薬 パーフェクトワン SPスキンベールミルク 実勢価格:3080円 容量:22g SPF20/PA++
▼テスト結果
美肌補正力 | ◯ |
---|---|
焼けにくさ | ◎ |
成分 | ◯ |
崩れにくさ | △ |
パーフェクトワンのUVカット成分は吸収剤がメインですがセラミドなど複数の優秀な保湿成分が評価をカバー。そのほかも、香料やエタノールで点数を下げたもののトータルでは合格点。
【テスト1:美肌補正力】
シミカバー力 | △ |
---|---|
毛穴カバー力 | △ |
ムラになりにくさ | ◎ |
ムラにはなりにくいものの、シミや毛穴のカバー力は物足りませんでした。 【テスト2:焼けにくさ】 UVカット率は94.0%で全体の4位でした! 【テスト3:成分】 優秀な保湿成分入りの乳液下地です。 【テスト4:崩れにくさ】 ヨレやすく、ファンデーションとともに流れ落ちました。浮いたファンデーションがまだらになって崩れも目立ってしまいました。
UVカット率は低め
ムラにも要注意

ビー・バイ・イー ボタニッシュエール エールUVケアベース 実勢価格:3157円 容量:30g SPF32/PA+++
▼テスト結果
美肌補正力 | △ |
---|---|
焼けにくさ | △ |
成分 | ◯ |
崩れにくさ | ◯ |
【テスト1:美肌補正力】
ムース系のふわっとしたテクスチャーで乾くのも早いため、塗りムラができてしまうのが難点。
シミカバー力 | ◯ |
---|---|
毛穴カバー力 | ◯ |
ムラになりにくさ | × |
【テスト2:焼けにくさ】 UVカット率は76.4%でワースト2でした。塗りムラもできやすいため日焼け止めとして使うには心許ないです。 【テスト4:崩れにくさ】 少し流れ出したけど、いつものお直しでOK!
毛穴をしっかりカバー
でも、崩れやすくて脆い


カネボウ化粧品 ルナソル(LUNASOL) カラープライマー 実勢価格:3850円 カラー:01 容量:30ml SPF25/PA++
▼テスト結果
美肌補正力 | ◯ |
---|---|
焼けにくさ | ◯ |
成分 | △ |
崩れにくさ | △ |
アプリコットカラーで、オークル系の肌なら健康的に見せる効果があります。サラッとなじむテクスチャーも使いやすいです。ただ赤みが気になる人にはやや不向きで、全体の黄ぐすみが目立ってしまうことも。
【テスト1:美肌補正力】
シミカバー力 | ◯ |
---|---|
毛穴カバー力 | ◯ |
ムラになりにくさ | ◯ |

イキイキしたヘルシー肌に仕上がります。
ヘアメイク
辻有見子 氏のコメント
古い印象にならないオレンジ寄りの色みです。
【テスト2:焼けにくさ】 UVカット率は84.6%でまあまあです。 【テスト3:成分】 散乱剤より刺激の強いUV吸着剤、エタノール、香料など敏感肌さんは気を付けた方がいい成分を複数含んでいます。 【テスト4:崩れにくさ】

塗ったときのファンデーションとのなじみには問題ナシ。ただスチームをあてると、ファンデーションが浮いて流れてしまいました。 汗をかいたらベースメイクごと落ちてしまいそう。真夏に使うにはメイク崩れが不安な一本です。
UVカット率はワースト
日焼け対策には物足りません

ローラ メルシエ(LAURA MERCIER) ピュア キャンバスプライマー プロテクティング 実勢価格:4994円 容量:50ml SPF30/PA+++
▼テスト結果
美肌補正力 | ◯ |
---|---|
焼けにくさ | △ |
成分 | △ |
崩れにくさ | ◯ |
焼けにくさテスト最下位は、肌にとけこむような薄づきが特徴のローラ メルシエ。使うならこれ1本ではなく、UVカット効果のあるファンデやパウダーを重ねましょう。
【テスト1:美肌補正力】
シミカバー力 | △ |
---|---|
毛穴カバー力 | △ |
ムラになりにくさ | ◎ |
ムラになりにくさは優秀ですが、シミ、毛穴カバー力はいまいちでした。 【テスト2:焼けにくさ】 UVカット率はワーストの73.4%。これだけでの外出は避けたほうがベターです。 【テスト3:成分】 散乱剤より刺激の強いUV吸収剤が使われています。肌が弱い人は注意してください。 【テスト4:崩れにくさ】 少し流れ出したけど、いつものお直しでOK!
日焼け対策はプチプラが超優秀!
キスかムクナで美肌をキープ!
以上、日焼け止め下地おすすめランキング16選でした。 特出して悪い製品が少ない激戦の中、見事ベストに輝いたのはキスとムクナ! 特にキスは、焼けにくさと崩れにくさが優秀で、UVケアにピッタリでした。2019年に新登場した東急ハンズオリジナルブランド・ムクナのエイジングケアラインも、シワケアや美白を考えた贅沢な処方で、肌へのやさしさがピカイチです。 メイクの下にUVケアので日焼け止め下地をしっかり仕込んで、日焼け知らずの美肌をキープしましょう!
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。
辻有見子 氏のコメント