![「めくれない~」は卒業! 指サックおすすめ9選 | 女性誌『LDK』がめくりまくって人気製品を徹底比較[2020年最新版]](https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/6/6271/top.jpg?t=190430185408)

/Test by LDK編集部
「めくれない~」は卒業! 指サックおすすめ9選 | 女性誌『LDK』がめくりまくって人気製品を徹底比較[2020年最新版]
書類や紙類をめくるのに使う「指サック」。オフィスはもちろんのこと、家でもノートやチラシなどをめくるときにも作業効率をアップしてくれるんです。そして実は今、指サックはかわいいデザインのものや、100均などさまざまな進化を遂げています! 今回はテストする女性誌『LDK』が、指サック9製品を実際に本音で比較してみました。

インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
地味だけど便利な指サック
使い勝手が進歩しています

事務系の仕事をしていると、手放せないのが「指サック」。 オフィス用品と思われがちですが、家でも取って置いたスーパーのチラシ、プリントなどを探すときや、ノートをめくるときは、指よりも「指サック」を使う方がはるかに早く済みます。

指サックといえば、上の画像のような学校の先生が使っていたものを思い浮かべる人は多いはず。 でも現在、製品改良が進み、摩擦力やデザインが向上することで、より使いやすい製品が多く販売されています。 高額なものではありませんが、「せっかく買ったのに、全然めくれない」を避けるべく今回は使える指サックを選んでみました。
人気の指サック9製品を徹底比較
結果A評価はたった1つでした

そこで今回は、指サック9製品を一挙に集め、実際にコピー用紙をめくって使い比べてみました。その上でデザインとめくりやすさをチェック。A~Dまでの4段階で採点しています。 なお、1点ご注意を。今回は比較検証のために、Mサイズの製品を中心に購入してテストしています。 ですが製品によって伸縮具合やサイズが変わりますので、購入する場合はパッケージにあるサイズ目安(指を入れて大きさが分かります)を参考にしてください。 結果、A評価はたった1つという結果に。それでは、さっそくご覧ください。
めくりやすさ・デザイン共に
他の追随を許さない完成度

PLUS メクリッコキャッチ Mサイズ 実勢価格:108円 ※リンク先は20個入りです。
今回検証したなかで、ダントツでベストバイに輝いたのがPLUSのメクリッコキャッチ。指先のフィット感バツグンで、着脱もスムーズ。通気穴があるから長時間使ってもムレにくいんです。
▼テスト結果
めくりやすさ:評価◎
デザイン :評価◎
とくにめくりやすさが優秀でした。

今回D評価だったダイソーは指に力を入れないと滑ってしまうのに対して…?

PLUSは紙が吸い付くようにめくれます。

たまったプリントやチラシの仕分けが倍速で終了しました。 続いてデザインについても高評価でした!

レトロ感満載のダイソーのカラーに比べ…。

PLUSは、いわゆる事務用品っぽさがありません。肌色になじむ、主張しすぎないデザインが高評価につながりました。
悪目立ちする色が残念
めくりやすさもイマイチ

PLUS リング型指サック メクリッコ Mサイズ 実勢価格:179円
▼テスト結果
めくりやすさ:評価△
デザイン :評価△
こちらもPLUSのメクリッコシリーズですが、ブルーの色が目立ちすぎてテスターから不評でした。しかしこちらは抗菌仕様。衛生面が気になる、という方には嬉しい機能つきです。
サイズ展開はS、M、L、LLと豊富で、指の太さに応じて揃えておきたい時に便利です。
ゴムの伸びが悪く
親指が痛くなるのが気になる

PLUS メクリッコ 指先美人 実勢価格:260円
▼テスト結果
めくりやすさ:評価△
デザイン :評価△
こちらはラメ入りの指先美人。ゴムが固いのかのびが悪く、親指がキツいのが低評価につながりました。
臭いにくいシリコン素材で、アクセサリー感覚で気分を高めたい人向けです。
リボンのデザインは可愛いけれど
表面に突起がなくめくりにくい

ダイソー シリコーン リボン指サック 実勢価格:108円
▼テスト結果
めくりやすさ:評価×
デザイン :評価×
リボンをあしらった、指輪のような指サック。めくりやすさに繋がる表面の凸凹がないため、めくりやすさは今ひとつ。
少し摩擦の引っかかりが欲しいけれど、オシャレを楽しみたい人向けです。
着脱しにくさにイライラ
旧態依然とした指サック

axis 指サック・アメ M 実勢価格:213円
▼テスト結果
めくりやすさ:評価×
デザイン :評価×
昔ながらのロングタイプ。着脱に時間がかかり、ストレスのもとに。
ただし逆を言えば、ロングタイプは脱げにくいというメリットもあります。
長時間着用していることが多く、ハンドクリームなどでリング型の指サックが外れる方は検討してみてもいいかもしれません。
昭和の香りが漂いすぎ…
コスパ重視なダイソー指サック

ダイソー カラー指サック 実勢価格:108円
▼テスト結果
めくりやすさ:評価×
デザイン :評価×
指サックのイメージとしてまず挙げられるような、昔ながらの指サックでした。冒頭でも紹介したようにデザインはもちろん、めくりやすさも高評価には至らず。
ただ10個入りで108円と破格の安さなので、よく紛失してしまう人向けです。
締め付けがキツすぎて
うっ血してしまいそう

PLUS メクリッコ ハニカム M 実勢価格 139円
▼テスト結果
めくりやすさ:評価×
デザイン :評価×
爪の先を覆う形状の指サックです。テスターが試したところ、圧迫が強すぎて血流が止まりそうとの声がありました。
蒸れ解消のための穴が空いていますが、長時間つけたままはオススメしません。
長い爪の方は形状が合わないのでご注意ください。
12個108円の格安指サックは
サックに紙がかからずめくりにくい

ダイソー シリコーン 指サック 実勢価格:108円
▼テスト結果
めくりやすさ:評価×
デザイン :評価×
12個も入った格安パックですが、残念ながら紙がひっかからず、めくりやすさの評価は×に。カラバリもありますが、値段相当といえます。
ツルツルと滑ってしまい
めくりにくさはイマイチ…

PLUS 指サック アメ色 実勢価格:191円
▼テスト結果
めくりやすさ:評価×
デザイン :評価×
とにかく滑ってしまい、なかなかめくれませんでした。薄くてフィット感があるとうたっていますが、これでは指サックの機能は不十分。
買うのであれば、同じメーカーの「メクリッコキャッチ」をおすすめします。
以上、指サック9製品ランキングでした。今回の検証でとくに差が顕著だったのは、めくりやすさ。なかなかめくれない、イライラすること製品がほとんどのなか、唯一ストレスなく使えたのがベストのPLUSでした。
ほぼ一択と言っても過言ではありません。自然な色味なので、年齢性別問わず使えて優秀ですよ。ぜひご検討ください。
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。