


the360.life編集部/Test by MONOQLO編集部
公開日: 2017年07月10日
【ドライヤーで防臭!?】暮らし上手さんは知っている、家電活用術って?
家電がどんどん細分化されて、便利になっていく昨今。買い揃えるのはいいですが、いちいち用途別に使い分けるのは面倒だし、収納場所もバカになりませんよね(もちろん、予算も)。そこで、プラスαの効果を発揮する、家電の裏ワザをご紹介します! ご自宅のアレ、意外な使い道があるかも?
商品写真をクリックすると購入ページに移動します。
スチームクリーナーで
スーツのシワをピシッ!
まずご紹介するのが外壁掃除などに用いるスチームクリーナーの裏ワザです。 スーツやシャツのシワを伸ばすスチームアイロンという製品をご存知でしょうか。アイロンよりも手軽に扱える時短アイテムなのですが、じつはスチームクリーナーも同じような使い方ができちゃうんです。なぜなら、「高温の蒸気を吹き出す」という共通の機能を備えているからです。 使い方は実にカンタン。5~10cm離した状態からスチームを当てるだけ。この時、シャツを引っ張りながらだと、より効果的です。

あとは陰干しするだけで、シワはもちろん、ニオイまで吹き飛びます。パンツやジャケットはハンガーに掛けたままでいいので、アイロン台を出す手間もスペースも必要ないのは嬉しいところ。洗濯しにくい衣類のケアができるのもポイントです。 ただし、蒸気の噴出力が大きすぎるスチーマーだと、衣類がベタベタになってしまいますので、その点はご注意を。 [このスチームクリーナーを使いました]

ロイヤル通販 ハンディスチームクリーナー ROYAL-B048 実勢価格:3080円
ニオイだけを取りたい
そんな時にはドライヤー!
外食やタバコの煙でついてしまったニオイを素早く取りたい時には、なんとドライヤーがお役立ち!

このように少しだけ離れた場所から冷風を5分ほど当てるだけ。こうすることで繊維の表面に付着したニオイが飛び散ります。

布製品ならば様々なものに応用可能。衣類だけでなく、カーテンなどにも使えるので、ご家庭での焼肉パーティーの後などにどうぞ。
布団乾燥器で
蒸れた革靴をさっぱり!
革靴のニオイ対策は、なんといっても乾燥させること。ですが、革靴をさっぱり乾かすのって、案外難しいんですよね。 そんな時は布団乾燥機の出番です!

大きな布団を乾かす、強力な熱風は伊達ではありません。

使い方は至ってシンプル。ホース部分を靴の中に突っ込み、直接乾燥させるだけ。おおよそ1~2時間でスッキリと乾きます。雑菌の繁殖を抑えるので、履き心地はもちろん、ニオイ対策にもなるんです!

それ以外にも、クローゼットの中で起動すれば室内乾燥機として機能します。雨の日が続いても、イライラする必要はありません。大きさ的にはクローゼット用がちょうどいいかもしれません。
ちょっと意外なワザの数々、いかがでしたでしょうか? ちょっとした工夫で暮らしの快適さがグンとUPしますので、ぜひお試しください!
360.life(サンロクマルドットライフ)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。広告ではない、ガチでテストした情報を毎日お届けしています。