


the360.life編集部/Test by 家電批評編集部
公開日: 2018年12月10日
平成最後のプレゼント「小さいネオジオ」が、大人への最高のプレゼントでした
かつて一世を風靡したゲーム機たちが「小さく」なって続々リバイバル中です。今回ご紹介する「NEOGEO(ネオジオ)」も、ダブドラ、メタスラ、KOFと、名作ゲームが数多くある伝説のハードです。そんなネオジオがminiになって登場し、さらに今ならサイバーマンデーでセール価格で購入可能。その魅力をご紹介します。

家電専門誌。スマホ、イヤホンなどのガジェットから、テレビや冷蔵庫などの大型家電まで、実際にテストしてレビューする本格テスト雑誌。
家電専門誌。スマホ、イヤホンなどのガジェットから、テレビや冷蔵庫などの大型家電まで、実際にテストしてレビューする本格テスト雑誌。
「ミニ」ブームにネオジオも来た!
Amazonセールでお買い得です

いま、ファミコンなど、往年のゲーム機の復刻ミニモデルが人気を博しています。そんななかでSNKブランド誕生40周年を記念して、90~00年代にアーケードゲーム機の雄として一時代を築いた“NEOGEO(ネオジオ)“の復刻ミニモデルが登場しました!

SNK
NEOGEO mini + PAD (黒) セット
実勢価格:1万5420円 → 1万3107円
★サイバーマンデーセール対象商品
“NEOGEO(ネオジオ)“は、ゲーセンと同じクオリティでプレイできる夢のマシン。 家庭用ゲーム機としてはかなり高価格だったので、買ってもらえなくて淋しい思いをした人も多いかもしれません。大人になった今、復刻ミニモデルで当時の思いにリベンジするのも悪くありません。
遊びやすく進化したネオジオは
今でも現役で楽しめます!

本体背面のHDMIコネクタでテレビやモニターにつなげば、より迫力の大画面で、2人対戦やチームプレイも悠々楽しめます。コントローラーや電源ケーブルが長く距離が取りやすいのも高ポイントです。

「ミニ」の強みを生かして、持ち運びにも適した仕様になっています。もちろん肝心の収録ゲームも、往年の名作が目白押し。 ちなみに格ゲー好きの筆者としては、アケコン(アーケードコントローラー)を接続してKOF98あたりをガチガチに遊びたかったのですが、どうやら外部のアケコンには対応していないようです。 ▼収録ゲームはコチラ

セーブ機能も搭載し便利度アップ。
セール中の今なら買いです

当時の魅力はそのままに、使い勝手は確実によくなっている「NEOGEO mini」。思い出補正はあるかもしれませんが、素直に欲しいと思える製品でした。 今ならAmazonサイバーマンデーでのセール中なので、ぜひ検討してみてください。 ▼さらに詳細な解説記事はコチラ
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。