パワプロ世代の息子と アナログな野球盤で対戦

わが家の息子は高校1年なのですが、学校でゲーム同好会を立ち上げて、自ら会長に就いたそう。

そんなゲーム好きの息子に「俺とちょっと対戦してくれない?」と声をかけました。エポック社の「野球盤」を手に……。

息子は、「実況パワフルプロ野球」のいわばネイティブ世代です。現在も最新バージョンに夢中な毎日をおくっています。そんな息子がアナログな野球盤で楽しんでくれるのか。戦ってみました。

最新モデルの野球盤は かなり進化していました

エポック社の野球盤が60周年を迎え、6月に最新モデルを発売しました。

エポック社:野球盤3Dエース モンスターコントロール:ゲーム

エポック社
野球盤3Dエース
モンスターコントロール
実勢価格:8508円
サイズ:W53×H13.5×D53cm
電池(別売):単3×3本
変化球:高中低、左中右の9ゾーンに投げ分け可能、電光掲示板に1球ごとの球速とコースを表示

気づけば、私が幼い頃に遊んでいた野球盤に比べて、かなり進化しています。

最新モデルの野球盤はかなり進化していました イメージ

投球はただ転がるのではなくて、マウンドから勢いよく飛び出して宙に浮き、けっこうな速さで放物線を描きます。今回のモデルでは、高さとコースを9ゾーンに投げ分けられもします。

最新モデルの野球盤はかなり進化していました イメージ2

バックスクリーン上の電光掲示板には、いくつものボタンがあって、1球ごとにスコアを表示してくれるし、実況音声が鳴ります。

最新モデルの野球盤はかなり進化していました イメージ3

さらにこのモデルの場合、投げるたびに球速とコースまで、投球後に映し出してくれます。

最新モデルの野球盤はかなり進化していました イメージ4

ただし1球ごとに、掲示板の前後にあるボタンで操作指示しなければなりません。

デジタル系の速さに慣れたせい? 試合運びがゆったりしています

やってみると……。

う~ん、息子よりまず私が、あれっ? と感じました。野球盤の試合運びって、こんなにゆったりしていたっけ……。「パワプロ」の優に2倍以上はかかります。私自身のほうが、デジタル系の野球ゲームの速さに、いつしか慣れてしまっていたのかもしれません。

実況音声は、1球ごとのボタン操作後に鳴りますから、どうしてもワンテンポ遅れるし、球をマウンドに戻すのも面倒です。

デジタル系の速さに慣れたせい?試合運びがゆったりしています イメージ

旧来からの野球盤の泣きどころ、「投球しようとすると、たびたび球が詰まる」は、この最新版の商品でも見受けられる難点です。

たどり着いた結論は パワプロ世代も昭和も同じでした

では、息子は何と言っていたか。

「戦略性を伴わない」
「球が宙を飛んじゃうから、投高打低にすごく偏りがち」


冷静な分析だなあ。

で、ここからです。パワプロ世代の息子が話すには「ローカルルールを作れば、もっと面白くなるんじゃない?」

浮くボールの球数制限をかけるとか、野手のポケットに入ったら逆にヒットにするとか……。

そうだ、忘れていました。そうした手前味噌なルールを勝手に決めるのが、野球盤ならではの遊び方でした。それはデジタル系の野球ゲームではあまりできないことですしね。

そういう意味では、電光掲示板での表示や音声実況の進化にもまして、トリッキーな投球といった一見笑っちゃうような方向性を、今後も一層追求してほしい。そのほうが、得手勝手なローカルルールをたくさん考えられそうなので。