![プロも納得! エッグカッターおすすめランキング5選│簡単スライスなのに仕上がり完璧[2020年]](https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/4/4829/top.jpg?t=200217180112)


木村 大介/Test by LDK編集部
プロも納得! エッグカッターおすすめランキング5選│簡単スライスなのに仕上がり完璧[2020年]
意外と難易度が高い、ゆで卵のスライス。すべったり黄身や白身が崩れたり…。包丁だとテクニックが必要ですよね。そこで登場するのが卵切り器や卵カッターとも呼ばれる“エッグカッター”。サクッと切れて便利ですが、試してみると仕上がりがイマイチなものもあるようです。今回は失敗しないエッグカッター選びのポイントとおすすめ製品をランキング形式でご紹介します!

料理家。調理師。イタリアンレストランで6年間修行の後、カフェの立ち上げ、雑誌やwebなど様々なメディアにて料理監修で活躍中。
料理家。調理師。イタリアンレストランで6年間修行の後、カフェの立ち上げ、雑誌やwebなど様々なメディアにて料理監修で活躍中。

インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
エッグカッターがあれば
毎日のサラダやお弁当に大活躍
お弁当のおかずやサラダの彩り、カレーのトッピングなど、なにかと便利なゆで卵スライス。でも包丁で切るには力加減が難しく、白身と黄身が崩れてしまってボロボロ…。案外ハイレベルな作業です。

そんなときに活躍するのが「エッグカッター」です。 サクッと気持ちよく切れてストレスフリー。切り口がきれいだと料理の見栄えもアップしますよね。
何を使うかで仕上がり変わる!
エッグカッターの選び方

写真/PIXTA エッグカッターといっても実は様々な種類があります。 中でも一般的なのは、ゆで卵の上から押し当ててカットするもの。2分割にしたり、みじん切りにするなどさまざまなタイプがありますが、サラダやカレーの付け合わせ、お弁当に使うなら、薄切りにスライスするタイプがオススメです。

[ポイント①:深めのポケット] ツルッとすべらないよう、たまごをしっかり受け止める深めのポケットを選ぶことが大切。ここが断面の美しさと比例するポイントです。また、ワイヤーと溝の位置がしっかり合っていることもきれいな仕上がりに欠かせません。 [ポイント②:洗いやすく衛生的] 加熱調理済みのたまごを切るため、衛生管理には十分気をつけましょう。できるだけ分解して洗えるタイプがおすすめです。
時短かつ美しく!
4つのポイントで検証しました

これらのポイントをふまえて、エッグカッター5製品を料理のプロと主婦モニターの皆さんに使ってもらい、以下の4項目で採点。総合評価をAからDの4段階で格付けしました。 [テスト①:時短効果] 短い時間できれいに調理できるかどうか、チェックしました。 [テスト②:簡単さ] 初めて使う人でも問題なく扱えて、簡単に切れるか、実際に使って確かめました。 [テスト③:実用性] 毎日使える実用的なキッチンツールかどうか、プロ&主婦で検証しました。 [テスト④:おいしさ] 美しくカットできて、食べたときもおいしいかチェックしました。
徹底検証の結果、食卓に彩りを添えるベストなエッグカッターはどれだったでしょうか? それではランキングの発表です!
秘訣は深いポケット!
切れ味最高の貝印 玉子切り

貝印 玉子切り 実勢価格:486円
1位獲得は貝印の「玉子切り」です! ゆで卵をしっかりホールドする深いポケットが勝因でした。
▼評価はこちら
総合 :A
時短 :◎(5秒)
簡単さ :◎
実用性 :◎
おいしさ:○
卵をしっかり受け止めてくれる深めのポケット。背もたれみたいにポケットの片側が高くなっているため、ワイヤーを下ろした際の圧力で動こうとするたまごをうまく押さえてくれます。

この工夫で最高の切れ味を実現できました。 そしてこちらが仕上がり。

黄身や白身の崩れが一切ない美しいカットが叶いました。 同時に時短に時短にも貢献。包丁だと26秒、貝印のカッターでは5秒と今回最速のタイムでした!

この深くホールドする形状こそが、断面の美しさの秘訣。文句なしのベストエッグカッターです。
料理家
風間章子 氏のコメント
地味ですがこの少しの工夫で断面の美しさは段違いです!
分解洗いができて清潔
イージーエッグ たまご切り

曙産業 イージーエッグ たまご切り 実勢価格:864円
2位は曙産業の「イージーエッグ たまご切り」です。
▼評価はこちら
総合 :B
時短 :◎(7秒)
簡単さ :△
実用性 :△
おいしさ:○
ポケットに十分な深さがないため、ゆで卵がつるっと逃げ出してしまうことも。そのため断面が少しガタガタになりました。 切れ味は惜しいですが、細かく分解できて洗えるので、衛生面では優秀です!
浅いポケットが残念
和平フレイズの卵切り

和平フレイズ ジークック ゆで卵切 実勢価格:470円
同じく2位は、和平フレイズの「ゆで卵切」です。
▼評価はこちら
総合 :B
時短 :◎(8秒)
簡単さ :△
実用性 :△
おいしさ:◯
ポケットがかなり浅いため、ワイヤーの圧力で卵がすべってしまいます。なかなか切れず、白身がギザギザに…。使うたびにストレスを感じてしまいそうです。
まっすぐ切れずガタガタ…
ダイソー たまご切り器

ダイソー
たまご切り器 スクウェアタイプ
実勢価格:108円
4位はダイソーの「たまご切り器 スクウェアタイプ」です。
▼評価はこちら
総合 :D
時短 :◎(9秒)
簡単さ :△
実用性 :×
おいしさ:×

そもそもワイヤーと溝の位置が合っていないため、まっすぐに切れません。たまごがボロボロになってしまい、断面はガタガタ。きれいなスライスにはほど遠いです。時短にはなりますが、見た目の悪さで評価ダウンでした。 以上、薄切りスライスタイプのエッグカッターを4製品ご紹介しました。ですが最後にもう1点、「くし型カットタイプ」でおすすめの製品があるので、ご紹介させてください!
[番外編]くし型カットならこれ!
タイガークラウン DX玉子切器

タイガークラウン DX玉子切器 参考価格:648円 ※Amazonリンク先ではピンクの取り扱いです。
▼評価はこちら
総合 :A
時短 :○(12秒)
簡単さ :○
実用性 :○
おいしさ:○
最後に番外編としてご紹介するのが、タイガークラウンの「 DX玉子切器」。こちらはこれまで登場した薄切りカットとは異なり、「くし型カット」のエッグカッターです。

貝印と同様、包み込むような深いポケットのおかげで断面の仕上がりはかなり優秀、ワイヤーの切れ味も高評価です。くし型タイプをお探しならこちらがおすすめです。 以上、5製品をご紹介しました。似たような見た目ですが、実際に切ってみると仕上がりがぜんぜん違うことがわかりました。今回ベスト獲得の貝印は、お値段が手ごろなのもうれしいです。時短ときれいさを求めるなら試してみてくださいね。
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。
風間章子 氏のコメント