整理したいけど、もうどこから 手を付けたらいいかわからないっ!

家の中で、書類や紙類の場所だけ浮いていませんか? 家の雰囲気を壊してしまうたまった書類は、整理したいけれど手のつけようがないというお悩みも多いはず。

整理したいけど、もうどこから手を付けたらいいかわからないっ! イメージ

「近いうちに見るかも」ととりあえず上から重ねて収納していると、整理して収納しているつもりが欲しい書類が行方不明になったり雪崩の原因にもなって、かえって大変なことに……。

そこで、書類が散らかる3つの見直しポイントと、ニトリのラックを中心に様々なグッズを使用した4つの収納ワザをご紹介します!

[見直しポイント①] 「1カ月・一カ所」で最小限に

まずは見直したいポイントの1つ目から。定期的に来るカタログやDMなど、すぐに増えちゃう紙類の収納って、どうしてます?

[見直しポイント①]「1カ月・一カ所」で最小限に イメージ

テーブルやラックなど、色んな場所に置きがちな書類ですが、書類は1ヵ所にまとめておくと分かりやすいんです。

[見直しポイント①]「1カ月・一カ所」で最小限に イメージ2

定期的に配達されるチラシやカタログは、「1ヵ月見直さなければ処分する」というルールを決めると、たまりません。

[見直しポイント①]「1カ月・一カ所」で最小限に イメージ3

食材配達のチラシは、終わったものからこまめに処分しましょう。

[見直しポイント①]「1カ月・一カ所」で最小限に イメージ4

どの家にもある電話帳ですが、いまや電話番号はインターネットで検索できます。配達を中止してもらえば、かなりのスペースが空きますよ。

[見直しポイント②]複数の イヤホンや充電器って必要?

[見直しポイント②]複数のイヤホンや充電器って必要? イメージ

イヤホンや充電器は、細いコードがまとまりにくいですよね。緊急時に出先で買った充電器、いつの間にかたまってしまっている人も多いのでは。

[見直しポイント②]複数のイヤホンや充電器って必要? イメージ2

昔使っていた充電器や古くなったイヤホンは、今は出番もほとんどないのでは。使う頻度の高いものだけを残して、あとは処分を検討してみましょう。

[見直しポイント③]実はその 書類ラックがクセモノなんです!

家の書類置き場、書類がたまってこんな山積み状態になってませんか?

[見直しポイント③]実はその書類ラックがクセモノなんです! イメージ

「あとで読むかも」と、ついためがちになってしまう書類ですが、たまってしまう原因のひとつは整理しにくい収納グッズにあります。たとえばこのような、よくあるキャスター付きのスチールラック。

[見直しポイント③]実はその書類ラックがクセモノなんです! イメージ2

このラックは壁のない開放型なので、奥のものが下に落ちてしまう可能性もあります。棚板の高さが調整できるというメリットがありますが、どの高さに設定しても横壁の支えがないので、縦置きできるファイルボックスを置くにしても不安定です。

また一度組み立てると棚板の高さを調整するのが面倒なので、使い勝手が悪くてもそのままということも……。

[見直しポイント③]実はその書類ラックがクセモノなんです! イメージ3

積み重ねると下の書類が取りにくく、「これを上手く使いこなしているお宅はありません」と大橋さんも言うほど。

[見直しポイント③]実はその書類ラックがクセモノなんです! イメージ4

また、布製の壁掛けを使っている人も多いと思いますが、手軽に挿せる分いつまでも古いものが入っていて、ポケットがパンパンという事態になりがちです。これらのパンパンになった書類を開放してくれるアイデアは、この後ご紹介します。

不要なものを整理整頓したら、次はいよいよ収納用品の選び方です。

[収納ワザ]家中の書類たちが まるっと収まる収納です!

書類整理でラックを使うなら、ニトリのこちらの製品がオススメです。

ニトリ:カラーボックス ワイド3段:収納

ニトリ
カラーボックス ワイド3段
実勢価格:2536円

[収納ワザ]家中の書類たちがまるっと収まる収納です! イメージ

雑然としていた書類も、立ててしまえて雪崩れこんだり下に落ちる心配がありません。

[収納ワザ]家中の書類たちがまるっと収まる収納です! イメージ2

ニトリのワイドカラーボックスは、タボで簡単に棚の位置が変えられるので手間いらず。

そのまま単体で使用してもいいですが、より分類しやすくする、プラスアルファのテクニックをご紹介します。

[カラボオススメ品①]個別ホルダー 頻繁に使う書類は定位置を作る

食材配達のファイルなど、よく出し入れするものはカラーボックスの横を定位置にしましょう。ボックスの側面につけるだけで、簡単に収納が増やせるホルダーはこちら。

ラコニック:個別ホルダー:収納

ラコニック
個別ホルダー
実勢価格:194円

[カラボオススメ品①]個別ホルダー頻繁に使う書類は定位置を作る イメージ

色味がナチュラルでおしゃれなデザインなので、目に入る位置にあっても事務的になりません。

[カラボオススメ品②]粘着フック カラボの横側も無駄なく活用する!

個別ホルダーをつけたカラーボックスの反対側のスペースも、無駄なく使いましょう。ボックスの横にフックを増設すれば、ハンディモップなどがかけられます。

カラーボックスの横にしっかりついて、キレイにはがせるフックは老舗事務用品メーカーのスリーエムがオススメです。

スリーエム:コマンド フッククリア:収納

スリーエム
コマンド
フッククリア
実勢価格:303円

[カラボオススメ品②]粘着フックカラボの横側も無駄なく活用する! イメージ

収納場所が分散しがちな掃除用具も、カラーボックス横を定位置にしてまとめて収納すると使い勝手がいいんです。

[カラボオススメ品②]粘着フックカラボの横側も無駄なく活用する! イメージ2

[カラボオススメ品③]引き出し 出しやすいトレー4製品を比較

書類でも、すぐに見たいものと取扱説明書のような保存したいものがありますよね。すぐに見るものはサッと取り出しやすい書類トレーが便利です。

[カラボオススメ品③]引き出し出しやすいトレー4製品を比較 イメージ

そこで、カラーボックスにピッタリな4段の書類トレーを4製品比較してみました。果たして結果は……?

【サンカ:◎】
引き出しがボックス型ではなくトレー式なので、引き出せばすぐに必要なものが取り出せ、トレーの動きもスムーズです。ベストなのはこちら!

サンカ:ソーフィス A4レタートレイ4段:収納

サンカ
ソーフィス A4レタートレイ4段
実勢価格:2332円

[カラボオススメ品③]引き出し出しやすいトレー4製品を比較 イメージ2

リビングの入口の横にあえて横向きに置けば、動線上で仕分け作業がはかどります。

その他の4段トレー製品の評価も見てみましょう。

【ニトリ:△】
ニトリは勢いよく引き出すと、フタが飛び出しやすいのが難点でした。

ニトリ:レターケース 4段:収納

ニトリ
レターケース 4段
実勢価格:1533円

【カインズ:△】
カインズは引き出す時にガタつく音がするので、慎重に引き出す必要がありました……。

カインズ:レターケース 4段:収納

カインズ
レターケース 4段
実勢価格:798円

【イケア:△】
イケアはフタ無しでいいかも! と思いましたが、手前のヘリに角度があり、サッと取りたい収納にはちょっと不向きでした。

IKEA:KVISSLE:収納

IKEA
KVISSLE
実勢価格:2999円

すぐに取り出せる書類整理トレーの次は、保管用の書類整理のアイデアをご紹介します!

[カラボオススメ品④]ボックス 大切な書類の管理はコレで!

あまり出し入れしない取説や保証書のたぐいは、ファイルボックスを使うと管理しやすくなります。

[カラボオススメ品④]ボックス大切な書類の管理はコレで! イメージ

写真は大きな引き出しに見えますが、じつはこのボックスを5つ並べて使用しています。

カインズ:ファイルボックス ワイド:収納

カインズ
ファイルボックス ワイド
実勢価格:598円

カタログや雑誌、粘着テープなど、隠したいアイテムをたっぷり収納することができます。

ちなみにボックスの中にむき出しで書類を入れると、曲がったり折れたりする可能性がありますがご心配はいりません。個別フォルダーをプラスすることで、書類を取りやすくパワーアップできます!

今回使用したのが、こちらのフォルダーです。

コクヨ:個別フォルダー〈カラーPP製5冊パック〉:文房具

コクヨ
個別フォルダー〈カラーPP製5冊パック〉
実勢価格:483円

[カラボオススメ品④]ボックス大切な書類の管理はコレで! イメージ2

挟むだけのフォルダーを使えばいちいちパンチングしたりする必要もないし、カテゴリー別にファイルボックスに入れるだけなので、手間がありません。

以上、書類まわりの収納アイデアのご紹介でした。家中の書類はニトリのカラーボックスで1ヵ所にまとめ、見やすく使いやすい収納がオススメです!