


the360.life編集部/Test by LDK編集部
公開日: 2018年08月22日
スピード重視? いやいや、じつは美味しさ“も”抜群なんです【キャベツピーラー6製品比較】
とんかつ屋さんで食べるようなフワフワの千切りキャベツがいつでもできたら、と思っても、おウチでキレイに仕上げるのは至難のワザ。でもあきらめたくない! というキャベツファンの皆様にお送りする、キャベツピーラー比較がこちらです!
包丁よりもキレイで早い!
キャベツの千切りはこれで決着

千切りの中でも、とくにメジャーなキャベツは、いざやろうとしても、上手くできませんよね? 思ったより時間はかかるし、とんかつ屋さんのようにフワフワにならない。太さもバラバラで何より手が怖い!

そんなシーンでオススメなのが、力いらずでスーッと細い千切りができちゃうピーラーです。でも、ひとことで“ピーラー”と言っても、いろんな種類があるから、どれがいいのかわからない。 ……そこで! 料理のプロ6名と主婦モニターのみなさんに、以下の項目について評価していただき、ランキングを作成いたしました。 ①時短 ②ラク ③おいしさ ④実用性 果たして、この4項目を満たす「ふわふわ千切り製造ピーラー」は見つかったのでしょうか……!?
腕に自信がなくても心配ご無用!
あつかいやすくて味もバツグン!
もっとも総合評価が高く、ベストバイに輝いたのは、レーベン販売の「ののじ キャベツピーラー」でした。刃には細かいギザギザが刻まれていて、キャベツにしっかり食い込んで細い千切りが簡単にできます。「時短」「ラク」「おいしさ」「実用性」の全項目で高評価を得ました! 主婦の方からとくに評価が高かったのは、握りやすいグリップ。千切りをしっかりアシストしてくれました。

レーベン販売 ののじ キャベツピーラー 実勢価格:1210円
[評価発表] ①時短:OK! ②ラク:OK! ③おいしさ:OK! ④実用性:OK!

手で切るよりも30秒早くなりました。しかも、包丁より細かくできのがすごい。実際に調理していただいた“科学する料理研究家”さわけんさんも、「ギザギザの刃がキャベツをしっかりとらえます」と、高評価!

写真でもハッキリわかる、ののじの細かさとふんわり感。包丁だと太さがバラバラで、口当たりも良くありませんでした……。

握りやすい太さのグリップで、カーブが力の入りかたをアシストしてくれます。包丁だとどうしても手を切らないように慎重になりますが、コレなら安心。実際に使った主婦からも、「コツ要らずでサクサク切れます」と好評でした。
キャベツのふわふわ感ならこっち!
若干にぎりにくいのが残念…

貝印 キャベツがふんわりちゃちゃっとピーラー 実勢価格:1280円
まるでとんかつ屋さんのようなキャベツ!とプロに好評だったのが、貝印のピーラー。惜しかったのはグリップで、持ちやすさが、ののじに比べていまひとつでした。
100均でも健闘してます!
シンプルだけどよく切れました

キャンドゥ ステンレス幅広ピーラー 実勢価格:108円

作りはシンプルですが、やや細めの千切りができます。「時短」「ラク」「実用性」で評価されましたが、持ちにくさと切るスピードの遅さがマイナスポイントでした。 フードコーディネーターの平尾由希さんからは「100均だけど十分アリです!」と、ポジティブな評価も。
こちらも100均!
慣れたら軽く切れました

ダイソー キャベツピーラー 実勢価格:216円

主婦の方からは「使いやすい」との声が多かった製品がコチラ。多少粗めのできあがりながら、慣れれば力いらずで使えます。こちらもキャンドゥ製と同じく、「時短」「ラク」「実用性」で評価されました。 ただし、削っているうちに詰まるのが、難ありポイントです。
太さがバラついちゃう!
一度にたくさんは削れません

下村工業 味わい食房 スライスピーラー 実勢価格:1188円

タテ型のピーラーを、横にスライドさせながら削ります。刃の全体がうまくキャベツに当たらず、少しずつしか削れませんでした。
どう当てたらいいの!?
刃の向きがよくわかりません

貝印 手のひらキャベツピーラー 実勢価格:982円

手に握って、キャベツをなでるように使います。ただし刃の向きがわかりにくく、手がキャベツだらけに。アイデアは面白いのですが、ちょっと残念な製品でした。
とても早く削れます!
ただ、ちょっと大きすぎ

貝印 関孫六 ワイドキャベツスライサー (ガード付き ) DH-3304 実勢価格:1600円

スライサータイプの製品で、さすがに削るスピードは抜群! でも、さすがに大きすぎて、主婦からも「まな板並みの大きさは保管にも悩む……」との声が。デカイ刃は洗うのも怖いし、しまう場所にも悩みます。 ちょっと面倒な野菜の千切りも、ここに紹介したピーラーを使えば簡単においしくできちゃいます。欲しい分だけ塊から削るスタイルなら、必要な量をすぐに作れますよ。安全、簡単、短い時間で、プロの千切りを再現してみてください!
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。