「お客様にはここだけ見せる!」と 決めた棚にはこだわりのアイテムを

戸棚にはついついモノを詰め込んでしまって、雑然としてしまいがち。「とてもお客様に見せられる状態じゃない…」という方も多いのではないでしょうか?

そこで、ここでは、お客様に見せてもOKな、オシャレに見せる「オモテ収納」のルールをご紹介します。こちらの写真はルールがないので雑然とした印象になってしまっていますが……。

「お客様にはここだけ見せる!」と決めた棚にはこだわりのアイテムを イメージ

このように、「中を見られてもいい戸棚」をあらかじめ決めておいて、お客様が来たときにはそこだけ開けるようにすればスッキリした印象をキープできます!

「お客様にはここだけ見せる!」と決めた棚にはこだわりのアイテムを イメージ2

おしゃれなIKEAのかごにお気に入りのお茶のセットをまとめておけば、急な来客にもすぐに対応できます。さらに、塩やコショウなどの調味料類も見た目のいい容器に詰め替えておけば、生活感が減ってスッキリしますよ。

それでは、ここからは「オモテ収納」テクニックを写真の番号に合わせて、ご紹介します!

[テクニック1] おもてなしセットは おしゃれなボックスにIN!

IKEA:BULLIGボックス 32×35×16:ボックス

IKEA
BULLIGボックス 32×35×16
実勢価格:1299円

IKEAの「BULLIG ボックス」は竹製で軽くて丈夫なのが魅力。入れたものが見えないのもうれしいです。

[テクニック1] おもてなしセットはおしゃれなボックスにIN! イメージ

来客時用と決めた戸棚には、お茶のセットやお菓子、ペーパーナプキンなどおもてなしに必要な道具を入れておきましょう。おしゃれなIKEAボックスにまとめておけば、生活感も出ないしサッと取り出せて便利! 持ち手がついている軽いものを選ぶのがポイントです。

[テクニック1] おもてなしセットはおしゃれなボックスにIN! イメージ2

軽くて湿気にも強いので、高い場所にある吊り戸棚の収納には最適!

[テクニック2] 調味料入れは デザイン性のある容器に入れ替え

調理スペースに置いてある調味料は、パッケージそのままで置いていると、生活感をダイレクトに感じさせてしまいます。

[テクニック2] 調味料入れはデザイン性のある容器に入れ替え イメージ

でも、このようなレストラン風でおしゃれな容器に詰め替えれば、出しっぱなしでも見た目が良くなります。

ユキワ(三宝産業):フタ付調味缶小 S:調味料容器

ユキワ(三宝産業)
フタ付調味缶小 S 55φ
実勢価格:961円

ユキワ(三宝産業):フタ付調味缶小:調味料容器

ユキワ(三宝産業)
フタ付調味缶小 P55φ
実勢価格:961円

【評価はこちら】

[テクニック2] 調味料入れはデザイン性のある容器に入れ替え イメージ2

ユキワのフタ付調味缶小はスチール製で汚れにくいのがポイント。シンプルなデザインがおしゃれですよね!

[テクニック2] 調味料入れはデザイン性のある容器に入れ替え イメージ3

穴の大きさが違っていて、量の調節がしやすいのも魅力。プロ使用なので機能性もバツグンなんです!

[テクニック2] 調味料入れはデザイン性のある容器に入れ替え イメージ4

このようにレストランに置かれている調味料のような見た目なので、道具にこだわっているようで料理上手にも見えちゃいますね。

さて、一番のおすすめはユキワの製品ですが、他にもおすすめできる調味料入れがないか5つの製品を比較してみました。「お手入れのしやすさ」「デザイン性」「使い勝手の良さ」の観点から評価をつけているので、こちらもチェックしてみてください。

片手で使いやすい フォルマ HGフタ付食塩入れ

アスベル:フォルマ HGフタ付食塩入れ:調味料容器

アスベル
フォルマ HGフタ付食塩入れ
実勢価格:528円

【評価はこちら】

片手で使いやすいフォルマ HGフタ付食塩入れ イメージ

アスベルの「フォルマ」の本体はガラス製。お手入れもしやすかったです。

片手で使いやすいフォルマ HGフタ付食塩入れ イメージ2

片手でフタを開けることができ、使いやすいのも魅力!

キャップの色が3色展開 リベラリスタ 塩胡椒入れ

リス:リベラリスタ 塩胡椒入れ:調味料容器

リス
リベラリスタ 塩胡椒入れ
実勢価格:594円

【評価はこちら】

キャップの色が3色展開リベラリスタ 塩胡椒入れ イメージ

リスの「リベラリスタ」はお手入れのしやすさがうれしい。ホワイトのほかにレッドとスカイブルーがあります。

ラバー製のフタが汚れやすい POPソルト&ペッパー

Trudeau:POPソルト&ペッパー:調味料容器

Trudeau
POPソルト&ペッパー
実勢価格:594円

【評価はこちら】

ラバー製のフタが汚れやすいPOPソルト&ペッパー イメージ

Trudeauの「POP ソルト&ペッパー」は、デザイン性や使い勝手はよかったです。

ラバー製のフタが汚れやすいPOPソルト&ペッパー イメージ2

ラバーのフタを押すと開くようになっています。ここが少々汚れやすいのが惜しいです。

フタをスライドさせて使う スパイスポット

ダイソー:スパイスポット(80ml):調味料容器

ダイソー
スパイスポット(80ml)
実勢価格:108円

【評価はこちら】

フタをスライドさせて使うスパイスポット イメージ

ダイソーの「スパイスポット」は、フタが少し汚れやすかったです。

フタをスライドさせて使うスパイスポット イメージ2

こちらはフタをスライドさせて使う仕組みです。

C評価: 中に入れた調味料が出すぎる
SKスパイス ボトル8穴

セリア:SKスパイス ボトル8穴:調味料容器

セリア
SKスパイス ボトル8穴
実勢価格:108円

【評価はこちら】

C評価: 中に入れた調味料が出すぎるSKスパイス ボトル8穴 イメージ

セリアの「SKスパイス」は、口が大きくて中身が出すぎることが難点でした。

C評価: 中に入れた調味料が出すぎるSKスパイス ボトル8穴 イメージ2

フタはパカッと開けて使うタイプです。

「ひと目に見せないところ」は カゴ&ボックスを駆使して機能的に

さて、お客様に見せても大丈夫なように整ってきたら、次はお客様に「見せないところ」の収納を効率的にできるように仕上げていきましょう。

例えば、戸棚の上部は手が届きにくいからと、ふだん使わないをしまいこんでいませんか? 

「ひと目に見せないところ」はカゴ&ボックスを駆使して機能的に イメージ

気づいたときにはものが溢れてゴチャゴチャに……。そんなときには、機能性をアップするためにカゴやボックスを導入しましょう!

「ひと目に見せないところ」はカゴ&ボックスを駆使して機能的に イメージ2

このように、上段には製氷皿など特定の季節にしか使わないものを、取っ手つきのカゴを使って出し入れしやすく収納します。中断にはインボックスを使って、かさばりがちなお弁当箱などの場所を確保。ここで大切なのは、機能性を発揮するために、入るものの量を見直すこともポイントです。

それでは、ここから後半は、人に基本的には見せないと決めた場所の収納術、「ウラ収納」テクニックを写真の番号に合わせて、ご紹介します!

[テクニック1] 高いところは 取っ手つきカゴを活用して

手が届きにくい吊り戸棚の上部は、普段使わないモノが押し込まれて死蔵品が溢れがちです。取っ手つきのカゴを使えば、高いところも奥まで収納できます。

セリア:アレンジロング:かご

セリア
アレンジロング
価格:108円

セリア:アレンジワイド:かご

セリア
アレンジワイド
価格:108円

[テクニック1] 高いところは取っ手つきカゴを活用して イメージ

取っ手がついていることで出し入れしやすく、棚の奥の空間までムダなく使えます。すべてのものを取りやすい収納方法です。

収納インテリアアドバイザー 大橋わかさん
「採寸してからぴったりあうカゴを買うことがすき間をなくすコツです!」

[テクニック2] かさばる水筒や お弁当グッズは大容量ケースに

スペースをとりがちなお弁当箱や水筒類は、ニトリの大容量ケースに入れて定位置を決めちゃいましょう。

ニトリ:インボックス ハーフCL:ケース

ニトリ
インボックス ハーフCL
実勢価格:599円

[テクニック2] かさばる水筒やお弁当グッズは大容量ケースに イメージ

2つ買ってもおよそ1000円でコスパがいいのが魅力。半透明だから中身を見つけやすく、出し入れもスムーズです。

[テクニック3] 保存容器は浮気せず 同じメーカーのものをそろえて

[テクニック3] 保存容器は浮気せず同じメーカーのものをそろえて イメージ

タッパーなどの保存容器は、形が不揃いだとかさばって収納場所をとりがちです。同じメーカーの同じシリーズで揃えると片づけもしやすいです。

セリア:楽ちんパック角型:保存容器

セリア
楽ちんパック角型
価格:各108円

セリアの商品のように、スタッキングのできるモノを選ぶのがコツ。それだけで収納スペースが10分の1に減らせます。

[おまけ] 使わなくなったものは 壊れてなくても処分が正解!

最後に、キッチン吊り戸棚の「もし眠っているのなら捨てたほうが良いもの」をご紹介します。ぜひ、参考にしてみてください!

[おまけ] 使わなくなったものは壊れてなくても処分が正解! イメージ

キッチンの吊り戸棚は、使っていないお弁当箱や保存容器が詰め込まれがち。一度すべて取り出し、物量の見直しをしましょう。たとえ壊れていなくても、適正量以上は処分すると良いでしょう。

[おまけ] 使わなくなったものは壊れてなくても処分が正解! イメージ2

デザインがバラバラだったり、カラフルすぎるモノも買い換えたいところです。

[おまけ] 使わなくなったものは壊れてなくても処分が正解! イメージ3

べたつくまで古くなったタッパーなどの保存容器も、すぐに捨てましょう。

[おまけ] 使わなくなったものは壊れてなくても処分が正解! イメージ4

子どもが大きくなるにつれ、使わなくなってしまったお弁当箱類も、もう使い道がないのなら迷わず処分がおすすめです。


いかがでしたか? お客様は意外とキッチンを見ているもの。見られてもいい棚を決めたり、おしゃれな雑貨を使ったりすれば急な来客も安心して迎えられますよね。今回ご紹介したテクニックで、すっきりとおしゃれなキッチンを実現してみてくださいね!

【ご協力をいただいた方はこちら】

[おまけ] 使わなくなったものは壊れてなくても処分が正解! イメージ5

収納インテリアドバイザー
大橋わかさん