こちらのコンテンツに登場する商品
-
- α7II ILCE-7M2K
- ソニー
- ¥141,000
-
人気のミラーレスカメラ。でも、売り場に行ってみると、各メーカーから新製品が出ていたり、価格もピンキリだったりと、いったいどれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。 そこで今回は、動物園に新製品を含めた全32台のカメラを持ち込み、プロにひらすら撮り比べてもらい、使い勝手や性能を比較。プロの目で「ちょうどいい」モデルを選んでいただきました。 まずは、プロがイチオシした一台と、その作例をご覧ください!
動物を撮影するうえで、プロが重視したのは「ズームレンズ」と「手ブレ補正機能」。その点、ソニーの「α7II ILCE-7M2K ズームレンズキット」は、両方満たすうえ、フルサイズで画質も文句なし! もちろん高価な最新モデルには及びませんが、この価格帯だったら、相当お得な機種といえるでしょう。
Sony α7II ILCE-7M2K ズームレンズキット 実勢価格:14万9780円
【作例】こんな写真が撮れました
あえてポートレート風に撮ると、ゴリラも人間っぽい……!?
迫る猛獣の表情も、迫力満点に捉えることができました! では「α7II ILCE-7M2K ズームレンズキット」について、より詳しいプロの評価を見てみたいと思います。
【①納得できる高画質】
フルサイズなので、型落ちモデルといえどもミラーレスではトップレベルの高画質。 【②USB充電が便利】
ミラーレスは消費電力が大きいので、高性能モデルで構わず撮影しているとすぐにバッテリー切れを起こしてしまいます。でもUSBで充電対応だと安心です。 【③まるでセールのような価格】
2015年発売モデルではありますが、かつては22万円ほどしたレンズキットが、現在14万円台とかなりお買い得に! 性能を考えたら選ばずにいられません。
【タッチAFは欲しい……】
タッチパネルを搭載していれば、素早い構図決めからシャッターを押すなどの便利さが広がります。イマドキのモデルならぜひ搭載してほしい! 今回、ご協力いただいたデジタルカメラ評論家 荻窪さんによると「高価なカメラは、当然性能はいいですが、実際に比べてみると価格差ほどに違いがないと感じることも。また逆に、今回試した32台の中には、かなり残念なファインダーのものもあるなど差はいろいろでした」とのこと。 初心者にはちょっと高めかもしれませんが、性能は間違いなし。交換レンズを買い足す場合でも長く使える1台なので、これから購入をお考えの方にオススメです!
デジタルカメラ評論家 荻窪圭さん 街歩きガイドをしたり、猫を撮ったりしているフリーランスのライターさん。Webや雑誌媒体で数多くのデジタルカメラのレビューなどを執筆されています。
こちらのコンテンツに登場する商品