こちらのコンテンツに登場する商品
-
- アレグラFX
- 久光製薬
- ¥884
-
-
- アレジオン20
- エスエス製薬
- ¥858
-
-
- 鼻炎薬A「クニヒロ」
- 皇漢堂製薬株式会社
- ¥347
-
インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
花粉症の症状をおさえる市販薬6製品を用意し、薬剤師さんにそれぞれの薬の「特徴」「眠くなりにくさ」「コスパ」などを評価してもらい「オススメ順ランキング」を作成しました。 6製品中もっとも評価が高かったのは……紫色の“アレ”でした。それでは早速ランキングをご覧ください! (※コスパ比較は検証時の購入価格で行なっています。)
久光製薬 アレグラFX 14錠 第2類医薬品 実勢価格:1419円 15歳以上 / 1日2錠服用 1日あたり:202.7円
●主な有効成分 フェキソフェナジン塩酸塩 ●特徴 「フェキソフェナジン塩酸塩」はアレルギー性の鼻炎症状をおさえつつ、眠気をほとんど起こしません。「アレグラFX」なら眠気なしで、ツラい鼻炎から解放されます。
エスエス製薬 アレジオン20 6錠 第2類医薬品 実勢価格:1490円 15歳以上 / 1日1錠服用 1日あたり:248.3円
●主な有効成分 エピナスチン塩酸塩 ●特徴 「眠気が起きにくい」とうたっていますが、やや眠くなります。価格を見るとコスパはあまりよくありませんが、服用が1日1回で済むのはラクです。
皇漢堂製薬 鼻炎薬A「クニヒロ」 48錠 第2類医薬品 実勢価格:934円 15歳以上 / 1日6錠服用 1日あたり:116.8円 7歳以上15歳未満 / 1日3錠服用 1日あたり:58.4円
●主な有効成分 d-クロルフェニラミンマレイン酸塩 ベラドンナ総アルカロイド 塩酸プソイドエフェドリン ●特徴 鼻粘膜の炎症に良く効き、鼻づまりにも効果大です。15歳以上向けの薬が多い中、この鼻炎薬は7歳から服用できます。眠気は起きますが、効果とコスパを重視するならオススメです。
佐藤製薬 ストナリニS 24錠 第2類医薬品 実勢価格 :1706円 15歳以上 / 1日2錠服用 1日あたり:142.2円
●主な有効成分 マレイン酸クロルフェニラミン 塩酸フェニレフリン ●特徴 1日1~2回の服用で鼻炎が治まるものの、有効成分のマレイン酸クロルフェニラミンが強い眠気を引き起こします。コスパもそれなりという感じです。
大正製薬 パブロン鼻炎カプセルSα 24カプセル 第2類医薬品 実勢価格:1166円 15歳以上 / 1日4カプセル服用 1日あたり:194.3円
●主な有効成分 塩酸プソイドエフェドリン マレイン酸カルビノキサミン ●特徴 粘膜の腫れをおさえて、鼻のグズつきを止めることができます。でも副作用の眠気がかなり強く、コスパもさほどよくありません。
GSK CHJ 新コンタック600プラス 20カプセル 指定第2類医薬品 実勢価格:1382円 15歳以上 / 1日4カプセル服用 1日あたり:276.4円 7歳以上15歳未満 / 1日2カプセル服用 1日あたり:138.2円
●主な有効成分 プソイドエフェドリン塩酸塩 クロルフェニラミンマレイン酸塩 ●特徴 粘膜の炎症をおさえて鼻づまりを解消してくれるものの、効き目に比例してかなりの眠気を引き起こします。しかも、1日あたりの価格がダントツで高いです。 以上、オススメの花粉症市販薬ランキングでした。花粉でツラい症状にお悩みの方は、ぜひ薬を選ぶ際の参考にしてください。
こちらのコンテンツに登場する商品