


the360.life編集部/Test by LDK編集部
公開日: 2018年02月09日
コレ、「どんなサイズでも」洗ったコップをラク~に干せるんです!
後でまとめて片付けるからと油断しているとどんどん貯まってしまう使用済みグラス。これを効率良く片付けていくには洗いやすくて、かつ片付けやすい環境を用意することがポイントです。今回はグラスを洗うのに便利なスタンドを集めて使いやすさを検証。最高に捗る片付けグッズを発見しました。
引っ掛けるだけでOK
干渉せずに乾かせます
シンクはすぐグラスで溢れかえってしまいますよね。一個一個が意外に幅をとるため、片付けるのも億劫になることも……。

そんな時、強い味方になってくれるのがこちらの商品です。

山崎実業 ポリ袋 エコホルダータワー 実勢価格:964円
本来はポリ袋を固定しておくための商品ですが、これがグラスを引っ掛けて乾かすのにとても便利なんです。普段はたたんで置いておくことができて場所をとらないのも嬉しいところ。

洗ってすすいで引っ掛けるだけ。

大きなグラスを洗ってもぶつけることなく立てることができます。
シンクの端に
渡して干せる
その他の比較商品はサイズ感などに難点がありました。

伸晃 キッチン水切り ラック 伸縮タイプ 実勢価格:1567円
こちらはシンクにかけることで使うタイプのラック。キッチンスペースを圧迫することなく、水滴もシンクに落ちるので便利に使えます。

支柱があるので不意に落ちる心配はありません。多少場所はとりますが、こちらもおすすめできるアイテムです。
間隔が狭くて
コップ同士がぶつかる

アズベル コップスタンド 実勢価格:812円 こちらはその名もずばりコップスタンドですが、支柱の幅が狭く、グラス同士がぶつかってしまうという問題が目につきました。

手早く片付けたい時にグラスがぶつかってしまうのは大きなストレスです。
カッコイイけど
水受けの手入れが面倒

山崎実業 グラススタンド アクア スリム 実勢価格:1380円 ポリ袋エコホルダータワーと比較するとこちらもグラスがぶかってしまいそうでした。水受けが設置されていますが、これを洗うのが意外な手間でした。

便利そうですが、使ってみると残念でした。 いかがでしたでしょうか? 洗い物は溜め込んでしまうとやろうという気力すら削がれてしまうもの。タワーの導入を検討してみてください。
360.life(サンロクマルドットライフ)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。広告ではない、ガチでテストした情報を毎日お届けしています。