

2018年01月26日(金)

360.life編集部/Test by LDK編集部
もうイライラしない! 「くもり止め」の大正解はコレでした
身支度を整えたいのに、お風呂場や洗面所のカガミがくもって使いモノにならないとイライラしますよね。いろいろな専用グッズが売っていますが、今回は編集部が検証の結果見つけた「くもり止めの大正解」をご紹介したいと思います!
製品画像をクリックすると購入ページへ移動します。
-
-
カガミのくもり止めは 「レック」一択が正解
くもり止め製品5品を揃えて、その実力を比較してみました。検証の結果、使いやすくてもっとも効果を感じたのはコチラでした。
レック 塗りやすいくもり止めリキッド 実勢価格:660円
Amazonの「浴室掃除用スポンジ」部門でベストセラーになっているレックのくもり止め。

ヘッドは幅広で、持ちやすいよう曲がった形状になっています。カガミにぴったりと当たるので、少ない回数でムラなくキレイに塗ることができました。

リキッドを塗りこんだカガミに蒸気を複数回吹きかけても、くもりは一切ありませんでした。 ほか4製品の評価は、以下の通りです。
-
-
効果はほぼ問題なし! でも、塗りやすさに難あり
アイオン 浴室鏡用 くもり止め ヌリコ 実勢価格:864円

くもり止めの効果は問題ありませんでした。形状も持ちやすかったのですが、丸型ヘッドのためカガミ全体に塗布するのに時間がかかりました。
東プレ くもらないリキッド 実勢価格:664円

くもりをしっかりガードしてくれました。ですが、「ヌリコ」と同じく塗る手間がかかるのがネック。液だれも少々気になりました。
東プレ くもらないスプレー 実勢価格:1244円

くもり止めの効果はリキッドタイプと同様に問題なしでした。ただ、スプレー後にティッシュなどで伸ばさないといけないのが、ちょっと面倒かも……。

東プレ くもらないフィルム 実勢価格:1948円

フィルムタイプは中に空気が入らないように貼るのが大変。この商品はメンドウくさい上に、くもり止めの効果もイマイチでした……。 以上、くもり止めに役立つ商品のご紹介でした。くもったカガミよりピカピカのカガミの方が気分がいいですし、身支度もはかどります。手軽に使えて効果もバツグンの「レック」、ぜひお試しください!
360.life(サンロクマルドットライフ)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。広告ではない、ガチでテストした情報を毎日お届けしています。
オススメのコンテンツ