


the360.life編集部/Test by MONOQLO編集部
公開日: 2018年01月18日
本家を超える激旨モノ発掘! Amazonイクラ頂上決戦はコスパが決め手に
イクラというと、一般的に鮭の魚卵をイメージする人が多いのではないでしょうか。でも実は、鱒の魚卵も「鱒イクラ」と呼ばれ、イクラとして流通しているんです。味は遜色ないといわれていますが、本当のところは……!?
[本家vs鱒]通販イクラを
4つの項目で比較!
訳あり、鱒イクラ、そして本家イクラ。Amazon上で燦然と輝くイクラたち。ぜひ口にしてみたいけれど、試すにはちょっとお値段が……、というわけで、今回、その3種を食べ比べ、評価してみました。 [検証方法] スーパーエコごはん研究家の桃世真弓さんと共に、それぞれの製品の色、形、味、コスパを比べ、総合的に判断しました。 さて、それでは最強のAmazonイクラをご紹介します!
鱒いくらは小粒ながら
しっかりした味わい!

築地の王様 イクラ醤油漬け 500g 実勢価格:4980円
[検証結果] 色:8pt 形:8pt 味:7pt コスパ:8.5pt

こちらは、鮭ならぬ鱒のイクラです。しかし、その味わいは「全体的に小粒な感じですが、粒もしっかりしていて、味のバランスも◎!」(スーパーエコごはん研究家・桃世真弓さん)と高評価! 皮はしっかりと堅め、プチプチとした食感が楽しめました。しっかりしょう油もなじんでいて、美味しくいただけます。ガチのイクラには手が出しにくいけど……、という方に最適な逸品といえるでしょう。 今回は、確かな味わいとコスパの良さを評価し、ベストに選定いたしました!
ごはんの友に最適
価格無視ならこちらが最強!

豊村海産 北海道産いくら醤油漬 500g 実勢価格:8888円
[検証結果] 色:6.5pt 形:6.5pt 味:7pt コスパ:4pt

続いての評価を受けたのは、ごはんにのせて食べるなら、こちらがNo.1! 本家(?)鮭のイクラです。 塩味もあり、美味しくいただけました。Amazon上での評価もオール★5と絶頂モノ。……気になるのは値段だけです。問題なければこちらでGO!
甘みの強さが特徴
ごはんよりおつまみ向き

尾張まるはち いくら醤油漬け 冷凍 500g 実勢価格:6780円
[検証結果] 色:6pt 形:6.5pt 味:6pt コスパ:4.5pt

こちらはいわゆる「訳あり」商品。皮は薄めで口当たりはいいのですが、甘みがやや強いので、ごはんとの相性はそこそこ、といったところです。 鱒イクラは、鮭イクラに比べて全体的に小粒な感じでした。とはいえ、粒もしっかりしていて、味のバランスも良く、鮭イクラに遜色ないという評価に。コスパを考えれば、本家イクラを凌駕する、というのが今回の結論です。お値段抑えめで美味しく食べられる鱒イクラ、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。