ヒラメルアーの魅力とは?

ヒラメルアーの魅力とは? イメージ

「ヒラメルアー」はヒラメを釣るために開発されたルアーです。主にサーフや港の堤防で使用しますが、ヒラメをターゲットとしたルアー釣りは以下のような魅力があります。

1:船釣りがメインだった高級魚が陸地から手軽に狙える。
2:ポイントを自ら探して攻略するなどゲーム性が高い。


道具はロッド、リール、ルアーと非常にシンプル。近場のサーフから手軽にキャストして狙えるヒラメのルアー釣りをあなたもぜひ始めてみませんか?

ということで今回、初心者でも楽しめるヒラメ用ルアー12製品を紹介。釣り歴30年で釣りメーカーのベテランテスターである山口剛氏と徹底検証し、おすすめ順にランキング化しました。

フラットフィッシュとは?

フラットフィッシュとは? イメージ
ヒラメ
フラットフィッシュとは? イメージ2
マゴチ

「フラットフィッシュ」という言葉をご存じでしょうか? フラット=平らという意味で、主に海底に生息する高級魚のヒラメやマゴチのことを指します。

フラットフィッシュは海底に身を潜めながら、上層や底近くを泳ぐカタクチイワシやアジ、シロギス、ハゼといったベイトフィッシュ(小魚)を捕食します。今回紹介するルアーはそうしたフラットフィッシュをターゲットとしており、ベイトフィッシュに形や泳ぎを似せて作られています。

なおヒラメ釣りをしていると、青物やシーバスが食ってくるなど、意外な楽しみがあるのがこの釣りです。

ヒラメルアーの特徴は?

ヒラメルアーの特徴は? イメージ

シマノ(SHIMANO)
ルアー 熱砂 ヒラメミノーIII
実勢価格:2000円

上のルアーは今回第1位を獲得したヒラメ用のミノーです。ヒラメ釣り攻略のため開発されたルアーは商品名に「ヒラメ」と入っていることが多く、初心者でも探しやすいと思います。

なお「ヒラメ」という文字が入っていなくても、ヒラメ用のルアーの場合があるので、商品情報の「対象魚」の欄をチェックしてみましょう。

では、ヒラメ用ルアーはどんな特性を備えているのでしょうか。今回の監修・山口氏に解説してもらいました

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

ヒラメ狙いの場合、海底から1~2m上を引けるルアーが適しています。ヒラメは底から上をうかがい、小魚を見つけると飛び上がって捕食するので、ベタ底ではなくやや上を泳がせるようにするわけです。またヒラメがいそうなポイントを広く探る必要があるので、飛距離が出やすいことも必要条件となります。 

ヒラメルアーにはどんな種類があるの?

一口にヒラメ用ルアーと言ってもさまざまな種類があります。ここでは4つのタイプに分けてそれぞれ紹介していきましょう。

タイプ1:ミノー

タイプ1:ミノー イメージ

ダイワ(DAIWA)
フラットジャンキー ヒラメハンターZ 120S
実勢価格:2068円

ミノーとは小魚を模した形で、リップと呼ばれるものが付いたルアーのことです。リップが付いていることで一定の層まで沈めて引くことができます。

水面に浮くフローティングタイプや、中層を泳ぐサスペンドタイプ、自重で沈むシンキングミノーなどの種類がありますが、ヒラメ狙いの場合は底近くまで沈めなければならないので、シンキングミノーが主流となります。

またウォブリングアクション(尻尾を左右に振るアクション)と呼ばれる動きもミノーの大きな特徴です。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

主にプラスティックを素材としたルアーです。リップが付いていることで引き抵抗がしっかりと感じられ、動きを確かめながら引くことができるルアーです。さらに一定のレンジを引けるので、初心者でも扱いやすいと言えます。

タイプ2:シンキングペンシル

タイプ2:シンキングペンシル イメージ

DUO(デュオ)
ビーチウォーカー ウェッジ 140S
実勢価格:2206円

シンキングペンシルは、ミノーの形をしていますがリップがないのが特徴です。

リップがないのでミノーのようなウォブリングアクションを付けることはできません。シンキングと名のつく通り、自重で沈みますが、リールを巻くと浮上が早いので扱いはやや慣れが必要になります。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

リップがない分飛距離が伸びるので広範囲を探ることができます。動きはミノーに比べてナチュラルな感じです。離岸流(※)周りを探るなら引き抵抗があまりない方が良いので、このタイプのルアーがおすすめです。 ※離岸流……沖に向かっていく流れのこと。砂を沖まで運んでいくので、離岸流が発生している場所は水深が深くなっている。地形の変化や潮の変化により小魚が集まってきやすく、ヒラメの絶好のポイントとなっている。

タイプ3:メタルジグ

タイプ3:メタルジグ イメージ

Jackson(ジャクソン)
メタルジグ 飛び過ぎダニエル
実勢価格:1009円

メタルジグはタングステンや鉛を素材として作られたルアーです。重いので遠投ができ、着水後に底まで沈む速度が速いのが特徴です。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

かなり遠投ができるので、広い範囲を探ることができます。また沈みやすいので底取りをしやすく、手返しも早いのが◎。基本はただ巻きでOKですが、ミノーのように「泳ぐ」ことはしないので、アクションは自分で加える必要があります。

タイプ4:ワーム

タイプ4:ワーム イメージ

Jackson(ジャクソン)
クイックセット
実勢価格:1073円

ワームは合成樹脂やラバーを素材としたルアーで、柔らかいため「ソフトルアー」とも呼ばれます。頭の部分にオモリとフックから成る「ジグヘッド」を装着して使います。ジグヘッドはさまざまな重さがあるので状況に応じて変えることができ便利です。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

低価格でコスパに優れているので、根がかりを恐れずキャストできるのがワームです。テール(尻尾)が小刻みに動き、魚にアピールします。最近では魚を惹き付ける臭いが付けられているものも多数発売されています。なおワームは、魚のアタリがあってフッキング(針がかり)できなかったときでも、ボディに付いた「歯形」や「齧り跡」で、ある程度魚種を推測することができます。たとえばヒラメの場合、バイトがあると鋭く引っかいたような跡が残ります。そこにヒラメがいるかどうか、つまりパイロットルアーとしても活用できるわけです。

ヒラメルアーの選び方は?

ヒラメルアーの選び方は? イメージ

ヒラメ用ルアーは同じ種類でもさまざまな重量やカラーが発売されています。どのように選べばよいのでしょうか?

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

重量は20g以上欲しいところです。20g以上ならある程度遠投も利き、広く探ることができます。一方カラーは釣る場所や時間帯によって選択肢が変わってくるので一概に「これがおすすめ」とは言えません。ナチュラルなイワシカラーや、赤やオレンジなど派手めのカラーなど一通りバリエーションを揃えておき、現地の釣具店などでヒットカラーを聞くとよいでしょう。

今回の採点基準は?

今回の採点基準は? イメージ

ランキングをスタートする前に今回の採点基準をご紹介しましょう。採点基準は以下の3項目です。

項目1:作り(配点40点)

全体にしっかり作られているか。フックやラインアイなど、各パーツは質の高い物が使われているかどうか。山口氏に細かい部分をチェックしてもらい採点を行いました。

項目2:使いやすさ(配点40点)

遠投性能はどうか。ミノーの場合は引き抵抗がしっかりと感じられ引きやすいかどうか、など操作性全般に関して山口氏に実際に使ってもらい、採点を行いました。

項目3:コスパ(配点20点)

安いからといって釣果が見込めないものを買えば「安物買いの銭失い」になってしまいます。できれば低価格でコスパが良いものを選びたいもの。ここではルアーの作り、使いやすさと価格を比較し、コスパの良し悪しを判定しました。

なお、今回のランキングは「ミノー/シンキングペンシル」「メタルジグ」「ワーム」の3つに分けて行いました。

なおランキングの後には「ヒラメ用ルアーに必要なタックル」「釣れるポイント」「釣れる時間帯」を解説しているので、これから始めようという人はぜひ参考にしてください。

【ミノー/シンキングペンシル編】おすすめランキング6選

まずは、「ミノー/シンキングペンシル」6製品のランキングからスタートです!

広範囲を効果的に探れる「熱砂 ヒラメミノーⅢ」

広範囲を効果的に探れる「熱砂 ヒラメミノーⅢ」 イメージ

シマノ(SHIMANO)
熱砂 ヒラメミノーIII 125F/125S AR-C 125F/125S
実勢価格:2000円

サイズ:125mm
重量:23g

▼採点結果

  • 作り: 38/40点
  • 使いやすさ: 39/40点
  • コスパ: 18/20点
  • 合計: 95/100点

ミノー/シンキングペンシル編の第1位はシマノの「熱砂 ヒラメミノーⅢ」。2011年に発売されて以来、高い釣果を誇り、さらに改良を重ねられてきたルアーです。

広範囲を効果的に探れる「熱砂 ヒラメミノーⅢ」 イメージ2

フローティング(125F)とシンキング(125S)の2種類があるヒラメルアーです。サイズは他に225㎜が用意されており、カラーバリエーションも豊富です。

広範囲を効果的に探れる「熱砂 ヒラメミノーⅢ」 イメージ3

フックやリップなど各パーツも高品質で安心して使えます。特筆すべきは「AR-Cシステム」と呼ばれるバネ式重心制御システム。キャスト時にはウエイトが後方に移動し、着水時にはバネでウエイトが戻り、抜群の安定姿勢で立ち上がります。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

一番標準的なルアーです。若干軽いですが、引き抵抗も分かりやすく、初心者でも扱いやすいと言えます。遠投性と安定性に優れ広範囲を効果的に探れるルアーなので汎用性も高いですね。

高重量で遠投性に優れた「ビーチウォーカー ウェッジ 140S」

高重量で遠投性に優れた「ビーチウォーカー ウェッジ 140S」 イメージ

デュオ
ビーチウォーカー ウェッジ 140S
実勢価格:2195円(ゴールドダブルピンク)

サイズ:140mm
重量:40g

▼採点結果

  • 作り: 38/40点
  • 使いやすさ: 39/40点
  • コスパ: 17/20点
  • 合計: 94/100点

DUOのビーチウォーカーにはさまざまな種類がありますが(全14種)、今回、第2位にランクインしたのは「ウェッジ 140S」でした。

高重量で遠投性に優れた「ビーチウォーカー ウェッジ 140S」 イメージ2

ウェッジには他に短いサイズの125S や95Sがあります。カラーバイブレーションは全16種。

高重量で遠投性に優れた「ビーチウォーカー ウェッジ 140S」 イメージ3

重心固定型のシンキングペンシルですが、ボリュームのあるボディ形状で、ヒラメへのアピール度は抜群と言えます。

アクションは左右への大きなスイングが特徴的。泳ぎに浮遊感があり、水平に近い姿勢を保ち、大型ベイトを捕食する魚に大きな効果を発揮します。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

40gと重く飛距離もかなり出るので、沖のブレイクラインなども攻略できるルアーですね。サイズも140mmと大きめで、アピール力も高くおすすめです。

汎用性が高く初心者向け「フラットジャンキー ヒラメハンターZ 120S」

汎用性が高く初心者向け「フラットジャンキー ヒラメハンターZ 120S」 イメージ

ダイワ(DAIWA)
フラットジャンキー ヒラメハンターZ 120S
実勢価格:2068円(ライブヒラメイワシ)

サイズ:120mm
重量:24.8g

▼採点結果

  • 作り: 38/40点
  • 使いやすさ: 37/40点
  • コスパ: 17/20点
  • 合計: 92/100点

第3位はダイワ「フラットジャンキー ヒラメハンターZ 120S」。ヒラメゲームの定番と呼ばれるミノーです。

汎用性が高く初心者向け「フラットジャンキー ヒラメハンターZ 120S」 イメージ2

汎用性が高く、さまざまなポイントや状況下で使うことができて非常に便利。120mmのワンサイズでカラーは全7色です。

汎用性が高く初心者向け「フラットジャンキー ヒラメハンターZ 120S」 イメージ3

潜行レンジは約50~200cm。ローリングアクション時、腹部がキラキラとフラッシングしてボトムの大型ヒラメにアピールします。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

これも1位商品と同じく標準的なルアーで、初心者におすすめです。比較的軽量ながら遠投性もまあまああり、広範囲のエリアをスピーディに探れるルアーだと言えます。

4位: シャロー攻略におすすめ「ショアラインシャイナーZ バーティスSD」

4位: シャロー攻略におすすめ「ショアラインシャイナーZ バーティスSD」 イメージ

ダイワ(DAIWA)
ショアラインシャイナーZ バーティスSD (スロードライブ) 140F
実勢価格:2365円(夕マズメ)

サイズ:140mm
重量:29g

▼採点結果

  • 作り: 38/40点
  • 使いやすさ: 36/40点
  • コスパ: 17/20点
  • 合計: 91/100点

第4位はダイワ「ショアラインシャイナーZ バーティスSD」。スロー巻き専用のアクションで、瀕死のベイトフィッシュの動きを再現したルアーです。

対象魚はシーバス、ヒラメ、マゴチ。今回はフローティングタイプを取り上げましたが、他にスローシンキングタイプの「140S」があり、そちらもおすすめです。

4位: シャロー攻略におすすめ「ショアラインシャイナーZ バーティスSD」 イメージ2

フローティングタイプの潜行レンジは約50~100cmと3位商品より若干浅め。アクションはタイトウォブンロールとなります。

4位: シャロー攻略におすすめ「ショアラインシャイナーZ バーティスSD」 イメージ3

Zシリーズはボディ後部に大型ウエイトを搭載しており、飛距離を大幅にUPさせています(最大80.5m)。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

潜行レンジが浅いので、手前のシャロー(※)を攻めるのに向いているルアーです。比較的向かい風に強く、泳ぎの安定性もあるので、汎用性の高いモデルだと言えます。 ※シャロー……水深が浅い場所のこと。

4位: 初心者でもきれいにキャストが決まる「アスリート」

4位: 初心者でもきれいにキャストが決まる「アスリート」 イメージ

Jackson(ジャクソン)
アスリート Athlete 17SSV
実勢価格:1918円(カタクチイワシ)

サイズ:170mm
重量:約30g

▼採点結果

  • 作り: 37/40点
  • 使いやすさ: 37/40点
  • コスパ: 17/20点
  • 合計: 91/100点

同率で第4位のJackson「アスリート Athlete 17SSV」は、シンキングタイプのミノーです。他にフローティングタイプの「17FSV」もあります。

カラーは全11色。通販サイトではシーバス用と記されていますが、フラットフィッシュにも十分使えるルアーです。

4位: 初心者でもきれいにキャストが決まる「アスリート」 イメージ2

リップにはボルテックスジェネレーターが搭載されていて、キャスト時のボディのブレを軽減。飛距離アップと安定した姿勢を実現しています。

4位: 初心者でもきれいにキャストが決まる「アスリート」 イメージ3

切れのよいダートを維持しながら泳ぎ、魚に強くアピールします。フックやリングなど細かい部分も丁寧に作られているおすすめのルアーです。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

サイズが若干大きいので、順位を下げさせていただきましたが、飛距離と姿勢の良さを備えたルアーだと言えます。フローティングタイプと併せて用意しておくと、さまざまな状況に対応できて良いかもしれません。

6位: 浮き上がりやすさを解消した「フラットフィッシュ 熱砂 ウイングビーム」

6位: 浮き上がりやすさを解消した「フラットフィッシュ 熱砂 ウイングビーム」 イメージ

シマノ(SHIMANO)
フラットフィッシュ 熱砂 ウイングビーム 80HS XG-880S
実勢価格:1335円(001 キョウリンイワシ)

サイズ:80mm
重量:35g

▼採点結果

  • 作り: 36/40点
  • 使いやすさ: 36/40点
  • コスパ: 18/20点
  • 合計: 90/100点

第6位のシマノ「フラットフィッシュ 熱砂 ウイングビーム」は、ヘビーシンキングタイプのシンキングペンシルです。平均飛距離が90mオーバーと抜群の遠投性を誇ります。

6位: 浮き上がりやすさを解消した「フラットフィッシュ 熱砂 ウイングビーム」 イメージ2

特徴的なのがトサカのような「ウィングヘッド」これにより浮き上がりやすさを解消し、レンジキープ力をアップ。シンキングペンシルのデメリットを解消しています。

6位: 浮き上がりやすさを解消した「フラットフィッシュ 熱砂 ウイングビーム」 イメージ3

シンキングペンシルながら大ぶりなウォブリングアクションで泳ぎます。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

特殊なルアーで、シンキングペンシルとミノーを足して2で割ったようなルアーです。80mmとサイズは短めながら、アピール力は合格点だと言えます。

【メタルジグ編】おすすめランキング3選

続いては、「メタルジグ」3製品のランキングです。

とにかくよく飛ぶ「飛び過ぎダニエル」

とにかくよく飛ぶ「飛び過ぎダニエル」 イメージ

Jackson(ジャクソン)
メタルジグ 飛び過ぎダニエル
14g / 20g / 30g/40g
実勢価格:1009円(GRC アカキン)

重量/サイズ:14g/61mm、20g/67mm、30g/80mm、40g/83mm

▼採点結果

  • 作り: 39/40点
  • 使いやすさ: 38/40点
  • コスパ: 19/20点
  • 合計: 96/100点

メタルジグ編の第1位はJackson「飛び過ぎダニエル」。その名の通り優れた遠投性を持つジグです。

とにかくよく飛ぶ「飛び過ぎダニエル」 イメージ2

対象魚はヒラメやコチ、シーバス、青物など、幅広く、広いエリアを攻略できます。カラーは全19色ですが、重量によって有無があります。

とにかくよく飛ぶ「飛び過ぎダニエル」 イメージ3

かなり激しいワイドウォブリングアクションで泳ぐのでアピール力は抜群。フリーフォールで素早い底取りができるため、手返しが早いルアーだと言えます。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

高比重で凄く良く飛ぶルアーです。ボトムを取ったら、あとはただ巻くだけでOKなので、初心者でも使いやすいと思います。

安定した飛距離が稼げる「スピンビーム」

安定した飛距離が稼げる「スピンビーム」 イメージ

シマノ(SHIMANO)
熱砂 スピンビームTG 42g OO-242P メタルジグ
実勢価格:1584円(011 キョウリンキス)

サイズ:68mm
重量:42g

▼採点結果

  • 作り: 39/40点
  • 使いやすさ: 37/40点
  • コスパ: 18/20点
  • 合計: 94/100点

第2位はシマノ「熱砂 スピンビーム」。ボディの最後端まで高比重のタングステンを配している飛距離に特化したジグです。

安定した飛距離が稼げる「スピンビーム」 イメージ2

しっかりと後方に重心を確保しているため、初心者でも十分かつ安定した飛距離を稼ぐことができます。カラーラインナップは4色。重量は他に32gがあります。

安定した飛距離が稼げる「スピンビーム」 イメージ3

アクションはバタバタと泳ぐ設計で、底取りをしてからタダ巻きするだけでOKです。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

素材がタングステンなので若干価格が高めですが、小ぶりでも結構飛びますし、タングステンの特徴でもある感度の良さを備えていると思います。

1個目におすすめの「フラットジャンキー ヒラメタルZ」

1個目におすすめの「フラットジャンキー ヒラメタルZ」 イメージ

ダイワ(DAIWA)
フラットジャンキー ヒラメタルZ
実勢価格:1034円(ヒラメイワシ32g)

重量/サイズ:32g/62mm、40g/68mm
重量:32g

▼検証結果

  • 作り: 38/40点
  • 使いやすさ: 37/40点
  • コスパ: 18/20点
  • 合計: 93/100点

第3位はダイワ「フラットジャンキー ヒラメタルZ」。高い遠投性を誇るメタルジグです。

1個目におすすめの「フラットジャンキー ヒラメタルZ」 イメージ2

沖合のブレイクラインに潜むヒラメやマゴチ攻略を想定して作られています。カラーは全13色あります。

1個目におすすめの「フラットジャンキー ヒラメタルZ」 イメージ3

フックポジションリミッターを備えていて、前後のフック絡みのトラブルを解消してくれます。また着脱可能バイトマーカーティンセル付きでアピール力を高めています。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

一番一般的なジグで、初心者でも扱いやすいと思います。遠投性もありますし、初めてジグを使うという方におすすめです。

【ワーム編】おすすめランキング3選

最後は、「ワーム」3製品のランキングをご覧ください。

セッティング済みですぐに釣りができる「ビーチウォーカー ハウル」

セッティング済みですぐに釣りができる「ビーチウォーカー ハウル」 イメージ

DUO(デュオ)
ワーム
ビーチウォーカー ハウル 27g
実勢価格:842円

重量:14g、21g、27g、31g

▼採点結果

  • 作り: 38/40点
  • 使いやすさ: 38/40点
  • コスパ: 19/20点
  • 合計: 95/100点

ワーム編で第1位のDUO「ビーチウォーカー ハウル」は、トリプルフックを前後に2本搭載のヒラメ用ジグヘッド「ハウル」とシャッドワームの便利なセットです。

セッティング済みですぐに釣りができる「ビーチウォーカー ハウル」 イメージ2

ジグヘッドとワームはセッティング済みで、パッケージから取り出してすぐに使えるのがうれしいポイント。

セッティング済みですぐに釣りができる「ビーチウォーカー ハウル」 イメージ3

「フックのセットが苦手」というビギナーにおすすめです。今回検証したのは27g。カラーバリエーションは全10色となります。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

ヒラメルアーでは定番とされているワームです。値段的にも安いし扱いやすく出来ています。2、3位商品も同じですが、セッティング済みなので、現地ですぐに使えるのが便利ですね。

安定した飛行姿勢と泳ぎの「浜王」

安定した飛行姿勢と泳ぎの「浜王」 イメージ

メジャークラフト
ワーム 浜王ヒラメセット HMO SET
実勢価格:825円(ピンクイワシ)

重量:14g、18g、21g、28g

▼採点結果

  • 作り: 38/40点
  • 使いやすさ: 37/40点
  • コスパ: 19/20点
  • 合計: 94/100点

第2位のメジャークラフト「浜王ヒラメセット」も取り出してすぐに使えるフラット専用ジグの便利なセットです。

安定した飛行姿勢と泳ぎの「浜王」 イメージ2

セット内容はヘッド1、ワーム1。カラーは全15色となります。

安定した飛行姿勢と泳ぎの「浜王」 イメージ3

飛行姿勢と泳ぎを重視した作りになっていて、初心者でも使いやすいワームと言えます。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

値段的には1位商品と大差ありませんが、若干フックなどの作りが1位商品の方が上なので2位とさせて頂きました。カラーも豊富なので数種類揃えておくと良いかもしれません。

価格が高めだが高品質の「ジャクソン」

価格が高めだが高品質の「ジャクソン」 イメージ

Jackson(ジャクソン)
クイックセット
実勢価格:1073円(21g)

重量:14g、21g、28g

▼採点結果

  • 作り: 37/40点
  • 使いやすさ: 37/40点
  • コスパ: 19/20点
  • 合計: 93/100点

第3位のJackson「クイックセット」も、クイックヘッドとクイックシャッドのお得なセット。パッケージから取り出してすぐに使えます。カラーバリエーションも豊富で、さまざまな状況に対応できます。

価格が高めだが高品質の「ジャクソン」 イメージ2

幅広いレンジ攻略に対応する数種類のラインアイを持つクイックヘッド。クイックシャッドは肉厚で、テールで大きく水をかくのが特徴的です。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

価格がやや1番高いので順位を落とさせて頂きましたが、作りはメジャークラフト以上だと思います。テールのアピール力も高く、しっかりと魚にアピールできるワームですね。

【おわりに】ヒラメルアーのイロハを伝授

【おわりに】ヒラメルアーのイロハを伝授 イメージ

以上、ヒラメ用ルアーのおすすめランキングでした。

最後に、ヒラメ用ルアーのイロハを山口氏にQ&A形式で答えてもらいました。

Q1. どんなタックルを準備しておけばよいでしょうか?

ヒラメ用ルアーの場合は下記のようなタックルがおすすめです。

・ライン(PE):1.2~1.5号
・リーダー(フロロ):15~20lbポンド前後
・リール:4000番・ハイギア
・ロッド:10ft前後でヒラメ専用竿がベスト。硬さはMかMH


それ以外にウエーダーとライフベストが必要になります。水をかぶるのでライフベストは膨張式ではないものを選びましょう。

Q2. ヒラメのポイントはどんなところですか?

Q2. ヒラメのポイントはどんなところですか? イメージ

まず河川の河口域。次にサーフでは沖のブレイクライン(※)、地形が変化する場所、離岸流が発生している場所などがポイントになります。

サーフでは釣りの前に高い所から辺りを見渡し、ポイントを探すことが大切になります。一方堤防の場合は船道の深くなった場所を狙うと良いでしょう。

※ブレイクライン……かけあがり。深い場所と浅い場所をつなぐ地形のこと。

Q3. 釣れる時間帯は?

夜明け~日の出までの前後1時間ほどの「朝マズメ」、日没前後の1時間ほどの「夕マズメ」が狙い目です。さらに潮が動く時間帯は魚の活性が上がるのでおすすめです。

Q4. 釣れる時期は?

地域や場所によって変わりますが、とくに狙い目なのが4月から6月の産卵シーズンや9月から11月です。真冬は活性が下がるので、釣果は低いですが、場所によって大物が狙える場合があります。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。