


高草真幸/Test by the360.life編集部
公開日: 2021年04月07日
アマゾンのポイント爆上げセールがヤバい!! “ファッション以外”もめちゃお得!【4/10スタート】
4月10日(土)の午前9時から、アマゾンでは期間限定の「ファッションタイムセール祭り」がスタートします! じつはファッションアイテムだけでなく、一定の条件を満たせば誰でもポイントアップできますよ。ここでは、セールでの買い物で、ガチで得する5つのワザをまとめました!

「いい」も「悪い」もわかる場所、the360.life(ザ・サンロクマルドットライフ)。テストするモノ誌『MONOQLO』『LDK』『家電批評』から生まれた「テストする買い物ガイド」です。
「いい」も「悪い」もわかる場所、the360.life(ザ・サンロクマルドットライフ)。テストするモノ誌『MONOQLO』『LDK』『家電批評』から生まれた「テストする買い物ガイド」です。
ファッション以外もお得な「ファッションタイムセール祭り」が始まります!
4月10日(土)の午前9時から、4月12日(月)23時59分まで行われる「ファッションタイムセール祭り」。人気のファッションアイテムだけでなく、あらゆるお買い物で得できるチャンスです。
▼「ファッションタイムセール祭り」会場はこちらからどうぞ。

また、「アマゾンって実は使ったことない」「そんなにお得なら使ってみたい」…という方のため、会員登録から注文手順、現金支払いの方法まで、今さら聞けないAmazon基礎知識から現金払いの方法、お得なプライム特典まで詳しくまとめました。初心者の方はこちらもどうぞ。 ▼こちらもチェック!
本記事では、「ファッションタイムセール祭り」でもっともっと得する方法をご紹介します!
【1】ファッション以外でも! ポイント還元でめちゃめちゃお得
「ファッションは興味ない」「服ならZOZOで買うし」と思っている方に、耳より情報です! 「ファッションタイムセール祭り」を見逃せない最大の理由がポイントアップです! 期間中にAmazon全商品の中から1万円以上買い物をすると、最大なんと6.5%のポイント還元されるキャンペーンが行われます。しかも、「ファッション」製品に限らず何でもOK!もちろん、セール対象商品以外の買い物でもOKですよ! ポイント還元にはランクがあり、6.5%受けるにはAmazonマスターカードゴールドが必要。とはいえ、そのカードを持っていない場合でも、1万円以上買い物すれば最大3.0%の還元を受けることができるんです。 前から狙っていたものや、定期的に買っている日用品は、ポイントの貯まるこの機会に注文しちゃいましょう!
【ステップ1】ボタンをクリックしてエントリーします

エントリー方法は、ログインして一度このページを開き、中央のエントリーボタンを押すだけ。 かつてのアマゾンのポイントキャンペーンは、ページを開くだけでエントリーできましたが、ボタンのクリックが必要なので注意してください。 キャンペーン期間中の買いものなら、このボタンを押す前の注文もポイント還元対象になりますよ。
スマホで1万円以上買い物しよう

AMZN Mobile LLC Amazon ショッピングアプリ 価格:無料 ▼インストールはこちらから
アプリを使うと1%還元率が上がります。Amazonギフト券、Amazonコイン、予約商品を除き、合計1万円以上の買物がポイントアップ対象。つまり、アプリを使って1万円以上の買物をすればOKです。
スマホやパソコンのWebブラウザで商品を見つけた場合はまずカートに入れておき、スマホアプリを起動して注文した方が得ですよ!
すでにセール対象商品と発表されているものであれば、Amazonショッピングアプリの「お知らせ通知」機能をオンにして、対象商品を事前にほしい物リストに追加しておくと、セール開始時に通知を受け取れます。
※獲得ポイントは5000ポイントが上限です。必ずFAQ、キャンペーン細則をご確認ください。
後日ポイントが付与されます
付与されるポイントはランクに応じて変わります。ここでは、例として3パターンを紹介します。 例: プライム会員・アプリ使用・Amazonマスターカードゴールド使用 で1万円以上購入した場合 → 6.5%還元 プライム会員・アプリ使用・Amazonマスターカード以外 で1万円以上購入した場合 → 3.0%還元 非プライム会員・アプリ使用・Amazonマスターカード以外 で1万円以上購入した場合 → 1.0%還元

アプリで1万円以上買えば1%還元。さらに、無料体験中のプライム会員でも、ポイントアップ対象なんです(無料体験中の場合、有料会員へ移行する必要があります)。1万円以上の買い物をするなら、誰でも3%還元は受けられると言っても過言ではありません。
【2】怪しすぎる中華業者&商品を一掃するワザ!
Amazonで時々見かける中国業者による激安の出品や、「令和最新版」といった名前の怪しい商品。明らかに相場より安いですが、もしかしたらラッキーなのかも? という希望を抱いて購入した人が多くいるようです。 結果、商品が届かなかったり、全然期待した機能の商品ではなかった…といったことが多い模様。この場合、正しい手順を踏めば返金保証もありますが、そもそも引っかからないようにするのがおすすめです。
検索で出品者をアマゾン公式に限定する

トラブルにひっかからないように、検索で販売業者をアマゾン公式だけに絞りましょう! Amazonの検索結果URL(上部画像オレンジ枠の箇所)に「&emi=AN1VRQENFRJN5」の文字列を追加すれば出品がAmazon倉庫からのものに限定でき、中国業者の激安出品はこれで排除できます。 パソコンの方がやりやすいですが、スマホのWebブラウザでも有効です。なお、「アンカー(Anker)」など一部の信頼性の高いメーカーも、一時的にその検索結果には出なくなるので、指名買いの際はご確認ください。
本当にあったトラブルの例:買った商品が届かない

ここで、実際に編集部が遭遇したトラブルをみていきましょう。相場より明らかに安い、こちらの商品。 出品価格を比較してみると、国内業者の中古よりも安いというバーゲン価格です。

明らかに怪しいけど、掘り出し物の可能性も? ということで注文してみたところ、配送予定日は5月16日に。

しかし、「いつまでたっても届かない」と、待っていると、出品者のアカウントが失効したようで結局返金対応となりました。

中華の謎出品だから詐欺や悪い製品ばかりではありませんが、買わないほうがガッカリするリスクは減りますね。
【3】Amazonゴールドカードでポイント爆取り!
上記のポイントアップキャンペーンの説明でAmazonマスターカードの話が出ましたが、こちらのカードを持っているとかなりお得。 「Amazon マスターカード」はアマゾン公式のクレジットカードで、国際ブランドは「マスターカード」のみとなります。「クラシック」と「ゴールド」の2種類があり、年会費やポイント還元率、その他サービスが異なります。

Amazon Mastercard ゴールド 年会費:1万1000円
クラシックと比べるとゴールドの年会費は高いのですが、ゴールドにはAmazonプライム特典をはじめ、さまざまなサービスが付随しています。総合的に見るとゴールドのほうがはるかにオススメ。 無料の即時審査サービスを利用すれば、必要事項を入力してから最短3分程度で、上限3万円まで利用可能なテンポラリーカードの番号が発番されます。今回の「ファッションタイムセール祭り」に間に合うかもしれませんね! 詳しくはこちらのヘルプページをご覧ください。
実質年会費をわずか600円にする裏ワザ!
さらに、「ゴールドカード」はカードの申し込み時に「マイ・ペイすリボ」に登録すれば、5500円の割り引きが適用されます。 ゴールドカード年会費1万1000円から、Amazonプライム年会費4900円と「マイ・ペイすリボ」登録の割り引きを引くと、残りはわずか600円。つまり、実質の年会費はわずか600円で、通常の2.5%のポイント還元率で考えると、年間2万4000円分の買い物で元が取れることになります。 しかも、今回の「ファッションタイムセール祭り」の場合、1万円分買えば6.5%(650ポイント)還元。そのため、1万円以上買い物すればその時点で元は取れてしまいます。 また、2年目以降はWEB明細書の利用でさらに1100円割り引きとなるので、実質年会費は無料になります。

リボ反対派もご安心ください。「マイ・ペイすリボ」は自動でリボ払いが適用されるサービスですが、カード上限を支払い上限額に設定できます。つまり、登録しても1回で払えば、手数料はかかりません。ホームページで変更することができます。 Amazonマスターカードについて詳しくは、こちらの記事もチェックしてください。
【4】忘れがちなクーポンを本気で活用!
アマゾンでの買い物で意外と忘れがちなのが「クーポン」です。たまたま購入した商品にクーポンがあれば自動で適用されますが、毎回そううまくはいきません。 確実にクーポンで得したいなら、クーポンの一覧から欲しい商品を探すのがポイントです。▼こちらのリンクからどうぞ!

アマゾンで買うつもりはなかったけど、ちょうど今「ファッションタイムセール祭り」中だし安いから買っておくか……という商品がきっと見つかるでしょう。

クーポンのページでは上部のプルダウンメニューを使って、割引率が高い順に並び替えられます。とにかくお得になっている商品を探したいときにピッタリです。 同じページには、クーポンで50%OFFで購入できる商品のまとまった「ヤスイイね 半額ストア」へのリンクもあります。掘り出し物満載なので、定期的に覗いてみるといいでしょう。

クーポンがきちんと適用されているかは、「レジに進む」を押した後の画面で確認できますよ。
【5】割引率が高い商品を検索で狙い撃ち!
Amazonで商品検索を行ったのち、URLの末尾に検索オプションを追加することで、検索条件に割引率を追加することができます。

例えば、URLの末尾に「&pct-off=50-」と追加すれば、50%OFF以上の割り引き率の商品を見つけることができます。 (例えば上記のリンクは「ゲーム PS4」で50%OFF商品の検索結果です)

なお、「50」の部分を変えれば割引率の指定もできます。予算内で買えるものを見つけるのに役立ちますね。 「クーポン」や「割引率」について詳しくは、こちらの記事もチェックしてください!
以上、アマゾンのお得ワザの紹介でした。 ファッションタイムセール祭りは、4月10日(土)9:00スタート。 そして、本サイトで紹介している商品は、どれも編集部のお墨付きです! ファッションタイムセール祭りで買いたいものがある方もない方も、ぜひ買い物の参考にしてください!

the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。