![暖かい靴下おすすめ9選|『LDK』が靴下屋やユニクロなど人気商品を徹底比較[2021年]](https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/17/17923/top.jpg?t=210210123826)


the360.life編集部/Test by LDK編集部
公開日: 2021年02月13日
暖かい靴下おすすめ9選|『LDK』が靴下屋やユニクロなど人気商品を徹底比較[2021年]
足元の冷え対策には暖かい靴下がうってつけ。そこで今回は、安くて良い暖かい靴下を探すべく、雑誌『LDK』がラボと一緒に靴下を徹底比較。ユニクロや靴下屋、無印良品など人気ブランドの9製品をテストしました。おすすめの靴下と選び方のポイントもご紹介します。

インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。

タレントのメディア出演時のスタイリスト、またWebサイトなどのファッションライターとしても活躍中。
タレントのメディア出演時のスタイリスト、またWebサイトなどのファッションライターとしても活躍中。

晋遊舎の専門テスト機関「LAB.360」の研究員。博士(学術)を持つ。化粧品、洗剤等の生活雑貨、生活家電等の評価に携わる。専門は衣服材料、界面化学。
晋遊舎の専門テスト機関「LAB.360」の研究員。博士(学術)を持つ。化粧品、洗剤等の生活雑貨、生活家電等の評価に携わる。専門は衣服材料、界面化学。

レッグウェア業界最大手企業やファストファッションなどで商品の企画開発に携わっていた、ランジェリーとレッグウェアのエキスパート。
レッグウェア業界最大手企業やファストファッションなどで商品の企画開発に携わっていた、ランジェリーとレッグウェアのエキスパート。
※情報は『LDK』2021年2月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
ユニクロ、無印良品、靴下屋など人気商品を比較テスト

寒い冬の冷え対策は足元が肝心。でも暖かい靴下は分厚いものが多くて靴が履きにくかったり、おしゃれの邪魔になったりしますよね。ローファーやブーツにもマッチして、足が冷えない暖かい靴下があると良いなと思いませんか?
ということで今回は、暖かい靴下を探すべく、ユニクロや無印良品、GUなど人気メーカーやブランドの靴下9製品を比較テスト。その結果わかったおすすめの靴下をご紹介します! それでは、おすすめの暖かい靴下を発表する前に、暖かい靴下選びで失敗しないための選び方の4つのポイントを見ていきましょう。
暖かい靴下の選び方の4つのポイント

冬用の暖かい靴下はユニクロ、無印良品、GUなどの人気ショップをはじめ、さまざまなメーカーの製品がありますが、いったいどんなところに注意して選べばよいのでしょうか。 チェックすべきポイントは4つ。この4つのポイントは今回テストした9製品の評価基準にもなっていますので、押さえておきましょう。
選び方のポイント1:あたたかさ
1つめのポイントは「あたたかさ」。テストでは、恒温恒湿の室内で着用前と一定時間着用後の素足をサーモグラフィーで撮影し、体温の変化(前後差)を観察しました。
選び方のポイント2:履き心地
2つめのポイントは「履き心地」。テストでは、履き口がきつくないか、丈がちょうどよいかなど、履いたときの心地よさをプロと編集部、モニターが実際に履いて評価しています。
選び方のポイント3:生地感
3つめのポイントは「生地感」。テストでは、ローファーやブーツとも合わせやすい適度な厚みか、肌当たりがいいかなど、生地感や丈の長さをプロがチェックしました。
選び方のポイント4:毛羽立ち

4つめのポイントは「毛羽立ち」。番手の粗い紙ヤスリで一定回数生地をこすり、こすれやひっかけによる毛羽立ちのしやすさを社内ラボでテストしました。 以上、足が冷えない暖かい靴下を選ぶ際の4つのポイントがわかりました。それでは、これらを元に比較テストを行った結果わかった暖かい靴下を、おすすめ順に発表します。
ユニクロ「ヒートテックソックス(リブ・2足組)」

ユニクロ ヒートテックソックス(リブ・2足組) 実勢価格:1089円
▼テスト結果
あたたかさ | ◎ |
---|---|
履き心地 | ◎ |
生地感 | ◎+ |
毛羽立ち | ◎+ |
ベストバイに輝いたのは、ユニクロ「ヒートテックソックス(リブ・2足組)」。カジュアルすぎないデザインで適度な厚みだから、どんな靴にも合わせやすいです。毛羽立ちそうと思いきや、意外とこすれに強いという結果に驚きました。
テスト1:あたたかさ

あたたまって黄色に変化しました。桐灰やチュチュアンナほど厚みはないのに、寒い場所でもほんのりあたたまります。
テスト2:履き心地

締めつけ感もなく、ほどよい厚みではき心地が良いです。短すぎず長すぎない丈でリブも今っぽくて合わせやすいです。
テスト3:生地感

ほどよい厚みでちょうどいいです。

チクチク感がなく使いやすいので、スニーカーはもちろん、ローファーやブーツにも合わせられます。
テスト4:毛羽立ち

すぐ起毛しそうなローゲージ素材なのに、こすってもほとんど毛羽立たなかったのはスゴい!
LAB.360(ラボドットサンロクマル)研究員
塩原みゆきのコメント
ローゲージなのに毛羽立ちが少ないのは優秀です!
総合ベストのユニクロ・ヒートテックソックス(リブ・2足組)は、ほどよい厚みなのに保温力が高いので、合わせる靴を選びません。色が異なる2足組で販売されているから買うときに悩みますが、ベーシックカラーのセットを選んだほうが靴に合わせやすいです。
桐灰化学「足の冷えない不思議なくつ下 厚手」


桐灰化学 足の冷えない不思議なくつ下(厚手5mmパイル) 実勢価格:1628円
▼テスト結果
あたたかさ | ◎+ |
---|---|
履き心地 | ◎+ |
生地感 | ◎ |
毛羽立ち | ◯ |
続いてA評価だったのが、桐灰化学「足の冷えない不思議なくつ下(厚手5mmパイル)」。ルームソックスとしても使用できるほど伸びがよくて厚手。保温力が高いので冷えがツラい人におすすめです。桐灰はドラッグストアやネット通販で買えます。
テスト1:あたたかさ

黄色からオレンジ色に変化しました。寒い場所でもはくだけであたたかさを実感。厚みがあって保温力もバッチリ!
テスト2:履き心地

伸びがよくて締めつけ感がなく、はき心地がいい。丈の長さもちょうどよいです。履いた瞬間から暖かいと感じます!
テスト3:生地感

ルームソックスみたいに厚手です。

裏地は厚手のパイル地だから靴下の中の空気を抱き込み、保温します。
テスト4:毛羽立ち

織りが密ではないので、何度かはくと、かかとなどに毛羽立ちができます。
靴下屋「プレミアムウール1×1 細リブソックス」

Tabio(タビオ)靴下屋 プレミアムウール1×1 細リブソックス 実勢価格:1100円
▼テスト結果
あたたかさ | ◯ |
---|---|
履き心地 | ◎ |
生地感 | ◎+ |
毛羽立ち | ◎ |
同じくA評価だったのが、Tabio(タビオ)靴下屋「プレミアムウール1×1 細リブソックス」。エクストラファインメリノウール使用でなめらかでやわらかい肌ざわり。毛82%なので保温効果を期待しましたが、厚手ではないのであたたかさはそこそこという結果になりました。
テスト1:あたたかさ

保温力はまずまず。
テスト4:毛羽立ち

長くキレイに履けます。
無印良品「足なり直角 ヤク入り靴下(婦人)」

無印良品 足なり直角 ヤク入り靴下(婦人) 実勢価格:890円
▼テスト結果
あたたかさ | ◎ |
---|---|
履き心地 | ◯ |
生地感 | ◎ |
毛羽立ち | ◎ |
こちらも同じくA評価の無印良品「足なり直角 ヤク入り靴下(婦人)」。ケーブル模様でブーツの上から見せてもかわいいです。凹凸で厚みがあるから、保温力が高め。毛羽立ちにくさも優秀で、気兼ねなくはけます。
テスト1:あたたかさ

冷えた足元もあたためます。
テスト4:毛羽立ち

やすりでこすっても毛が立つ程度で合格!
桐灰化学「足の冷えない不思議なくつ下 超薄手」

桐灰化学 足の冷えない不思議なくつ下(超薄手1mm) 実勢価格:1518円
▼テスト結果
あたたかさ | ◯ |
---|---|
履き心地 | ◎ |
生地感 | ◯ |
毛羽立ち | ◎ |
桐灰化学「足の冷えない不思議なくつ下(超薄手1mm)」もA評価でした。メンズのビジネスソックスのような見た目ですが、厚手タイプと異なり、薄手なのでどんな靴とも合わせやすいです。伸びがよくてはき心地もいいです。
テスト1:あたたかさ

薄くても体温を維持しました。
テスト4:毛羽立ち

編みが細かく毛羽立ちにくいです。
チュチュアンナ「裏起毛ソックス」

チュチュアンナ まるで毛布!のような暖かさ 裏起毛ソックス 21cm丈 実勢価格:385円 ※楽天は3足組の商品ページです
▼テスト結果
あたたかさ | ◎ |
---|---|
履き心地 | ◎+ |
生地感 | ◯ |
毛羽立ち | × |
B評価だったのが、チュチュアンナ「まるで毛布!のような暖かさ 裏起毛ソックス 21cm丈」。名前のとおり、もふもふの肌ざわりではいた瞬間からあたたかい! ルームソックスに近い厚みだからご近所用には最適です。毛羽立ちやすいのが残念でした。
テスト1:あたたかさ

厚みがあるから保温力はありました。
テスト4:毛羽立ち

毛羽立ちが目立ちます。
ユニクロ「ヒートテックソックス(2足組)」


ユニクロ ヒートテックソックス(2足組) 実勢価格:1089円
▼テスト結果
あたたかさ | ◯ |
---|---|
履き心地 | △ |
生地感 | ◯ |
毛羽立ち | ◎+ |
こちらもB評価のユニクロ「ヒートテックソックス(2足組)」。ヒートテックソックスの中で購入時に最も売れていた製品。総合ベストより薄手なので保温力は下がります。はくとゴム口が脚にくいこむのが気になりました。
テスト1:あたたかさ

まずまずの保温力です。
テスト4:毛羽立ち

毛羽立ちなく超優秀!
無印良品「足なり直角 ウール入り保温靴下(婦人)」

無印良品 足なり直角 ウール入り保温靴下(婦人) 実勢価格:890円
▼テスト結果
あたたかさ | ◯ |
---|---|
履き心地 | ◎+ |
生地感 | ◎ |
毛羽立ち | × |
無印良品「足なり直角 ウール入り保温靴下(婦人)」は、裏地はパイル編みで、かかとがフィットするからはき心地は抜群。綿の配合率が高いからか、厚手だけど保温力はふるわず。毛羽立ちやすいのも残念でした。
テスト1:あたたかさ

厚手なのにまあまあの保温力でした。
テスト4:毛羽立ち

悲しいほど毛羽立ちました。
GU「スタイルヒート ケーブルソックス2P」


GU スタイルヒート ケーブルソックス2P 実勢価格:649円
▼テスト結果
あたたかさ | ◯ |
---|---|
履き心地 | △ |
生地感 | ◎+ |
毛羽立ち | △ |
GU「スタイルヒート ケーブルソックス2P」は編みがゆるく透け感があるので、冬に履くと寒々しい印象に。ツヤのある素材や色みはよく、デザイン性は高いけれど、機能性は低めです。
テスト1:あたたかさ

見た目より保温してくれます。
テスト4:毛羽立ち

ひっかかりやすいです。
靴下の毛玉が目立ちにくい色は?
靴下を履いていると「いつの間にか毛玉だらけだった!」なんて経験ありますよね。今回ご紹介したものは定番のカラーですが、カラーバリエーションが豊富な靴下は何色を選ぶのがおすすめでしょうか?ランジェリーコンシェルジュの加藤 綾乃氏に聞いてみました。
Q:毛玉が目立ちにくい色ってある?

黒などの濃い色や白は毛玉が目立ちやすく、また濃い色はホコリも丸わかり。ベージュかグレーを選ぶと毛玉が目立ちにくいです。
ランジェリーコンシェルジュ
加藤綾乃 氏のコメント
濃淡MIXの杢グレー、杢ベージュが特におすすめ!
おわりに
以上、冬でも暖かい靴下おすすめ9選でした。ベストバイのユニクロ「ヒートテックソックス(リブ・2足組)」は、ほどよい厚みなのに保温力が高いので、合わせる靴を選びません。 とにかく冷えに悩んでいるという人には、圧倒的な保温力の桐灰「足の冷えない不思議なくつ下(厚手5mmパイル)」もおすすめです!
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。
森田文菜 氏のコメント