


the360.life編集部/Test by 家電批評編集部
公開日: 2021年02月15日
プロ顔負けの写真に!外付けストロボならKenko「AIフラッシュ AB600-R」|家電批評 オブ・ザ・イヤー2020
本音の家電ガイド『家電批評』が2020年に扱った製品の中から、買って絶対に後悔しない「家電批評・オブ・ザ・イヤー2020」を発表! 今回は、カメラ初心者こそ使って欲しい外付けストロボ、Kenko「AIフラッシュ AB600-R」をご紹介します。

家電専門誌。スマホ、イヤホンなどのガジェットから、テレビや冷蔵庫などの大型家電まで、実際にテストしてレビューする本格テスト雑誌。
家電専門誌。スマホ、イヤホンなどのガジェットから、テレビや冷蔵庫などの大型家電まで、実際にテストしてレビューする本格テスト雑誌。
※情報は『家電批評』2021年1月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
2020年の大感動を発表! 「家電批評 オブ・ザ・イヤー」を解説

いろいろあった2020年も、『家電批評』はおうち家電を中心に、4Kテレビや冷蔵庫など大型・定番品まで3521の家電製品をテストしてきました。そこで今回は、使った瞬間に思わず歓声が上がった感動品を総まとめ!「家電批評 オブ・ザ・イヤー」として発表します。

特に気を張って頑張った一年。ご褒美にもギフトにも早く買えば良かったと思えるベスト家電カタログです! ▼【家電批評 オブ・ザ・イヤー2020】記事はコチラ!

今回は、カメラ初心者こそ試して欲しい外付けストロボです。
ストロボまかせでプロ風写真に! 「AIフラッシュ AB600-R」

Kenko AIフラッシュ AB600-R 実勢価格:3万4936円 サイズ・重量:約W80×D62×H196mm・約470g ガイドナンバー 60:ニコン用、キヤノン用
手頃な価格ながら本格的な撮影をしたい人向けの外付けストロボ6製品テストでベストに選ばれたのは 、Kenko「AIフラッシュ AB600-R」です。 ▼テスト結果 チャージ:4点/5点 均一性 :5点/5点 使い勝手:5点/5点 角度調整:5点/5点 総合得点:19点/20点

このストロボ、なんと自動で最適なバウンス撮影(天井や壁に光を反射させる方法)ができてしまいます。それゆえ、バウンス撮影が初めてでもプロ並みの撮影が可能に。人物、商品撮影などで手軽にワンランク上の撮影が楽しめます。
ベストな理由:必須テク「バウンス撮影」を自動化!

撮影者は天井や左右の壁など、バウンス方向を指定するだけでOK。ストロボが自動的に最適なバウンス角を設定してくれます。 一度設定すればカメラを横位置から縦位置に変更してもバウンス角度を維持します。電波式ワイヤレスでは、親機から離れた場所の子機(もう1台)にバウンス角度を転送して微調整も可能です。

十字キーとダイヤルで直感的な操作ができ、大画面液晶パネルも視認性が秀逸です。 以上、「家電批評 オブ・ザ・イヤー2020」に選出された外付けストロボをご紹介しました。ワンランクアップの撮影をしてみたい方、ぜひチェックしてみてください。
『家電批評』 2021年1月号

晋遊舎 家電批評 2021年1月号 700円
ステイホームな1年間のご褒美カタログ『家電批評』2021年1月号はこちらからも購入できます。「人に会えない」「家から出られない」「元気になれない」そんな2020年の悩みを支えてくれたベスト家電をぜひチェックしてください!
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。