


the360.life編集部/Test by 家電批評編集部
公開日: 2021年02月17日
写真も動画も楽しめる!格安ミラーレスならパナソニック「LUMIX DC-G100V-K」|家電批評 オブ・ザ・イヤー2020
本音の家電ガイド『家電批評』が2020年に扱った製品の中から、買って絶対に後悔しない「家電批評・オブ・ザ・イヤー2020」を発表! 今回は、「格安ミラーレス部門」で受賞したパナソニック「LUMIX DC-G100V-K」をご紹介します。

家電専門誌。スマホ、イヤホンなどのガジェットから、テレビや冷蔵庫などの大型家電まで、実際にテストしてレビューする本格テスト雑誌。
家電専門誌。スマホ、イヤホンなどのガジェットから、テレビや冷蔵庫などの大型家電まで、実際にテストしてレビューする本格テスト雑誌。
※情報は『家電批評』2021年1月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
2020年の大感動を発表! 「家電批評 オブ・ザ・イヤー」を解説

いろいろあった2020年も、『家電批評』はおうち家電を中心に、4Kテレビや冷蔵庫など大型・定番品まで3521の家電製品をテストしてきました。そこで今回は、使った瞬間に思わず歓声が上がった感動品を総まとめ!「家電批評 オブ・ザ・イヤー」として発表します。

特に気を張って頑張った一年。ご褒美にもギフトにも早く買えば良かったと思えるベスト家電カタログです! ▼【家電批評 オブ・ザ・イヤー2020】記事はコチラ!

今回は、写真はもちろん動画を始めたい人にもおすすめのミラーレス、パナソニック「LUMIX DC-G100V-K」をご紹介します。
動画もバッチリ! レンズ付き10万円のパナソニック「LUMIX DC-G100V-K」

パナソニック LUMIX DC-G100V-K 実勢価格:10万6000円(グリップ付属) サイズ・重量:約W115.6×D54.2×H82.5mm・約345g 有効画素数:2030万画素 連写:約5コマ/秒 動画記録サイズ/4K/30p
「格安ミラーレス」部門で「家電批評・オブ・ザ・イヤー2020」に選ばれたのはパナソニック「LUMIX DC-G100V-K」です。 本格的なミラーレスカメラに、レンズと、ミニ三脚になるトライポッドグリップがセットになって、10万円はとてもお買い得。この価格帯としては静止画の撮影機能がすぐれているのはもちろんですが、動画機能にも大きな魅力があります。 4K動画は最大10分、FHDは約30分までと、連続撮影時間はそこまで長くないのですが、マイクがすごいんです! カメラの向きに合わせて集音方向を設定でき、顔認識とも連動。しゃべっている人の音声を的確かつクリアに拾ってくれます。
グリップがセットになっても10万チョイ!

パナソニック G100シリーズ用 トライポッドグリップ ルミックス DMW-SHGR1 実勢価格:8900円 ※リンクはグリップ単品です
ベストな理由:コンパクトで、画質・操作性も良好

コンパクトなボディながら、見やすいファインダーを搭載。カメラとしての性能も満足できる仕上がりとなっています。小型軽量なので、長時間の街歩きでも疲れません。
ベストな理由:マイクが高機能なので音もきれいな動画が撮れる

カメラの向きとマイクの方向を合わせることができるため、映像だけでなく、音もきれいに記録できます。 以上、「家電批評・オブ・ザ・イヤー2020」に選出されたパナソニック「LUMIX DC-G100V-K」をご紹介しました。誰もが手軽に高音質録画を楽しめる1台として、ぜひチェックしてみてください。
『家電批評』 2021年1月号

晋遊舎 家電批評 2021年1月号 700円
ステイホームな1年間のご褒美カタログ『家電批評』2021年1月号はこちらからも購入できます。「人に会えない」「家から出られない」「元気になれない」そんな2020年の悩みを支えてくれたベスト家電をぜひチェックしてください!
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。