


the360.life編集部/Test by 家電批評編集部
公開日: 2020年12月25日
おいしすぎてどハマり! ブルーノ「ホットサンドメーカー シングル」|家電批評 オブ・ザ・イヤー2020
本音の家電ガイド『家電批評』が2020年に扱った製品の中から、買って絶対に後悔しない「家電批評 オブ・ザ・イヤー2020」を発表! 今回は、編集部がドハマリしたホットサンドメーカーです。

家電専門誌。スマホ、イヤホンなどのガジェットから、テレビや冷蔵庫などの大型家電まで、実際にテストしてレビューする本格テスト雑誌。
家電専門誌。スマホ、イヤホンなどのガジェットから、テレビや冷蔵庫などの大型家電まで、実際にテストしてレビューする本格テスト雑誌。
※情報は『家電批評』2021年1月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
2020年の大感動を発表! 「家電批評 オブ・ザ・イヤー」を解説

いろいろあった2020年も、『家電批評』はおうち家電を中心に、4Kテレビや冷蔵庫など大型・定番品まで3521の家電製品をテストしてきました。そこで今回は、使った瞬間に思わず歓声が上がった感動品を総まとめ!「家電批評 オブ・ザ・イヤー」として発表します。

特に気を張って頑張った一年。ご褒美にもギフトにも早く買えば良かったと思えるベスト家電カタログです! ▼【家電批評 オブ・ザ・イヤー2020】記事はコチラ!

今回は、その中でも一度使ったら手放せない! ドハマリ必至のホットサンドメーカーのご紹介です。
極上レシピで2020年爆売れ! ブルーノ「ホットサンドメーカー シングル」

ブルーノ ホットサンドメーカー シングル 実勢価格:6600円 サイズ・重量:W135×D246×H96mm・約1300g(プレート含む) コード長:約1.1m 定格消費電力:550W 電源:AC100V
挟んで楽しい、焼いておいしい! 編集部員イチオシがこのブルーノ「ホットサンドメーカー シングル」です。 5製品の比較テストでは、熱ムラが激しかったり、プレートの手入れがしにくい製品もありましたが、ブルーノは熱ムラもなくお手入れのしやすさもバツグン。さらに、タイマー付きでソツがない見事な製品です。新しいレシピの発見が楽しい上に、おいしく堂々の1位となりました!
ベストな理由:熱ムラがなくまんべんなく焼ける!

他製品は接合部の温度が低く焼きムラができてしまいましたが、ブルーノは233℃にまで上がり火加減を気にしなくても熱ムラなくしっかり焼けるんです。 そのおかげで、パンだけじゃなくいろんなアレンジができちゃいます。

チーズはとろとろ、ウインナーはパリッと!

バターをひけば、あんパンがサクサクに仕上がります。

冷凍しゅうまいもブルーノで焼けば、皮パリッパリで肉汁が溢れます。

チーズバーガーもパンはサクッと、チーズがとろーり。

豚肉にたまご&パン粉を挟んで焼くと、まるで揚げたてのカツみたいになりました!

手羽先の皮はパリッと身はふわっと出来上がりました。
ベストな理由:欲しい機能が盛りだくさん
ブルーノは、脚にコードが巻きつけ可能で立てて収納ができ、プレートは取り外せます。また、意外と珍しいタイマー機能が、すごく便利なんです!
1:プレートは取り外せます!

2:コード収納あり

3:タイマー付き

4:自立します

おいしいだけじゃなく、とにかく使いやすい機能が凝縮されています! 以上、「家電批評・オブ・ザ・イヤー2020」に選出されたブルーノの「ホットサンドメーカー シングル」の紹介でした。これ1つでレシピの幅がグンと広がります。ぜひアレンジを楽しんでください! ▼ホットサンドメーカーランキングの記事はこちら
『家電批評』 2021年1月号

晋遊舎 家電批評 2021年1月号 700円
ステイホームな1年間のご褒美カタログ『家電批評』2021年1月号はこちらからも購入できます。「人に会えない」「家から出られない」「元気になれない」そんな2020年の悩みを支えてくれたベスト家電をぜひチェックしてください!
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。