


the360.life編集部/Test by LDK the Beauty編集部
公開日: 2021年01月14日
簡単!“毛穴レス”メイク-崩れ対策編-|『LDK』毛穴完全攻略2021
スキンケアはもちろん、あらゆるコスメや怪しい薬だって試した……なのに全然消えてくれない毛穴。悩ましいですね。そこで、解決するための知識やテクをプロに教わりました。その中から今回は、「簡単! 毛穴レスメイク術-崩れ対策編-」をご紹介します!

外資系コスメブランドにて、美容部員として勤務。数多くのファッションショー、メイクセミナー、メイクショーなどを担当。約3万人以上にメイクを施し、さまざまなメイクの悩みに向き合ってきた経験を生かし、現在はメイクサロンを経営。
外資系コスメブランドにて、美容部員として勤務。数多くのファッションショー、メイクセミナー、メイクショーなどを担当。約3万人以上にメイクを施し、さまざまなメイクの悩みに向き合ってきた経験を生かし、現在はメイクサロンを経営。

M.Y.C hairmake Charites代表。芸能人のヘアメイク、ウェディングメイクなどを多数担当している。
M.Y.C hairmake Charites代表。芸能人のヘアメイク、ウェディングメイクなどを多数担当している。

メイク教室「メイクアンリミテッド ビューティーカレッジ」代表。著書に『いつものコスメで透明感はつくれる』がある。
メイク教室「メイクアンリミテッド ビューティーカレッジ」代表。著書に『いつものコスメで透明感はつくれる』がある。

コンセプトは、「世界でただ1つ、コスメを本音で評価する雑誌」。テストする生活情報誌「LDK」から生まれた広告なしの辛口美容誌です。
コンセプトは、「世界でただ1つ、コスメを本音で評価する雑誌」。テストする生活情報誌「LDK」から生まれた広告なしの辛口美容誌です。
※情報は『LDK the Beauty』2021年1月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
増え続ける毛穴の悩みを断ち切る方法をご紹介

「ニキビがそのままぽっかり毛穴に!」「黒ずみがなかなか消えない」「顔の全毛穴が気になる!」「毛穴が開いて気がする……」など、毛穴の悩みってなくならないどころか、どんどん増えていきませんか? そこで、雑誌『LDK』の姉妹誌でコスメ誌の『LDK the Beauty』が、美肌やメイクのプロに、毛穴悩みを全解決するためのパーツ別お手入れ方法や、おすすめ毛穴アイテムの選び方、毛穴隠しメイクのテクニックなどを教えてもらいました。 今回は、その中から「簡単! 毛穴レスメイク-崩れ対策編-」をご紹介します。
こまめな油分オフで崩れ対策を!
毛穴が目立つから崩したくないけれど、マスク生活の中では「絶対崩れないメイク」なんて非現実的……。なんてお悩みではありませんか。 当面続くwithマスク時代に必要なのは、「こまめに直しつつ、少し崩れてもキレイに見えるメイク」。やり方をご紹介します。
メイク準備:毛穴隠しアイテムを用意!
まずは毛穴を隠すための6アイテムをご紹介します。 ▼ティッシュ

▼毛穴埋め系下地

コフレドール スキンイリュージョン プライマーUV 実勢価格:3080円
▼スポンジ

▼セミマットファンデ

エスティ ローダー ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ カラー/62 購入価格:6600円
▼パウダー

イニスフリー ノーセバム ミネラルパウダー 実勢価格:825円
▼ブラシ

ステップ1:下地を塗った後は油分をティッシュオフ

下地を塗ったら、余分な油分を必ずティッシュオフしましょう。このひと手間を、やるかやらないかでメイク持ちが格段に変わります。 ただし、カサカサするまで落としすぎないことがポイントです。
ステップ2:ファンデの量は控えめ&塗布後油分をティッシュオフ

油分が多いと崩れやすくなるため、ファンデーションやコンシーラーのつけすぎはご法度です。 キレイなスポンジでやさしく叩き、油分を落としながらファンデをなじませます。さらにもう一度、ティッシュオフします。
ステップ3:ブラシを使って均一に粉をのせる

最後は毛穴用パウダーをブラシでのせてフィニッシュ。 パウダーは毛穴を美しく見せるだけでなく、メイク後に出た皮脂を吸着して崩れを防ぐ効果もあります。
プロの裏テク1:毛穴用下地が崩れるときは塗りすぎかも
毛穴用下地を使っても崩れるのは、メイクのプロによるとつけすぎが原因なのだとか。下地は少量ずつとって、やさしく、薄く、乾く前に手早く塗るのがポイントです。

人差し指を使うと塗り過ぎちゃうので、中指と薬指で塗りましょう。
パーソナルメイクアップトレーナー
SHUN 氏のコメント
塗るときの力加減も大事です。
プロの裏テク2:毛穴用下地が崩れるときは塗りすぎかも
メイク崩れに悩む人は、思いきって顔の産毛を処理するのも手。毛がなくなることでメイクのノリがよくなり、肌にしっかり密着して、メイク持ちまでよくなります。

顔用シェーバーもおすすめです。理容店やレーザー脱毛も検討してみてもいいですね。
ヘアメイク
小野寺舞 氏のコメント
理容店の顔剃りなどもいいですよ。
プロの裏テク3:メイク完成後はキープ用ミストをひと吹き
メイク崩れの対策として、今回取材したヘアメイク全員が「フィックスミスト」を使っていると回答しました。 少しでも崩れが気になる人は、仕上げにフィックスミストをプラス。かけすぎた場合は、ティッシュオフするのが大事です。
フィックスミストは顔全体にかかるよう、顔とスプレーの距離をしっかり取り、大きく「Z」字を描きながら顔に吹きかけます。 そうすると、崩れやすいTゾーンにもかかります。マスクをする際はミストが乾いてからにしましょう! キープ力の高いミストはこちら。

タイムシークレット フィックスミスト コラーゲン 実勢価格:1760円
パーソナルメイクアップトレーナー
SHUN 氏のコメント
フィックスミストは仕事でも使います。
以上、「毛穴隠しメイク~崩れ防止編」をご紹介しました。最近毛穴が目立って憂うつ……という人はぜひプロのテクニックを試してみてくださいね! ちなみに、「毛穴ハザードマップ完全攻略2021」特集を掲載している『LDK the Beauty』2021年1月号はこちらで読むことができます。
『LDK the Beauty 1月号』

LDK the Beauty 2021年1月号
ぜひ、記事を参考にしてみてください。
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。
植木祐里加 氏のコメント