


the360.life編集部/Test by MONOQLO編集部
公開日: 2021年01月14日
【実名公表】スマホ用広角レンズ、不自然な仕上がりになったのは?|MONOQLO ワーストバイオブ・ザ・イヤー2020
テストするモノ批評誌『MONOQLO』は、2020年も様々な製品をたくさんテストしてきましたが、なかにはちょっと残念な製品に出会ってしまうことも。そこで、「ワーストバイオブザイヤー2020」としてガッカリ製品を実名で教えます!今回は、写真の仕上がりが不自然になったスマホ用広角レンズです。

辛口レビュー雑誌。生活用品や家具、ガジェットに加え、保険やクレジットカードなどのサービスも比較検証する。
辛口レビュー雑誌。生活用品や家具、ガジェットに加え、保険やクレジットカードなどのサービスも比較検証する。
※情報は『MONOQLO』2021年1月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
がっかり製品へ愛のツッコミを!ワーストバイオブ・ザ・イヤー2020

『MONOQLO』は2020年も1年間、定番日用品からコロナの影響で売れたモノまでは山ほどテストしてきました。ただ、なかにはやっぱりうたい文句通りの性能を持たないがっかり製品も……。そこで今回は、そんな製品たちへ「ワーストバイオブ・ザ・イヤー」として、愛のツッコミを入れまくります! ちなみに、2020年に『MONOQLO』が扱った4038製品の中から「今買うべき!」と断言できる名品ばかりを集めた「MONOQLO オブ・ザ・イヤー」の記事もあるので、ぜひチェックしてみてください。 ▼【MONOQLO オブ・ザ・イヤー2020】記事はコチラ!

今回のワーストバイオブ・ザ・イヤーは、ジャンル丸ごとダメ部門の「歪むで賞」として選ばれたスマホ用広角レンズ4製品です。
歪むだけでなくボケる!スマホ用広角レンズ4選

広角撮影対応のカメラを搭載したスマホを持っていない人はまだまだ多く、そんな人たちの間で地味に人気が高いのが、ネット通販にあるスマホに外付けできる広角レンズ。 かなりの数がありますが、レビューなどで人気の高い製品をプロカメラマンと使い比べてみることに。 その結果、以下の4製品は確かに広角で撮影できるのですが、周りが内側もしくは外側に大きく歪み、ボケが出てしまうこともあったりと、不自然な仕上がりになってしまうという結果になってしまいました。
検証したスマホ用広角レンズはコチラ
▼NELOMO「スマホカメラ用 4イン1 レンズキット」

NELOMO スマホカメラ用 4イン1 レンズキット 実勢価格:3399円
▼FEGEGO「スマホ用 カメラレンズ 3in1」

FEGEGO スマホ用 カメラレンズ 3in1 実勢価格:2599円
▼Luxsure「スマホ用カメラレンズ」

Luxsure スマホ用カメラレンズ 実勢価格:2278円
▼bitplay「プレミアムHD ワイドレンズ EF 18mm」

bitplay プレミアムHD ワイドレンズ EF 18mm 実勢価格:1万3500円
こんなに歪むなら素直にスマホを買い替えます

実際に装着して撮影してみたところ、写真の上側が特に大きく歪み、隅にフレアがでてしまいました。ややボケやすいのも気になるところ……。

レンズによっては写真のように外側に歪むことも。全体的に白くぼやけているのもよくありません。 この性能でも製品によっては1万円を超えてしまうため、それなら素直に広角撮影対応のカメラを搭載したiPhone11以降のスマホなどに乗り換えた方が良さそうです。 以上、「MONOQLOワーストバイオブ・ザ・イヤー」に選ばれたスマホ用広角レンズのご紹介でした。今回紹介した4製品は検証でB~C評価という結果に。キレイな広角を撮影したいならぜひベストバイの製品を選んでください。 ▼おすすめの広角レンズと詳しい特徴はこちら!
『MONOQLO』 2021年1月号

晋遊舎 MONOQLO 2021年1月号 700円
2020年のベストバイを230製品に加え、ツッコミどころ満載のワースト製品も実名公表している『MONOQLO』2021年1月号はこちらからも購入できます。“今買うべきモノ”をチェックして、2021年も楽しく過ごしましょう!
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。