


the360.life編集部/Test by MONOQLO編集部
公開日: 2021年01月29日
【徹底比較】しじみ味噌汁おすすめランキング20選|インスタントの人気商品をプロの料理家が評価
寒くなってくると温かい味噌汁が恋しくなりますよね。インスタントならいつでも気軽に飲めてとても便利。そこで今回は、うま味たっぷりで大人気のしじみ味噌汁に注目し、定番からPB製品まで全25製品を比較しました。実食してわかった選び方のポイントやおすすめ20選をランキング形式でご紹介します!

料理・調理道具研究家。単に分量・手法を伝えるだけではなく、「食」に対する魅力を幅広く伝える講習を行う。講義・講演等、多方面で活躍中。公式ホームページ http://www.kitayama-midori.com/
料理・調理道具研究家。単に分量・手法を伝えるだけではなく、「食」に対する魅力を幅広く伝える講習を行う。講義・講演等、多方面で活躍中。公式ホームページ http://www.kitayama-midori.com/

辛口レビュー雑誌。生活用品や家具、ガジェットに加え、保険やクレジットカードなどのサービスも比較検証する。
辛口レビュー雑誌。生活用品や家具、ガジェットに加え、保険やクレジットカードなどのサービスも比較検証する。
おすすめのしじみ味噌汁とは?

気温が下がってくると温かい食べ物が恋しくなりますね。そんなときに便利なのが、お湯を注ぐだけで出来上がるインスタント味噌汁。即席味噌汁として、好きな時にすぐ食べられるのが嬉しいですよね。 数ある具材の中から今回注目したのは、メンドウな下処理をしなくとも、うま味の効いた本格的な味を楽しむことができる「しじみ味噌汁」です。 スーパーやコンビニで販売している定番製品からPB製品まで、全25製品をプロが実食! その中から最高においしいしじみ味噌汁20選をランキング形式でご紹介します!
しじみ味噌汁はどんな商品がおすすめ?

しじみ味噌汁は、しじみから出るだしを活かして味噌で味を整えるシンプルな料理です。選び方のポイントやおすすめの飲み方をプロに教えてもらいました。
ポイント1:味噌の種類によって味わいが違う
味噌の種類は①材料②色③味で分類されています。材料には主に米・豆・麦があり、米味噌は米の香りと甘み、豆味噌は赤褐色で濃厚なうま味と渋み、麦味噌は香ばしさが特徴です。味噌の種類によっていろいろな味を楽しんでみてください。
ポイント2:乾燥した具材は少し待ってから
具材が乾燥のものを使用している場合は、お湯を注いでから1分ほど置くことがポイントです。そうすると、具材からうま味が出ます。また、冷めると味噌が沈殿してしまうので温かいうちにぜひ飲んでくださいね。
おすすめしじみ味噌汁のテスト方法は?

今回は全25製品のしじみ味噌汁をプロが食べ比べ「うま味」「香り」「シジミの大きさ」「具の量」「コスト」の5項目で採点しました。
テスト1:うま味(10点満点)

しじみのだしと味噌のバランスがちょうどよく、深みやコクがあるかチェックしました。
テスト2:香り(10点満点)

おいしいしじみ味噌汁は香りも重要です。だしと味噌の香りがいいかチェックしました。
テスト3:しじみの大きさ(10点満点)

しじみの身が痩せていないか、大きい貝が入っているかを確認し点数化しました。
テスト4:具の量(10点満点)

具が極端に少なすぎるものはないか、満足感があるかなどをチェックしました。
テスト5:コスト(10点満点)

しじみ味噌汁の1食あたりの値段を計算し、値段が見合っているか確認しました。 以上のテストで合計50点満点で総合得点を算出。上位20製品を決定しランキング化しました。それではおすすめ商品の発表です!
神州一味噌「国産しじみ汁」|味噌の香りふんわりでしじみのだしがガツンとくる!
神州一味噌 国産しじみ汁 購入価格:486円 4食入 1食あたり:122円 味噌のタイプ:米味噌(生味噌) だしの種類:貝
▼評価
うま味 | 10 |
---|---|
香り | 10 |
しじみの大きさ | 8 |
具の量 | 7 |
コスト | 7 |
合計 | 42点 |
神州一味噌「国産しじみ汁」は、「しじみの濃いだしと味噌のバランスが素晴らしく、どちらの味も存分に楽しめる」と、プロがベストバイに選出しました。 しじみのだしが香り、味噌のまろやかでやさしい味わいは、素材本来のコク深いうま味を引き立てています。シンプルな材料だからこそ素材のうま味が引き立つ最高の仕上がりとなっています。

お椀の中をかき混ぜただけで、湯気とともに味噌の香りが漂います。口にすると、しじみのだしと味噌のうま味が広がり、全体のバランスも最高! スッキリとしたあと味はゴクゴク飲み干してしまうほどのおいしさです。

しじみ特有の臭みがなく下処理の丁寧さもうかがえます。素材のうま味を存分に感じることができ、コレで1食あたり122円はコスパ抜群のしじみ味噌汁といえます。4食分入っているので、小腹が空いたときやご飯のお供にもおすすめです。

こちらが1食分です。うま味とだしがたっぷり凝縮されています。

具のしじみは11個入っています。サイズは揃っていますが少し小さめで、量もそこそこ。ですが、身の味もしっかり感じられ、汁にはたっぷりしじみのだしが出ており、ダントツの濃厚さでした。 神州一味噌「国産しじみ汁」は、紀ノ國屋や公式通販の他、Amazonや楽天市場でも手にすることができるので、 しじみ味噌汁のおいしさを堪能したい人はぜひ一度飲んでみてください!
ひかり味噌「カップみそ汁 まろやかな旨みと香りしじみ」|2種類の味噌がまろやかな味わい

ひかり味噌 カップみそ汁 まろやかな旨みと香りしじみ 購入価格:140円 味噌のタイプ:豆味噌、米味噌(生味噌) だしの種類:かつお、貝 ※楽天市場は「60個入」の購入ページになります。
▼評価
うま味 | 10 |
---|---|
香り | 9 |
しじみの大きさ | 8 |
具の量 | 8 |
コスト | 5 |
合計 | 40点 |
ひかり味噌「カップみそ汁 まろやかな旨みと香りしじみ」は、豆味噌と米味噌がブレンドされていて、渋みと甘みがまろやかな仕上がり。しじみの上品なだしが香ります。

味に深みがあり、しじみ味噌汁だけで飲むのもいいですが、ぜひご飯と一緒に飲むのをおすすめしたい逸品です。

カップの中身はこちらです。味噌はさすが味噌屋さんが作る風味際立つ味わいとなっています。

しじみは13個入っていました。 このあと5位、6位にもランクインしている、こちらの「ひかり味噌」は、味噌好きなら知っている人が多い有名な味噌会社。いずれの製品も味噌の使い方がうまく、しじみのだしを活かす味噌の配合で、素材のうま味をよく感じることができますよ。
北野エース「しじみ汁」|しじみのうま味が上品な仕上がり

北野エース しじみ汁 購入価格:979円 10食入り 1食あたり:98円 味噌のタイプ:米味噌(生味噌) だしの種類:貝
▼評価
うま味 | 9 |
---|---|
香り | 8 |
しじみの大きさ | 6 |
具の量 | 9 |
コスト | 7 |
合計 | 39点 |
北野エース「しじみ汁」は、しじみの貝は小さいですが、身は大きくしじみのうま味がしっかりだしに出ています。米味噌の甘い香りと貝のだしでどちらのうま味もよく引き立てられています。

しじみと味噌のバランスがよく素材の味が引き立ちます。

1食分はこちらです。

しじみは14個。しじみの身もおいしく食べることができるしじみ味噌汁です!
紀伊國屋「しじみ汁」|しじみのだしが丁寧な味わい

紀ノ國屋 しじみ汁 購入価格:1620円 10食入り 1食あたり:162円 味噌のタイプ:米味噌(生味噌) だしの種類:貝
▼評価
うま味 | 10 |
---|---|
香り | 9 |
しじみの大きさ | 9 |
具の量 | 8 |
コスト | 2 |
合計 | 38点 |
紀伊國屋「しじみ汁」は、貝独特の臭みがなく下処理の丁寧さを感じます。貝のだしと味噌はやさしく上品で家庭の味に近い印象です。親しみのあるしじみ味噌汁といえます。

このしじみ味噌汁は臭みが一切なく、しじみのうま味を最大限に味わうことができ、一番飲みやすいと高評価を得ました。

1食分はこちらです。

しじみの数は13個。プロが「しじみをキレイな水で砂抜きすることで味が全く別物になります」と評価しました。
ひかり味噌「おいしい赤だし しじみ」|味噌の使い方が素晴らしい

ひかり味噌 おいしい赤だし しじみ 購入価格:138円 味噌のタイプ:豆味噌(生味噌) だしの種類:かつお、貝
▼評価
うま味 | 8 |
---|---|
香り | 7 |
しじみの大きさ | 8 |
具の量 | 8 |
コスト | 6 |
合計 | 37点 |
ひかり味噌「おいしい赤だし しじみ」は、豆味噌の渋みがしじみとよく合うしじみ味噌汁です。貝特有のクセを感じず、しじみのうま味を味わうことができました。

だしのかつお粉が上手に風味をプラスしています。

カップの中身はこちらです。

しじみの数は13個です。
ひかり味噌「おいしいしじみ」|まろやかで飲みやすい!

ひかり味噌 おいしいしじみ 購入価格:138円 味噌のタイプ:豆味噌、米味噌(生味噌) だしの種類:かつお、貝
▼評価
うま味 | 7 |
---|---|
香り | 7 |
しじみの大きさ | 8 |
具の量 | 7 |
コスト | 6 |
合計 | 35点 |
ひかり味噌「おいしいしじみ」は、豆味噌と米味噌どちらも使っていて穏やかな味で飲みやすいしじみ味噌汁です。しじみの大きさと量もよく、味噌の香りも引き立っています。

あと味に少し人工的な味が残るのが惜しかったです。

しじみの数は11個。大きさ・量ともに良いです。
マルコメ「魚がし横丁 鮨文監修 赤だししじみ汁」|家庭で作るような仕上がり!

マルコメ 魚がし横丁 鮨文監修 赤だししじみ汁 購入価格:152円 味噌のタイプ:豆味噌、米味噌(生味噌) だしの種類:かつお、昆布、貝 ※Amazonは「6食セット」の購入ページになります。 ※楽天市場は「1ケース」の購入ページになります。
▼評価
うま味 | 7 |
---|---|
香り | 6 |
しじみの大きさ | 7 |
具の量 | 9 |
コスト | 3 |
合計 | 32点 |
マルコメ「魚がし横丁 鮨文監修 赤だししじみ汁」は、貝だけのだしで作られているような本格的な仕上がりです。

家庭で作るようなしじみ本来のコクや深みを感じられるしじみ味噌汁です。

しじみの数は14個です。
河村食材「食べるしじみ」|しじみの身が大きい!

河村食材 食べるしじみ 購入価格:615円 3食入り 1個あたり:205円 味噌のタイプ:米味噌(生味噌) だしの種類:貝 ※Amazon、楽天市場ともに「10食入り」の購入ページになります。
▼評価
うま味 | 7 |
---|---|
香り | 7 |
しじみの大きさ | 10 |
具の量 | 6 |
コスト | 1 |
合計 | 31点 |
河村食材「食べるしじみ」は、しじみの個数はやや少なめの6個だが、中に入っている身がとても大きく食べ応えがあります。

しじみは食べると味はやや薄めですが、しじみと味噌の味付けのバランスが絶妙でした!

しじみの数は6個。身の大きさは10点満点の評価でした。
旭松食品「カップ生みそずいしじみ汁」|だしのうま味が強い味わい

旭松食品 カップ生みそずいしじみ汁 購入価格:151円 味噌のタイプ:豆味噌、米味噌(生味噌) だしの種類:かつお、昆布、貝 ※Amazon、楽天市場ともに「6個セット」の購入ページになります。
▼評価
うま味 | 6 |
---|---|
香り | 6 |
しじみの大きさ | 5 |
具の量 | 10 |
コスト | 3 |
合計 | 30点 |
旭松食品「カップ生みそずいしじみ汁」は、しじみよりもだし感が強い一杯です。昆布粉末が使用されていて、どこか安心感があり親しみのある味わいでした。

味噌が2種類使われていることで、コクが深い味わいのしじみ味噌汁となっています。

しじみの数は16個と、多めです。
アマノフーズ「いつものおみそ汁 しじみ赤だし」|素材のおいしさが保たれている!

アマノフーズ いつものおみそ汁 しじみ赤だし 購入価格:140円 味噌のタイプ:豆味噌(フリーズドライ) だしの種類:かつお ※Amazonは「10袋セット」の購入ページです。
▼評価
うま味 | 6 |
---|---|
香り | 6 |
しじみの大きさ | 5 |
具の量 | 6 |
コスト | 6 |
合計 | 29点 |
アマノフーズ「いつものおみそ汁 しじみ赤だし」は、豆味噌の渋みがあとを引くおいしさ。しじみの身が小さくなっておらず、本来のうま味が凝縮されていました。 一緒に入っているネギがシャッキリとしているのもいいアクセントで、フリーズドライ製品の特徴ならではのしじみ味噌汁です。

しじみの身が大きいままで痩せていないのは、フリーズドライの特徴。うま味も凝縮されています。 しじみの数は6個です。
マルコメ「生みそ汁 料亭の味 赤だししじみ」|赤味噌のコクが深い!

マルコメ 生みそ汁 料亭の味 赤だししじみ 購入価格:105円 6食入り 1食あたり:18円 味噌のタイプ:豆味噌、米味噌(生味噌) だしの種類:かつお、昆布、貝 ※Amazonは「6食×12袋」の購入ページになります。
▼評価
うま味 | 8 |
---|---|
香り | 7 |
しじみの大きさ | 2 |
具の量 | 2 |
コスト | 9 |
合計 | 28点 |
マルコメ「生みそ汁 料亭の味 赤だししじみ」は、豆味噌の渋みが昆布エキスとマッチしていて味に深みが増しています。しじみが小さいのが惜しかったです。

赤味噌の渋みとだしでコク深い味わいのしじみ味噌汁です!

しじみの数は6個。ちょっと小さめです。
もへじ「しじみのお味噌汁」|魚醤がアクセントに!

もへじ しじみのお味噌汁 購入価格:417円 20食入り 1食あたり:20円 味噌のタイプ:米味噌(生味噌) だしの種類:ー
▼評価
うま味 | 6 |
---|---|
香り | 4 |
しじみの大きさ | 4 |
具の量 | 4 |
コスト | 9 |
合計 | 27点 |
もへじ「しじみのお味噌汁」は、魚醤の香りが鼻に残りますが、あっさりとした味わいになっています。味噌としじみの深みはありませんが、味付けがシンプルで毎日飲んでも飽きることなくバランスがよい仕上がりです。

あっさりとしていて、毎日飲んでも飽きないしじみ味噌汁。コスパも良いので常備しておくのもいいですね。

しじみの数は15個でした。
マルコメ「カップ料亭の味 しじみ」|貝の臭みがやや目立つ

マルコメ カップ料亭の味 しじみ 購入価格:105円 味噌のタイプ:米味噌(生味噌) だしの種類:かつお、貝 ※Amazonは「6個セット」の購入ページになります。
▼評価
うま味 | 4 |
---|---|
香り | 4 |
しじみの大きさ | 5 |
具の量 | 8 |
コスト | 5 |
合計 | 26点 |
マルコメ「カップ料亭の味 しじみ」は、米味噌は飲みやすい味で、しじみの量も多くて良かったのですが、口にしたときに貝の臭みを感じました。

しじみの臭みは汁にも出てしまっており、貝が苦手な人には厳しいかもしれません。

しじみの数は13個です。
マルコメ「お徳用 料亭の味 しじみみそ汁」|シンプルで毎日でも飽きない味

マルコメ お徳用 料亭の味 しじみみそ汁 購入価格:213円 6食入り 1食あたり:36円 味噌のタイプ:米味噌(生味噌) だしの種類:かつお、貝 ※Amazonは「6食×7袋」の購入ページになります。
▼評価
うま味 | 5 |
---|---|
香り | 4 |
しじみの大きさ | 2 |
具の量 | 5 |
コスト | 9 |
合計 | 25点 |
マルコメ「お徳用 料亭の味 しじみみそ汁」は、しじみの味はしませんが、かつおエキスがだしの中に含まれていることで飲みやすくなっています。

具材のネギが多く、しじみ味噌汁という感じはしません。

しじみの数は16個です。
永谷園「1杯でしじみ70個分のちからみそ汁」|オルチニンを摂取するにはアリ

永谷園 1杯でしじみ70個分の ちからみそ汁 購入価格:313円 10食入り 1食あたり:31円 味噌のタイプ:米味噌(生味噌) だしの種類:貝 ※Amazonは「3食×20個」の購入ページになります。
▼評価
うま味 | 2 |
---|---|
香り | 2 |
しじみの大きさ | 1 |
具の量 | 10 |
コスト | 9 |
合計 | 24点 |
永谷園「1杯でしじみ70個分のちからみそ汁」は、味噌の味は活かされていて、具の量も満足感があります。ですが、全体にもう少しコクや深みがほしいところです。

具はたっぷりの10点満点でした。

しじみの数は16個。ただしだし感はあまりありません。
マルコメ「生みそ汁 料亭の味 しじみ」|しじみが薄めで味噌感が強め

マルコメ 生みそ汁 料亭の味しじみ 購入価格:95円 8食入り 1食あたり:12円 味噌のタイプ:米味噌(生味噌) だしの種類:かつお、貝 ※Amazonは「8食×12袋」の購入ページになります。
▼評価
うま味 | 5 |
---|---|
香り | 4 |
しじみの大きさ | 2 |
具の量 | 2 |
コスト | 10 |
合計 | 42点 |
マルコメ「生みそ汁 料亭の味 しじみ」は、貝のだし感もなくしじみというより、味噌がしっかりとした味の飲みものといった印象。ただ、1食あたり12円という価格はお財布に優しく、とりあえず毎日飲みたい人にはいいかもしれません。

しじみ味噌汁というより、ふつうの味噌汁といった印象です。

しじみの数は4個です。
マルコメ「魚がし横丁 岩佐寿し監修しじみ汁」|しじみの自然な味が欲しかった

マルコメ 魚がし横丁 岩佐寿し監修しじみ汁 購入価格:203円 3食入り 1食あたり:68円 味噌のタイプ:豆味噌、米味噌(生味噌) だしの種類:かつお、昆布、貝 ※Amazonは「3食×5袋」の購入ページになります。
▼評価
うま味 | 2 |
---|---|
香り | 1 |
しじみの大きさ | 5 |
具の量 | 6 |
コスト | 7 |
合計 | 21点 |
マルコメ「魚がし横丁 岩佐寿し監修しじみ汁」は、かつおや昆布、貝エキスが多めでありながら、うま味やコクは少なく、自然なしじみのうま味は感じにくかったです。

うま味やコクがあまり感じられないしじみ味噌汁でした。

しじみの数は9個です。
トップバリュ「カップみそ汁 しじみ」|全体のバランスがイマイチ

トップバリュ カップみそ汁 しじみ 購入価格:138円 味噌のタイプ:豆味噌、米味噌(生味噌) だしの種類:かつお、昆布
▼評価
うま味 | 1 |
---|---|
香り | 2 |
しじみの大きさ | 4 |
具の量 | 7 |
コスト | 6 |
合計 | 20点 |
トップバリュ「カップみそ汁 しじみ」は、2種類の味噌が使われているのですが、肝心な味噌の風味は感じられませんでした。

いろいろなエキスが入っていて味にまとまりがなく、バランスが崩れてしまっていたのが残念です。

しじみの数は11個です。
西友「しじみみそ汁 だしを味わう」|コクや深みが惜しい!

西友 しじみみそ汁 だしを味わう 購入価格:105円 味噌のタイプ:米味噌(生味噌) だしの種類:かつお、貝
▼評価
うま味 | 1 |
---|---|
香り | 1 |
しじみの大きさ | 4 |
具の量 | 7 |
コスト | 5 |
合計 | 18点 |
西友「しじみみそ汁 だしを味わう」は、大きいしじみで量も多く食べ応えがあるのは好印象。ですが、しじみ味噌汁全体の味や香りが薄く、もう少しコクや深みを感じたかったところです。

人工的な味が舌に残る感じです。

しじみの数は13個です。
コープ「即席みそ汁しじみ」|サラッと飲みやすい味わい

コープ 即席みそ汁しじみ 購入価格:100円 8食入り 1食あたり:13円 味噌のタイプ:米味噌(生味噌) だしの種類:かつお
▼評価
うま味 | 1 |
---|---|
香り | 1 |
しじみの大きさ | 1 |
具の量 | 1 |
コスト | 10 |
合計 | 14点 |
コープ「即席みそ汁しじみ」は、今回テストした製品の中で唯一しじみの水煮を使用しています。ただ、しじみの入っている量が少なく食感などは少なめでした。

味の深みはあり、飲みやすい仕上がりになっています。

しじみの数は4個です。 以上、しじみ味噌汁おすすめランキング20選でした。
味噌汁を味変すると、いつもと違う味わいを楽しめる!
実は味噌汁にもちょい足しすることで、いつもとは違う味わいを楽しむことができるんです! いつもの味噌汁をアレンジして、ぜひ新しい味を発見してみてください。

米味噌ベースの味噌汁には、「ブラックペッパー」がおすすめです。ピリッとしたアクセントがクセになります。

豆味噌ベースには「からし」を溶かすと、赤味噌の渋さとコクが酸味と辛味によく合います!
お湯さえあれば調理いらずのインスタントのしじみ味噌汁。こちらのランキングを参考に、お気に入りの一杯をみつけてくださいね。
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。
北山みどり 氏のコメント