


the360.life編集部/Test by LDK編集部
公開日: 2021年01月14日
分解できるキッチンばさみおすすめ7選│お手入れラクチンな製品を『LDK』が徹底比較
壊れないかぎりなかなか買い替えないキッチンツールですが、あると確実に料理がラクになる優秀アイテムがあるんです。今回は便利なキッチンばさみの中でも「分解できるキッチンバサミ」に注目。下村工業やニトリ、カインズなど人気の7製品を料理のプロと比べてみました。

料理家。調理師。イタリアンレストランで6年間修行の後、カフェの立ち上げ、雑誌やwebなど様々なメディアにて料理監修で活躍中。
料理家。調理師。イタリアンレストランで6年間修行の後、カフェの立ち上げ、雑誌やwebなど様々なメディアにて料理監修で活躍中。

雑誌や広告などで調理を担当。飲食店のメニュー開発なども手がけている。
雑誌や広告などで調理を担当。飲食店のメニュー開発なども手がけている。

フードスタイリスト、国際中医薬膳師。手の届きやすい食材で作る簡単でおいしい家庭料理を得意とする。
フードスタイリスト、国際中医薬膳師。手の届きやすい食材で作る簡単でおいしい家庭料理を得意とする。

家計にやさしい節約レシピや、調理時間を短縮できるクイックメニューが大人気。雑誌・テレビ出演、講演会などを中心に、幅広く活躍中。
家計にやさしい節約レシピや、調理時間を短縮できるクイックメニューが大人気。雑誌・テレビ出演、講演会などを中心に、幅広く活躍中。

インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
※情報は『LDK』2020年12月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
今こそ替え時!ラクちんキッチンツールを検証します

計量カップやおろしがね、ピーラーなどなど、お家に必ずある定番のキッチンツール。地味な存在で、昔いからずっと買い替えていないというお宅も多いのではないでしょうか。 でもじつは、キッチンツールも着実に進化。ラクで使いやすく改良されています。使いにくさを感じているなら、今こそ替え時かもしれません。 今回は数あるキッチンツールの中から、SNSで話題の製品や注目の新商品を200点ピックアップ。類似品と比較・検証しました。ストレスなし、ラク~に調理できるツボを押さえた優秀アイテムだけを紹介します!
下ごしらえをサクサクこなす! 優秀キッチンバサミ7選

料理をラクに時短してくれるのが「キッチンバサミ」です。 とくにお肉の下処理には重宝。包丁では細かいところの処理がメンドウだし、使ったまな板を洗うのもひと手間かかります。

ですが、キッチンバサミでさくさく切っていけば時短できて、洗い物も減ってラクチンです! キッチンバサミを選ぶ重要ポイントは、大きく開くだけで分解できること。刃の奥まで洗えていつも衛生的です。
キッチンバサミのラクつぼ
通常のキッチンバサミは刃が重なっている奥は洗いにくいですが、分解できるタイプならしっかり洗えて、いつもキレイに保てます。

もちろん、切れ味も重要。今回の検証でベストとなった下村工業のアイテムは、切るとかけらが飛び散りやすい昆布も、まっすぐ均等にスパスパと切れて気持ちいいです。 ▼下村工業

▼その他の製品

切れ味が悪くてかけらが飛んでしまいました。 そこで今回は、分解できるキッチンバサミ7点をピックアップし、「切りやすさ」と「使いやすさ」をポイントにプロと検証しました。それではランキングの発表です!
下村工業「OVK-2 オールステン ヴェルダン」
下村工業 OVK-2 オールステン ヴェルダン キッチンハサミ2 実勢価格:1790円
▼テスト結果 切りやすさ:◎+ 使いやすさ:◎ 今回ベストを獲得したのは、下村工業「OVK-2 オールステン ヴェルダン キッチンハサミ2」。 包丁ではちょっと手間な鶏肉の皮や筋も切りやすいです。また大きく開くだけで分解できるので衛生面でもグッド。 ほどよい重みが肉や野菜をとらえて自重でスパッと切れるので、力を込めなくていいところも素晴らしいです。

北正「KANETSUNE キッチンハサミ」

北正 KANETSUNE キッチンハサミ 実勢価格:1595円
▼テスト結果 切りやすさ:◎ 使いやすさ:◎ 北正「KANETSUNE キッチンハサミ」は、手が小さめの人でも扱いやすいサイズ感。他製品より持ち手がひと回り小さいです。

ベストに引けをとらない切れ味も優秀でした。
プラス「フィットカットカーブ 料理はさみ」

プラス フィットカットカーブ 料理はさみ 実勢価格:1358円
▼テスト結果 切りやすさ:◎ 使いやすさ:○

プラス「フィットカットカーブ 料理はさみ」は、切れ味は全く問題ナシ! 持ち手がツルツルした素材で少し持ちにくいところ惜しいです。
無印良品「分解して洗えるキッチンばさみ」

無印良品 分解して洗えるキッチンばさみ 実践価格:1990円
▼テスト結果 切りやすさ:○ 使いやすさ:○

無印良品「分解して洗えるキッチンばさみ」は、持ち手に対して刃が短かく、固まり肉など大きなものを切るにはやや不向きでした。
カインズ「洗いやすいステンレスキッチンはさみ」

カインズ 洗いやすいステンレスキッチンはさみ 実勢価格:398円
▼テスト結果 切りやすさ:○ 使いやすさ:△

カインズ「洗いやすいステンレスキッチンはさみ」は、刃の奥に栓抜き用のくぼみがあり、切れる部分は刃先だけ。そのため力がかけにくかったです。
ニトリ「取り外せるキッチンばさみ」

ニトリ 取り外せるキッチンばさみ 実勢価格:407円 ※リンク先は2個セットの商品ページです
▼テスト結果 切りやすさ:○ 使いやすさ:△

ニトリ「DAY Value 取り外せるキッチンばさみ」は刃の開け閉めが少し固く、手に力がかかります。たくさん使うには向いていません。
グリーンベル「匠の技 ステンレス製キッチンはさみ」

グリーンベル 匠の技 ステンレス製キッチンはさみ ロングタイプ 実勢価格:3080円
▼テスト結果 切りやすさ:△ 使いやすさ:△

グリーンベル「匠の技 ステンレス製キッチンはさみ ロングタイプ」は切れ味がいま一歩。切ろうとすると肉がずれてしまい、思ったとおりの位置で切ることができませんでした。
以上、キッチンバサミ7製品比較のご紹介でした。今回ベストの下村工業は切れ味バツグン。清潔に使えるおすすめアイテムですので、ぜひお試しください!
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。
風間章子 氏のコメント