


the360.life編集部/Test by MONOQLO編集部
公開日: 2020年11月22日
網戸のホコリ取るなら専用エチケットブラシがラクでした|最強掃除グッズを掃除のプロと検証
自宅で過ごす時間が増えると、どうしても家中が汚れがち。そこで、溜まりに溜まった汚れでも簡単に大掃除できちゃう最強アイテムをプロと一緒にピックアップ。今回ご紹介するのは「サッシ」と「網戸」の掃除グッズ2選です。

時間制のハウスクリーニングを行う便利屋さん。「安全で、早く、キレイに仕上がること」をモットーにしている。公式ホームページ http://www.8peace.com/
時間制のハウスクリーニングを行う便利屋さん。「安全で、早く、キレイに仕上がること」をモットーにしている。公式ホームページ http://www.8peace.com/

晋遊舎の専門テスト機関「LAB.360」の室長。消費者の視点で数多くの商品テストに従事。日用雑貨や家電製品が専門。
晋遊舎の専門テスト機関「LAB.360」の室長。消費者の視点で数多くの商品テストに従事。日用雑貨や家電製品が専門。

辛口レビュー雑誌。生活用品や家具、ガジェットに加え、保険やクレジットカードなどのサービスも比較検証する。
辛口レビュー雑誌。生活用品や家具、ガジェットに加え、保険やクレジットカードなどのサービスも比較検証する。
※情報は『MONOQLO』2020年12月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
最高にラクな大掃除アイテムを厳選してご紹介

キッチンのベトベト油汚れや頑固なコゲ、お風呂場のヌルヌル、トイレの黒ずみ、曇った窓や網戸のホコリ……。家にいる時間が増えた今は、ちょっと放置しただけで家中のあちらこちらが汚れてしまいがちですよね。 そこで、これまで数多くの掃除グッズをガチ検証してきたプロと編集部が、本当にラクできる「大掃除の最強アイテム」をピックアップ。面倒くさい汚れを一発で解決できちゃうアイテムを場所・汚れ別に一挙公開します! 今回ご紹介するのは、普段なかなか掃除する機会の少ない「サッシ」と「網戸」の掃除グッズ2選です。
サッシや網戸のこびりつき汚れは「専用ブラシ」で擦るだけ

サッシや網戸に溜まったホコリって、しっかりこびりついていて、意外と頑固。掃除に手間がかかった経験がある人も多いのではないでしょうか? そんなちょっと面倒なサッシや網戸の掃除には専用ブラシが便利です。どちらも擦るだけでキレイになっちゃうラクチンさ! これさえあれば、もう手間とはさよならできますよ。
家中のサッシが即キレイ! キャンドゥ「ペットボトルブラシ」


キャンドゥ ペットボトルブラシ 実勢価格:110円 キャンドゥ「ペットボトルブラシ」は、これまで数多くのサッシ掃除グッズを検証してきた編集部イチオシの製品です。ペットボトルに取りつけて擦るだけで水とともに汚れやゴミを簡単に掃除できます。

根元の栓で噴出する水分量を調節しやすく、水があふれて他の場所を汚すことが防げます。 ▼Before

溜まったホコリがこびりついています。 ▼After

長めのブラシがサッシの細かい隙間まで入り込んで、汚れやゴミを水と一緒にかき出すことができました。いたってシンプルなブラシですが、根こそぎキレイになりますよ。
ひとなでで完了! 日本シール「エチケットブラシ de 網戸掃除」
日本シール エチケットブラシ de 網戸掃除 実勢価格:660円
日本シール「エチケットブラシ de 網戸掃除」は、網戸に詰まったホコリもサッと擦るだけで除去できます。洗剤をつけた雑巾などで拭くと、洗剤が残ってしまう場合がありますが、これならそんな心配もありません。もちろん、網戸を外す面倒な工程も必要なしです! ▼Before

網目にたくさんのホコリが絡んでいます。 ▼After

サッと擦るだけで透き通るほどキレイになりました!

以上、ちょっと面倒なサッシや網戸の掃除にオススメの専用ブラシ2選をご紹介しました。手元にあるといつでも手軽に掃除できます。ぜひチェックしてみてください。 ▼窓をラクにピカピカに! 窓用クリーナーを選ぶなら?
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。