


the360.life編集部/Test by LDK編集部
公開日: 2020年11月01日
【文房具】オトナ女子向け! 「KOKUYO ME」シリーズのカラーコーデにときめきます
文房具は日常的に使うものだから、気分が上がるおしゃれなものを使いたいところ!今回ご紹介するのは、文具プランナーの福島槙子さんが選んだ「カラーコーデして楽しめる文具」。手に取るたびにウキウキできる、3つの文具シリーズを紹介します。

女性目線でひとりひとりの暮らしにあった文房具提案が得意。webマガジン「毎日、文房具。」の副編集長をつとめる。著書『まいにち ねこ文具』、共著『もし文豪たちが現代の文房具を試しに使ってみたら』
女性目線でひとりひとりの暮らしにあった文房具提案が得意。webマガジン「毎日、文房具。」の副編集長をつとめる。著書『まいにち ねこ文具』、共著『もし文豪たちが現代の文房具を試しに使ってみたら』

インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
※情報は『LDK』2020年10月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
文具でオシャレを楽しむ! 気分がはずむ文具3選

文具というと白やグレーのものが多く、デザインも事務的なものが大半でした。でも、近頃ではおしゃれな文具が急増! 特に、ここ2 ~ 3年でさまざまなメーカーから発売されるようになったのが、カラーをそろえて手持ちのアイテム全体をトータル コーディネートできる文具です。
オシャレな文房具で気持ちをハッピーに。ということで今回は、文具プランナーの福島さんがおすすめする「カラーコーデ文具」をご紹介します。
ツートーンカラーで組み合わせて! KOKUYO ME「ペンケース/ソフトリングノート」

コクヨ KOKUYO ME ソフトリングノート(A5 ) 実勢価格 :481円
コクヨ KOKUYO ME ペンケース 実勢価格 :1601円
コクヨ KOKUYO ME ボールペン(0.5mm) 実勢価格 :246円
「KOKUYO ME」は定番ノート「キャンパスノート」やシェアNo.1のテープのり「ドットライナー」など機能性に定評のある文具たちを、そのままおしゃれなカラーに仕立て上げたもの。

同じ色でそろえるのはもちろんのこと、2色を組み合わせてツートンカラーでコーディネートしてもおしゃれです!

奥行きのあるカラーが素敵。この「CHIC PLAM」含めて5色展開で、どれもオトナ女子がときめく色づかいです。ソフトリングでノートとしてのクオリティも高いです。
パステルカラーがキュート! サクラクレパス「レトリコシリーズ」

サクラクレパス レトリコボール/レトリコシャープ/ レトリコ替芯/レトリコ消しゴム 実勢価格 :297円/196円/196円/148円 ※リンク先はレトリコシャープです。
レトロポップなカラーでコーディネートできる「レトリコ」シリーズ。低価格にもかかわらずデザイン性と機能性を兼ね備え、学生に大人気な文具です。

シャープペンシルは芯折れ防止機能付きの優れもの。デザイン性、機能性、価格のどれも妥協なしです!
TSUTAYAのオリジナルブランド! 蔦屋書店「HEDERAシリーズ」

蔦屋書店 HEDERA ゼムクリップ CP/ ホッチキス CP/スタンダード カッター CP 実勢価格 :165円/638円/440円 ※リンク先はホッチキス CPです。
TSUTAYA発の文具シリーズ「HEDERA」は、個性的なデザインだけでなく、これまでの文具にはなかったツヤツヤのピンクゴールドをメインカラーにしたことで感度の高い女性の間で話題となりました。 ステープラーやスティックのりなど、まるでコスメのような見た目の文具たちがそろう、ほかにはなかなかない文具ブランド。

ゼムクリップやカッターといった超事務的なアイテムまでかわいくそろえられます。 以上、文具プランナーの福島さんおすすめの「カラーコーデ文具」でした!

気に入った文房具はふと手にするたびにうれしい気持ちにさせてくれます。ときには新しくして気分を上げてみませんか。 ▼格安だけど素敵! 文具プランナーが選ぶ万年筆のおすすめは?
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。