“高性能=超大画面”は古い?高画質の小型有機ELが登場

“高性能=超大画面”は古い?高画質の小型有機ELが登場 イメージ

コロナ禍で自宅で過ごすことが多くなり、コレを機に自宅のAV環境を見直したいという人も多いのではないでしょうか。そこで、雑誌『家電批評』が、いま買うべきオススメのAV家電を紹介していきたいと思います!

今回ピックアップしたのは、リビングの主役である薄型テレビです。

注目したい最新のトレンドは、東芝、ソニー、LGの3社が2020年モデルから相次ぎ投入した48V型有機ELテレビ。これまでのように大きすぎず、価格も20万円前後と狙える範囲になっています。

発光材料に有機物を使う有機ELテレビの映像表示は「自発光方式」。主な解像度は現在の4K液晶テレビと同じく、4K(3840×2160)です。4Kよりさらに上の8K(7680×4320)の開発も進められています。
 

折原一也 氏
オーディオ&ビジュアルライター
折原一也 氏 のコメント

有機ELパネル製造元のLGによる供給スタートが理由です。

有機ELのトレンドが変化!20万円前後の48インチが増加中

有機ELのトレンドが変化!20万円前後の48インチが増加中 イメージ

東芝
REGZA
48X8400
実勢価格:19万9800円


機能 :ハンズフリー
視野角:◎
番組表:◎
配信 :◎
Wi-Fi:◎
ボイス:◎
全録 :×

まず、東芝「REGZA 48X8400」を視聴してみると、有機ELテレビの強みである高コントラストや漆黒の再現性、視野角、激しい動きへの適応力は65/55V型と同じ。上位機種で採用された独自設計パネルではないなど簡易化もありますが、48型と小さめ画面のお陰で画素ピッチも狭く、緻密でキレイに見えるというメリットが上回ります。
 

▼ソニー・LG社から登場した製品はこちら

【ソニー】

有機ELのトレンドが変化!20万円前後の48インチが増加中 イメージ2

ソニー
BRAVIA
KJ-48A9S
実勢価格:22万9980円

【LG】

有機ELのトレンドが変化!20万円前後の48インチが増加中 イメージ3

LG
OLED 48CXPJA
実勢価格:18万1609円

有機ELって実は大幅に安くなっているんです!

有機ELって実は大幅に安くなっているんです! イメージ

有機ELの新機種の値段を見ると、東芝による55インチ有機ELテレビの発売時の実勢価格は新機種が出る度に毎年約6万円の値下がり継続中。4K液晶テレビとの差額はまだ10万円近くあるものの、画質を重視するならば、十分に購入候補に入ります。

また、格安メーカーや、大手でも最上位以外のモデルは55インチでおよそ14万円~。あえて有機ELで格安狙いも賢い選択肢です。

どれを選ぶのが正解?東芝レグザの3機種をガチ比較!

どれを選ぶのが正解?東芝レグザの3機種をガチ比較! イメージ

格安液晶なら10万円以下で購入できる4Kテレビですが、予算を10万円台半ばにアップすれば高性能50V型が、20万円台までアップさせれば有機ELが購入できます。

というわけで、その性能差を確かめるべく東芝レグザの3機種をプロと一緒に実機比較してみました。

評価対象は「有機ELテレビ」「高性能4K液晶テレビ」「格安4K液晶テレビ」の各カテゴリーでベストバイとなったモデル。画質は地デジ、Ultra HD Blu-rayで評価。音質、画面UI、リモコン操作、音声操作など総合性能をチェックしました。

それでは、検証の結果をご覧ください!

【有機ELテレビ】東芝「REGZA 65X9400」

【有機ELテレビ】東芝「REGZA 65X9400」 イメージ

※画像はAmazonより

東芝
REGZA
65X9400
実勢価格:39万9800円

※価格はAmazonでの実勢価格です

検証1:画質

検証1:画質 イメージ

有機ELテレビのベストバイ、東芝「REGZA 65X9400」は、一目見てわかるほど高精細で緻密。色潰れなく黒が沈むだけでなく暗所の色階調も出ていて、観覧車の全体像が立体的です。明所のピーク部分まで潰さず正確に表示しています。

検証2:機能

検証2:機能 イメージ

「OK、レグザ」でハンズフリー操作が可能。電源オン、番組検索にまで使えて、想像以上に快適でした。

検証3:音質

検証3:音質 イメージ

前向きスピーカーで、10スピーカー総合142Wを搭載。映画の重低音も強力でパワフルさはサウンドバーに匹敵します。

【高性能4K液晶テレビ】東芝「REGZA 55Z740X」

【高性能4K液晶テレビ】東芝「REGZA 55Z740X」 イメージ

※画像はAmazonより

東芝
REGZA
55Z740X
実勢価格:15万6890万円

※価格はAmazonでの実勢価格です

検証1:画質

検証1:画質 イメージ

高性能4K液晶テレビのベストバイ、東芝「REGZA 55Z740X」は、背景の暗がりと夜景の観覧車とのメリハリを作り再現。特に明所がしっかり出ていますが、やや光が漏れてしまっていて描写の甘くなる所も。それでも見た目上は十分キレイです。

検証2:機能

検証2:機能 イメージ

外付けHDD増設で地デジ6chを全番組録画する「タイムシフトマシン」は有機ELと共通。東芝レグザの特権です。

検証3:音質

検証3:音質 イメージ

総合80Wの前向きスピーカー。声もクリアで歌番組の音楽も臨場感たっぷりに再現します。

【格安4K液晶テレビ】東芝「REGZA 50M540X」

【格安4K液晶テレビ】東芝「REGZA 50M540X」 イメージ

※画像はAmazonより

東芝
REGZA
50M540X
実勢価格:7万9983万円

※価格はAmazonでの実勢価格です

検証1:画質

検証1:画質 イメージ

格安4K液晶テレビのベストバイは、東芝「REGZA 50M540X」。背景と夜景の明部のコントラストが甘く、画面全体としての立体感が上手く出ません。黒のなかの描写、ネオンのなかの鉄骨なども潰れていて、全体にフワッと誤魔化しています。

検証2:機能

検証2:機能 イメージ

ネットと連携した高画質技術「クラウドAI」対応。しかし、高画質化は上位機モデルより簡易版です。

検証3:音質

検証3:音質 イメージ

総合20Wの下向きスピーカー。声はハッキリしていて、メリハリある表現はなかなかです。

【まとめ】最高を求めるならやっぱり有機EL一択!

以上、東芝レグザ3機種の比較結果でした。

画質は有機ELのX9400が一目でわかるほど高画質、機能ではハンズフリー対応はX9400のみ、全録はZ740X以上と完全に値段通りに差別化されています。ちなみに、各機種の価格やラインナップを比較すると以下のような結果に。

【まとめ】最高を求めるならやっぱり有機EL一択! イメージ

※実勢価格は55インチモデルの場合(価格表示は『家電批評』2020年11月号掲載時)

今回、奇しくも同じ東芝REGZA同士の比較となりましたが、並べてしまうと差は歴然。特に有機ELはデザイン込みで特別感がありました。ネット配信など、高画質映像を見るなら有機ELを選んで正解と言えるでしょう。

放送やネット動画配信だけでなく、ゲーミング用モニターとしても注目されている48V型有機ELテレビは、設置しやすい「大きすぎない高画質テレビ」として、これからの一大トレンドになっていく可能性大です!