


the360.life編集部/Test by LDK編集部
公開日: 2020年10月21日
壁付けキッチンペーパーホルダーおすすめ10選|山崎実業やニトリなど製品の使いやすさをチェック
よさそう! と思って買った収納グッズなのに、「わが家には合っていなかった……」なんて“ざんねん”な結果になっていませんか? そこで、雑誌『LDK』が「失敗しない収納グッズ&アイデア」をプロと探すことに! 今回は、調理のしやすさを左右するアイテム、「キッチンペーパーホルダー」の壁付け型8製品と複合型ホルダー2製品を紹介します。

7年間で800軒以上もの散らかった家を片付けた実績あり。整理収納をサポートしつつ、インテリア作りも提案している。「おうちデトックス」代表。
7年間で800軒以上もの散らかった家を片付けた実績あり。整理収納をサポートしつつ、インテリア作りも提案している。「おうちデトックス」代表。

インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
※情報は『LDK』2020年10月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
実はムダが多い!ストレスフルの置き型ホルダー

定番の形だし、なんとなく買ってしまいがちな置き型のキッチンペーパーホルダー。軽い、すべり止めなし、ストッパーもなしの三重苦だとすぐ倒れちゃって料理中もイライラ……。 両手で支えなくちゃいけなかったり、作業台の幅をとってしまったり、実はストレスフルな存在なんです。
壁付け&片手で取れる!ペーパーホルダー8製品をテスト
ホルダーの定番は“置き型”ですが、実は意外と使いにくいので壁付け&ストッパー有りのものに変えるのが正解。

キッチンペーパーを押さえるストッパー付きのものは、片手で紙を切ることができて便利。ホルダーをいちいち手で押さえる動作を省けるため、調理効率が大幅アップ! フライパンや調味料を持ちながら、もう片方の手でペーパーを用意できます。 そこで今回、壁付け型のペーパーホルダー8製品を集めて比較検証を実施。「切りやすさ」と「交換しやすさ」をチェックし、使いやすい製品はどれなのかを探しました。また、省スペースになる複合型のおすすめもピックアップ。 それではおすすめ順にご紹介します!
理想を完璧に叶えた山崎実業「キッチンペーパーホルダー タワー」
山崎実業 ストッパー付マグネット キッチンペーパーホルダー タワー ホワイト 実勢価格:1980円 取り付け:マグネット
▼検証結果 切りやすさ :◎+ 交換しやすさ:◎+ 山崎実業の「ストッパー付マグネットキッチンペーパーホルダー タワー」はストッパーが付いてダントツに切りやすく、約2000円の価値はあるとベストバイに選ばれました。

ギリギリに切ると、引っ張り出す必要がありますが、長めに出して切っておけば手間なしです。

ペーパーの交換はストッパーを引っ張って挿し込むだけで、超簡単!

マグネットが付いててグラつかず、冷蔵庫に付ければ省スペースに。支えなくていいので、片手でサッと取ることができます。
おしゃれな人気アイテム 山崎実業「キッチンペーパーホルダー プレート」

山崎実業 マグネットキッチンペーパーホルダー プレート ホワイト 実勢価格:776円 取り付け:マグネット
山崎実業「マグネットキッチンペーパーホルダー プレート」は、省スペースなデザインと交換しやすさは完璧。

ですが、使い続けるとたわみやすい素材が惜しい点でした。
幅が広いペーパーもはめられる ニトリ「ペーパータオルホルダー」

ニトリ ペーパータオルホルダー スリム 実勢価格:1017円 取り付け:マグネット
▼検証結果 切りやすさ :○ 交換しやすさ:◎+ ニトリ「ペーパータオルホルダー スリム」は、細い芯のものでないとストッパーが利きにくく残念。

アームを伸縮してサイズが調整でき、大きなサイズのペーパーに対応しているのはうれしいポイントです。
頑丈なアームは高評価 ニトリ「シールフック ペーパーホルダー」

ニトリ シールフック ペーパーホルダー 実勢価格:814円 取り付け:シール
▼検証結果 切りやすさ :○ 交換しやすさ:◎+ ニトリ「シールフック ペーパーホルダー」たわまない丈夫な作りのアームが高評価。

ペーパー交換もしやすいですが、片手で切れずB評価となりました。
取り付けやすい挿し込みタイプ ニトリ「ペーパー&タオルハンガー」

ニトリ デイバリュー FLATシリーズ ペーパー&タオルハンガー 実勢価格:814円 取り付け:吊り戸棚にフック
▼検証結果 切りやすさ :○ 交換しやすさ:◎+ ニトリ「デイバリュー FLATシリーズ ペーパー&タオルハンガー」は、1000円以下で、シンプルおしゃれな作りです。

しかし、アーム部分がたわみやすいのが弱点でした。
戸棚に吊って使える 田窪工業所「ペーパーホルダー HKP-1」

田窪工業所 はさみ小物シリーズ ペーパーホルダー HKP-1 実勢価格:1422円 取り付け:吊り戸棚にネジ
▼検証結果 切りやすさ :○ 交換しやすさ:◎+ 戸棚下に吊り下げるタイプの田窪工業所「ペーパーホルダー HKP-1」。ストッパーがないところが残念ですが、ネジ留めできて、簡単に取り付けることができました。

吊戸棚タイプは、フックのサイズで使いやすさに差が出ます。フックが長く、かつそれ自体に厚みがあるとフックが邪魔で、戸棚に物を入れにくくなります。

フックは短く、一点ねじ留めのものが理想的です。
安いけど実力もそれなりのホームコーディ「キッチンペーパーホルダー」

ホームコーディ キッチンペーパーホルダー 実勢価格:657円 取り付け:マグネット
▼検証結果 切りやすさ :◎ 交換しやすさ:○ ホームコーディ「キッチンペーパーホルダー」は、シンプルなデザインで使いやすいです。

レバー部分がやや固く開きにくいため、交換時には力が必要でした。
ゴムが固くて外れにくい レック「ロールペーパーホルダー」

レック HARU KITCHEN ロールペーパーホルダー 実勢価格:1548円 取り付け:シール
▼検証結果 切りやすさ :◎ 交換しやすさ:△ デザイン性と切りやすさは十分なレック「ロールペーパーホルダー」。

しかし、交換時にゴム製のストッパーが外しにくくストレスになってしまいます。
【おまけ】省スペースになる複合型ホルダー2選
キッチンが狭い場合は、ラップ収納と一体型になったものを使うのも手です。 以下でご紹介する2製品なら、ラップやキッチンペーパーを素早く出し入れしても大丈夫。置きたい場所に合わせて選びましょう。
収納インテリアアドバイザー
大橋わか 氏のコメント
収納スペースがない場所に◎。
天馬「ファビエ ハンギングバスケット」

天馬 ファビエ ハンギングバスケット (ペーパーホルダー付) 実勢価格:1180円
吊り戸棚に付けるなら、天馬「ファビエ ハンギングバスケット」がおすすめ。

すぐに手が届いて出し入れがしやすいです。
アスベル「レア ポケット ペーパーホルダー」

アスベル レア ポケット ペーパーホルダー ステンレス(マグネット付) 実勢価格:1980円
マグネットで付けるなら、アスベル「レア ポケット ペーパーホルダー ステンレス(マグネット付)」。省スペースですっきり収まるので、冷蔵庫に付けやすいですよ。

以上、キッチン収納におすすめのペーパーホルダーのご紹介でした。 どうしても置き型にこだわりたいという人は、「倒れない重さ」「すべり止め」「ストッパー」の3条件がそろったものを選んでみてくださいね。キッチンペーパー収納は、ホルダーの選び方を変えるだけで格段に使いやすくなりますよ!
『LDK』2020年10月号

LDK 2020年10月号
『LDK』2020年10月号の特集「ざんねんな収納&片付け図鑑」では他にもさまざまな「あるある・しくじり収納」を大公開。解決方法やおすすめアイテムを紹介しています。 ぜひ、記事を参考にしてみてください。
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。
大橋わか 氏のコメント