「安くて良い単焦点レンズ」[ベストバイ編]はコチラ!

[検証用機材]
キヤノン:EOS Kiss X7
ニコン:D5500
ソニー:α6000
オリンパス:OM-D E-M5 MarkⅡ
パナソニック:G7
ペンタックス:K-S2

[検証条件]
同じ条件になるようにカメラを設定し、三脚を使い全絞りで撮影。

まずは1位~15位までの結果を一挙公開!

まずは1位~15位までの結果を一挙公開! イメージ

※製品情報はページ下部にまとめて記載

ボケの量と質をチェック

ボケの量と質をチェック イメージ
キヤノン F-S24mm F2.8 STM
ボケの量と質をチェック イメージ2
ニコン AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
ボケの量と質をチェック イメージ3
ニコン AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
ボケの量と質をチェック イメージ4
ニコン AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
ボケの量と質をチェック イメージ5
ニコン Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D
ボケの量と質をチェック イメージ6
パナソニック G 25mm F1.7 ASPH
ボケの量と質をチェック イメージ7
パナソニック G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S.
ボケの量と質をチェック イメージ8
パナソニック G 14mm/F2.5Ⅱ ASPH
ボケの量と質をチェック イメージ9
ソニー SEL50F18 E 50mm F1.8 OSS
ボケの量と質をチェック イメージ10
ソニー SEL16F28 E 16mm F2.8
ボケの量と質をチェック イメージ11
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
ボケの量と質をチェック イメージ12
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
ボケの量と質をチェック イメージ13
リコー PENTAX-DA 50mmF1.8
ボケの量と質をチェック イメージ14
リコー PENTAX-DA 40mmF2.8 XS
ボケの量と質をチェック イメージ15
YONGNUO AF 50mm f1.8

総じてニコン・キヤノンのの2大勢力が強かったのですが、唯一食い下がったのはパナソニック。とくに「G 42.5mm/F1.7」のボケは周辺まで滑らかでふんわりと美しく、とても高品質。ボケの大胆さではニコン「AF-S 50mm f/1.8G」ですが、上品さではパナソニック「G 42.5mm/F1.7」といった印象でした。

風景撮影で遠景の解像力をチェック!

風景撮影で遠景の解像力をチェック! イメージ
キヤノン F-S24mm F2.8 STM
風景撮影で遠景の解像力をチェック! イメージ2
キヤノン EF50mm F1.8 STM
風景撮影で遠景の解像力をチェック! イメージ3
ニコン AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
風景撮影で遠景の解像力をチェック! イメージ4
ニコン AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
風景撮影で遠景の解像力をチェック! イメージ5
ニコン Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D
風景撮影で遠景の解像力をチェック! イメージ6
パナソニック G 25mm F1.7 ASPH
風景撮影で遠景の解像力をチェック! イメージ7
パナソニック G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S.
風景撮影で遠景の解像力をチェック! イメージ8
パナソニック G 14mm/F2.5Ⅱ ASPH
風景撮影で遠景の解像力をチェック! イメージ9
ソニー SEL50F18 E 50mm F1.8 OSS
風景撮影で遠景の解像力をチェック! イメージ10
ソニー SEL16F28 E 16mm F2.8
風景撮影で遠景の解像力をチェック! イメージ11
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
風景撮影で遠景の解像力をチェック! イメージ12
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
風景撮影で遠景の解像力をチェック! イメージ13
リコー PENTAX-DA 50mmF1.8
風景撮影で遠景の解像力をチェック! イメージ14
リコー PENTAX-DA 40mmF2.8 XS
風景撮影で遠景の解像力をチェック! イメージ15
YONGNUO AF 50mm f1.8

各ブランドともに優秀な製品が多く、2万~3万円とは思えない品質に驚きました。個人的に「撒き餌」をもっとも体現しているのはこの遠景解像力かもしれません。それくらい、標準レンズとの明確な違いを感じるポイントです。その中でも、やはりニコン勢のピリッと引き締まった描写はさすがの一言。発売から15年以上がたつ「Ai AF 50mm f/1.4D」ですら、非常にシャープな画質で、ニコンならではの強みと言えるでしょう。

逆光での撮影能力をチェック

逆光での撮影能力をチェック イメージ
キヤノン F-S24mm F2.8 STM
逆光での撮影能力をチェック イメージ2
キヤノン EF50mm F1.8 STM
逆光での撮影能力をチェック イメージ3
ニコン AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
逆光での撮影能力をチェック イメージ4
ニコン AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
逆光での撮影能力をチェック イメージ5
ニコン Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D
逆光での撮影能力をチェック イメージ6
パナソニック G 25mm F1.7 ASPH
逆光での撮影能力をチェック イメージ7
パナソニック G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S.
逆光での撮影能力をチェック イメージ8
パナソニック G 14mm/F2.5Ⅱ ASPH
逆光での撮影能力をチェック イメージ9
ソニー SEL50F18 E 50mm F1.8 OSS
逆光での撮影能力をチェック イメージ10
ソニー SEL16F28 E 16mm F2.8
逆光での撮影能力をチェック イメージ11
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
逆光での撮影能力をチェック イメージ12
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
逆光での撮影能力をチェック イメージ13
リコー PENTAX-DA 50mmF1.8
逆光での撮影能力をチェック イメージ14
リコー PENTAX-DA 40mmF2.8 XS
逆光での撮影能力をチェック イメージ15
YONGNUO AF 50mm f1.8

逆光は同一条件での比較が難しく、採点には加えませんでしたが、あきらかにキヤノン「F-S24mm F2.8 STM」が優れていることがわかりました。逆に、大きく苦手としたのがオリンパス「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」とニコン「「Ai AF 50mm f/1.4D」」。ゴースト、フレアーとも多かったのが残念です。

マクロ撮影では「寄り」画質をチェック

マクロ撮影では「寄り」画質をチェック イメージ
キヤノン F-S24mm F2.8 STM
マクロ撮影では「寄り」画質をチェック イメージ2
キヤノン EF50mm F1.8 STM
マクロ撮影では「寄り」画質をチェック イメージ3
ニコン AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
マクロ撮影では「寄り」画質をチェック イメージ4
ニコン AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
マクロ撮影では「寄り」画質をチェック イメージ5
ニコン Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D
マクロ撮影では「寄り」画質をチェック イメージ6
パナソニック G 25mm F1.7 ASPH
マクロ撮影では「寄り」画質をチェック イメージ7
パナソニック G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S.
マクロ撮影では「寄り」画質をチェック イメージ8
パナソニック G 14mm/F2.5Ⅱ ASPH
マクロ撮影では「寄り」画質をチェック イメージ9
ソニー SEL50F18 E 50mm F1.8 OSS
マクロ撮影では「寄り」画質をチェック イメージ10
ソニー SEL16F28 E 16mm F2.8
マクロ撮影では「寄り」画質をチェック イメージ11
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
マクロ撮影では「寄り」画質をチェック イメージ12
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
マクロ撮影では「寄り」画質をチェック イメージ13
リコー PENTAX-DA 50mmF1.8
マクロ撮影では「寄り」画質をチェック イメージ14
リコー PENTAX-DA 40mmF2.8 XS
マクロ撮影では「寄り」画質をチェック イメージ15
YONGNUO AF 50mm f1.8

ニコン勢が苦手としたマクロ撮影ですが、大きく苦手とする製品も多く、今回一番評価の差がついたポイントです。もっと良かったのはパナソニック「G 42.5mm/F1.7」。とくにテーブルフォトが絶品で、ケーキの写真がとにかく美味しそうに写りました(ツヤ感スゴイでしょ?)。画角的にポートレートにも向く90mm相当なので、1本持っておきたいレンズです。