


the360.life編集部/Test by LDK編集部
公開日: 2020年10月26日
【ホムセン】ベランダ向け木製ラックおすすめ3選|室内でも使えてオシャレなのは?
雑誌みたいなインテリアにあこがれますが、実際やるとなるとむずかしいんですよね。そこでプロが厳選したお手軽アイテムで、センスのいいお部屋がすぐできる方法をご紹介。今回は、おしゃれなバルコニーのポイントとなる屋内で使いたい「ラック&プレート」をピックアップしました。ニトリやコーナンなどホムセンを中心に比べてみました。

インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。

訪れたインテリアショップは国内・海外多数。プチプライスで部屋の印象を良くするインテリアのランクアップや、片付けやすいリビングの作り方など、片付けやすさと美しい部屋作りのコツを専門家の立場から提案。
訪れたインテリアショップは国内・海外多数。プチプライスで部屋の印象を良くするインテリアのランクアップや、片付けやすいリビングの作り方など、片付けやすさと美しい部屋作りのコツを専門家の立場から提案。
※情報は『LDK』2020年9月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
お金もセンスもいらない!カンタン部屋づくりの方法ご紹介します

家にいることが多くなった近頃、お部屋の居心地のよさが前よりも大事になってきたように思います。快適なお部屋づくりには、使いやすさや機能性はもちろん、好みにあったインテリアであることも大事ですよね。 でも、インテリアをおしゃれにまとめるのはけっこう大変。センスも必要だし、お金や時間もけっこうかかりますよね。 そこでプロと編集部が見つけたお手頃アイテムをご紹介。これを参考にすれば、憧れのお部屋がすぐにできちゃいます。
今回のオススメはボヘミアン調のカギ「ラック&プレート」
今回のおすすめはボヘミアン調バルコニーにするために、ぜひとも加えておきたいラック&プレートです! ▼このお部屋のコーディネートは、くろだあきこさん!

訪れたインテリアショップは国内・海外多数。プチプライスで部屋の印象を良くするインテリアのランクアップや、片付けやすいリビングの作り方など、片付けやすさと美しい部屋作りのコツを専門家の立場から提案。
訪れたインテリアショップは国内・海外多数。プチプライスで部屋の印象を良くするインテリアのランクアップや、片付けやすいリビングの作り方など、片付けやすさと美しい部屋作りのコツを専門家の立場から提案。

ボヘミアン調にしたいバルコニー。何の変哲もないバルコニーですが……。

おしゃれな雰囲気を取り入れることができました! 省スペースでもバルコニーがつくれ、お出かけできなくても、おうちでアウトドアが楽しめそうです。
屋外向け木製ラック3製品を比較
今回は、ボヘミアン調バルコニーのポイントとなるラック&プレートを選んで評価してみました。まずは最近ホームセンターを中心に次々と新商品が出ている屋外で使えるラックをご紹介します。
部屋にいる雰囲気を演出する「ホームコーディ 木製ラック 3段」

トップバリュ ホームコーディ 木製ラック 3段 実勢価格:2178円 サイズ:W40×D30×H57cm
▼検証結果 デザイン:◎ テーブルと一緒に使うなら、同じくらいの高さがあるトップバリュ「ホームコーディ 木製ラック 3段」がオススメ。室内でも使えるデザインです。ベランダに出るときはたたんで持ち出しましょう。飾り棚にもテーブルにもなるラックです!
ポイント:木の色はまわりと合わせる

ダサ見えしないようにするには、家具を買い足すとき、今持っている家具の色を思い出して、できるだけ近い色で揃えると統一感が出ます。
角が直角で選ぶなら「木製折りたたみラック 3段」

ニトリ 木製折りたたみラック 3段 実勢価格:2990円 サイズ:W30×D43×H58cm
▼検証結果 デザイン:◎ すっきりとした家具のテイストに合わせるときは、角が直角のニトリ「木製折りたたみラック 3段」を選ぶといいでしょう。角以外の見た目はトップバリュそっくりでした。
アウトドアでは優秀な「コーナンラック 折り畳み式木製ラック」

コーナン コーナンラック 折り畳み式木製ラック W460(3段) 実勢価格:2178円 サイズ:W46×D30×H58cm
▼検証結果 デザイン:○ コーナン「コーナンラック 折り畳み式木製ラック W460(3段)」はアウトドアでは優秀なラックですが、今回は色が合いませんでした。
ベランダで使いたい!木製トレー3製品を比較
ベランダのインテリアとして使うとグッと雰囲気がよくなる木製トレー。スリーコインズ、イケア、ニトリの3製品を比べてみました。
使いやすいデザインの3COINS「ウッドトレイ」

3COINS ウッドトレイ 実勢価格:330円
▼検証結果 サイズ:◎ 軽さ :◎ 3COINS「ウッドトレイ」は持ち運びに便利な軽い素材で、2~3人分の飲み物などを運ぶのにちょうどいいサイズ感です。ダークブラウンのトレイが日常使いにうれしい価格なのも◎です。
ポイント:まわりより一段濃い色が◎

テーブルやウッドチェストよりも木目が濃い色なので、地色が違っていても、浮かずに統一感を出せます。
小さくて軽いIKEA「オストビットトレイ 竹」

IKEA オストビット トレイ 竹 実勢価格:899円
▼検証結果 サイズ:△ 軽さ :◎ IKEA「オストビットトレイ 竹」は他の製品よりサイズがひと回り小さく、のせるものが限られてしまいます。
角の尖りが残念なニトリ「マルチトレー ナチュラルウッド」

ニトリ マルチトレー ナチュラルウッド 3826(NA) 実勢価格:1518円
▼検証結果 サイズ:◎ 軽さ :△ ニトリ「マルチトレー ナチュラルウッド 3826(NA)」はMDF素材なので重いです。また、角が尖っていて、持つと手に食い込んでしまいます。
以上、ボヘミアン調バルコニーのポイントとなる「ラック&プレート」でした。 ベランダグッズはホムセンで豊富に揃っています。気になるものはぜひチェックしてみてくださいね。 ▼ベランダでもキャンプでも!おしゃれレジャーシートはこちら
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。