


the360.life編集部/Test by MONOQLO編集部
公開日: 2020年10月02日
ハーゲンダッツ全試食おすすめランキング20選|アイスのプロが選ぶ1番美味しい味
暑い夏だけでなく通年で冷たいデザートを食べてひんやりしたい! ということで今回は、おうちで味わえる贅沢アイスの定番「ハーゲンダッツ」を食べ比べてみることに。アイスのプロが全て実食し、最高に美味しい20製品をランキング化しました。

年間4000種類以上のアイスやソフトクリームなどを食べ歩く、ひんやりスイーツの評論家。身近な食材やアイスをつかったアレンジレシピの監修など幅広く活動。
年間4000種類以上のアイスやソフトクリームなどを食べ歩く、ひんやりスイーツの評論家。身近な食材やアイスをつかったアレンジレシピの監修など幅広く活動。
<外部サイトでご覧の方へ> 見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。 ※情報は『MONOQLO』2020年10月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。通販サイトでは価格以上で販売されている場合があります。ご注意ください。
【お知らせ】今回のランキングはYou Tube「MONOQLOチャンネル」でも公開中です
きなりですが、記事本編に入る前にお知らせです。 今回ご紹介するの「冷凍からあげランキング」は、You Tubeの「MONOQLOチャンネル」でも公開中です。動画でチェックしたい方はぜひそちらをご覧ください! それでは記事本編をどうぞ!
高級アイスの定番「ハーゲンダッツ」で1番美味しい味を探せ!

暑い夏だけでなく、アイスは1年中食べたくなるもの。 スーパーやコンビニで買った冷たいスイーツを食べことが日課となっている、という人も多いのでは?

スイーツの中でも人気のアイスにはさまざまな種類がありますが、お手軽ながらちょっと贅沢な気分になれるのが、「ハーゲンダッツ」。 ハーゲンダッツのロゴを縁取る形(模様)は「カトゥーシュ」と呼ばれる古代エジプトの文字の一つで、「その中に入っているものを守る」という意味があるそうです。

※公式ホームページより(画像をクリックすると公式HPにジャンプします) 創業当初から変わらない味を守り続け、かつ新しいものを生み出すハーゲンダッツには定番品だけでなく、期間限定品も色々あるので、どれにしようか迷ってしまいますよね。 ということで、今回はアイスの定番「ハーゲンダッツ」を徹底比較! アイスのプロに実食していただき、本当に美味しいアイスを探すことにしました。
アイスのプロが最高に美味しいハーゲンダッツ20製品を決定!

今回のテストでは、スーパーやコンビニで見つけた定番ミニカップから期間限定、アソート商品まで幅広く全27製品をピックアップ。

これまでに4万5000個以上のアイスやソフトクリームを食べている(!)というアイスジャーナリストのシズリーナ氏にご協力いただき、究極のハーゲンダッツを決めるべく、徹底比較しました。 ▼テストした20製品がこちら ・ハーゲンダッツ バニラ ・ハーゲンダッツ ストロベリー ・ハーゲンダッツ クッキー&クリーム ・ハーゲンダッツ グリーンティー ・ハーゲンダッツ リッチミルク ・ハーゲンダッツ ラムレーズン ・ハーゲンダッツ マカデミアナッツ ・ハーゲンダッツ 華もち ずんだ ・ハーゲンダッツ ゴールデンパイン&マスカルポーネ ・ハーゲンダッツ キャラメルホリック ・ハーゲンダッツ コーヒークッキー ・ハーゲンダッツ ホワイトミント&ショコラ ・ハーゲンダッツ アーモンド&ミルク ・ハーゲンダッツ エスプレッソミルク~香味ロースト~ ・ハーゲンダッツ ロイヤル ジャスミンティー~茶葉・銀毫~ ・ハーゲンダッツ クリスプチップチョコレート ・ハーゲンダッツ 白桃 ・ハーゲンダッツ翠~濃茶~ ・ハーゲンダッツ ゴールデンベリーのレアチーズケーキ ・ハーゲンダッツ キャラメルバタークッキー テストしたのは、次の5項目です。
テスト1:味

アイスとしての旨味、素材の美味しさを評価しました。
テスト2:コク

濃厚で深い味わいか、コクがあるかを確認。
テスト3:舌触りの滑らかさ

口にしたときに、スッとアイスが溶け後味がよいかをチェック。
テスト4:甘みのバランス

砂糖の甘さだけでなく、素材との相性がいいかを確認。
テスト5:素材感

それぞれに使われている素材の満足感をチェック。
プロが27製品すべて実食した結果は、各項目10点満点・計50点満点とし厳しく評価。合計点をもとに最高に美味しい20製品をランキング化しました。
暑い夏に少しでも清涼感を味わえるこの夏ぴったりなハーゲンダッツは、いったいどの製品でしょうか? 早速お待ちかねのランキングを発表します!
※掲載商品は8月上旬現在に店頭で売っているものです。市場在庫や終売になる可能性もあります。ご了承下さい。
※アイスの種類は通年販売しているアイスを定番、販売する期間を限定しているアイスを期間限定として表記しています。
濃厚ミルクでコク深い味の「リッチミルク」



ハーゲンダッツ リッチミルク 実勢価格:300円 内容量:110ml 1個あたりのカロリー:237kcal アイスの種類:定番 ※リンク先はセット商品の販売ページも含みます
▼テスト結果
味 | 10/10点 |
---|---|
コク | 10/10点 |
舌触りの滑らかさ | 10/10点 |
甘みのバランス | 9/10点 |
素材感 | 9/10点 |
合計点 | 48/50点 |

見事第1位に選ばれたのは、定番シリーズの「リッチミルク」。当初、2002年から2010年まで販売していたこの商品は再販の声が多く2018年に復活し、今春定番ラインナップに追加された根強い人気商品。濃厚なのにさっぱり食感で、誰もが夢中になる美味しさです。

滑らかな舌触りで一瞬でスッと溶けてしまう口溶けのよさには隠し味に「食塩」が使われています。牧場でアイスを食べているかのようなミルクの濃いコクと味わいを堪能することができる上に、隠し味の食塩が絶妙なアクセントになっていて甘みを一層引き立てます。

濃厚で高級感のある食べ応えは食べる手が止まらなくなる美味しさ! シンプルな素材ゆえに飽きることがなく満足感のある食べ応えも◎で、1位に選ばれるのも納得の逸品です。
芳醇なラムで大人向けの 「ラムレーズン」


ハーゲンダッツ ラムレーズン 実勢価格:227円 内容量:110ml 1個あたりのカロリー:257kcal アイスの種類:定番 ※リンク先はセット商品の販売ページも含みます
▼テスト結果
味 | 10/10点 |
---|---|
コク | 9/10点 |
舌触りの滑らかさ | 10/10点 |
甘みのバランス | 9/10点 |
素材感 | 9/10点 |
合計点 | 47/50点 |

2位は「ラムレーズン」。秋冬限定で大人気だった商品がはこの夏から定番商品に。 濃厚なミルクアイスには大粒のレーズンがゴロッと入っており、アルコール1%未満とは思えないほどラムの香りが口いっぱいに広がります。大人向けの仕上がりの絶品アイスです。

濃厚なラムが香って口当たりも滑らか。食べ進めていくと、中には大粒のゴロッとしたレーズンがたくさん入っていて食べ応え満点でした。
発売当初から守られている定番の味「バニラ」


ハーゲンダッツ バニラ 実勢価格:300円 内容量:110ml 1個あたりのカロリー:244kcal アイスの種類:定番 ※リンク先はセット商品の販売ページも含みます
▼テスト結果
味 | 9/10点 |
---|---|
コク | 10/10点 |
舌触りの滑らかさ | 9/10点 |
甘みのバランス | 8/10点 |
素材感 | 9/10点 |
合計点 | 45/50点 |

3位は「バニラ」。フタを開けたら広がるバニラの香りと、クリーム、卵、脱脂濃縮乳、砂糖とシンプルな材料なのに滑らかで高級感ある味わいでやはり高評価に。使用するバニラビーンズはレッドビーンズを選択し複雑で深い香りが特徴。上質なおいしさになっていました。

バニラの繊細な風味が広がります。
ずんだとアイスの相性が最高の「華もち ずんだ」


ハーゲンダッツ 華もち ずんだ 実勢価格:300円 内容量:110ml 1個あたりのカロリー:238kcal アイスの種類:期間限定
▼テスト結果
味 | 9/10点 |
---|---|
コク | 9/10点 |
舌触りの滑らかさ | 8/10点 |
甘みのバランス | 7/10点 |
素材感 | 9/10点 |
合計点 | 42/50点 |

4位はハーゲンダッツ「華もち ずんだ」。ミルクアイスとずんだは相性がよく、ずんだの塩味がアクセントになり甘みを引き立てていました。

もちがずんだとアイスを包み込んでくれています。
ナッツ大量で超贅沢な「マカデミアナッツ」


ハーゲンダッツ マカデミアナッツ 実勢価格:300円 内容量:110ml 1個あたりのカロリー:297kcal アイスの種類:定番 ※リンク先はセット商品の販売ページも含みます
▼テスト結果
味 | 9/10点 |
---|---|
コク | 9/10点 |
舌触りの滑らかさ | 7/10点 |
甘みのバランス | 7/10点 |
素材感 | 9/10点 |
合計点 | 41/50点 |

5位のハーゲンダッツ「マカデミアナッツ」はプロのイチオシ。濃厚なバタースカッチと油脂が多いナッツは濃厚でコクの深い味わいです。

アイスの中にマカデミアがふんだんに使われていて、どこを食べてもマカデミアがふんだんに入っていてリッチな仕上がりに!
アイスの甘みと果肉の酸味がいいハーゲンダッツ「ストロベリー」


ハーゲンダッツ ストロベリー 実勢価格:300円 内容量:110ml 1個あたりのカロリー:236kcal アイスの種類:定番 ※リンク先はセット商品の販売ページも含みます
▼テスト結果
味 | 9/10点 |
---|---|
コク | 7/10点 |
舌触りの滑らかさ | 8/10点 |
甘みのバランス | 7/10点 |
素材感 | 9/10点 |
合計点 | 40/50点 |

6位はハーゲンダッツ「ストロベリー」。粒感のある果肉がゴロゴロと入っていて◎。ミルクアイスの甘みとストロベリーの酸味がベストマッチでした。

着色料なしの素材本来の色みです。
パインとチーズがよく合うハーゲンダッツ「ゴールデンパイン&マスカルポーネ」


ハーゲンダッツ ゴールデンパイン&マスカルポーネ 実勢価格:300円 内容量:110ml 1個あたりのカロリー:179kcal アイスの種類:期間限定 ※リンク先はセット商品の販売ページも含みます
▼テスト結果
味 | 8/10点 |
---|---|
コク | 8/10点 |
舌触りの滑らかさ | 7/10点 |
甘みのバランス | 7/10点 |
素材感 | 8/10点 |
合計点 | 38/50点 |

7位はハーゲンダッツ「ゴールデンパイン&マスカルポーネ」。さっぱり美味しいパインとコクの深いマスカルポーネチーズのジェラートの相性がビックリするぐらい合います。

さっぱりと濃厚の2種類が掛け合わさっていて、練ることで美味しさがアップします。
開発7年の日本初フレーバー! 「グリーンティー」


ハーゲンダッツ グリーンティー 実勢価格:319円 内容量:110ml 1個あたりのカロリー:239kcal アイスの種類:定番 ※リンク先はセット商品の販売ページも含みます
▼テスト結果
味 | 9/10点 |
---|---|
コク | 7/10点 |
舌触りの滑らかさ | 7/10点 |
甘みのバランス | 7/10点 |
素材感 | 7/10点 |
合計点 | 37/50点 |

8位は「グリーンティー」。クリーミーさを生かしながらほんのり苦味のある抹茶は満足感ある食べ応え。抹茶は石臼で挽くというこだわりの強さです。

抹茶好きにはたまらないウマさです。
塩のアクセントがいい「キャラメルホリック」


ハーゲンダッツ キャラメルホリック 実勢価格:300円 内容量:110ml 1個あたりのカロリー:253kcal アイスの種類:期間限定 ※リンク先はセット商品の販売ページも含みます
▼テスト結果
味 | 8/10点 |
---|---|
コク | 6/10点 |
舌触りの滑らかさ | 6/10点 |
甘みのバランス | 7/10点 |
素材感 | 8/10点 |
合計点 | 35/50点 |

9位は「キャラメルホリック」。中から滝のように流れ出てくるキャラメルソースには隠し味に塩が使われています。

トロッとしたソースと、濃厚なキャラメルアイスのコンビはリピート間違いなし!
コーヒーの酸味と苦味がある「コーヒークッキーサンデー」


ハーゲンダッツ コーヒークッキーサンデー 実勢価格:300円 内容量:110ml 1個あたりのカロリー:263kcal アイスの種類:期間限定
▼テスト結果
味 | 7/10点 |
---|---|
コク | 7/10点 |
舌触りの滑らかさ | 6/10点 |
甘みのバランス | 7/10点 |
素材感 | 6/10点 |
合計点 | 33/50点 |

10位はハーゲンダッツ「コーヒークッキーサンデー」。フタを開けるとコーヒーのいい香りとしっかりした酸味と苦味が。クッキーとチョコレートソースも◎。

アイスが主体でサンデーらしいです。
上品さがある「ホワイトミント&ショコラ」


ハーゲンダッツ ホワイトミント&ショコラ 実勢価格:300円 内容量:110ml 1個あたりのカロリー:272kcal アイスの種類:期間限定
▼テスト結果
味 | 7/10点 |
---|---|
コク | 6/10点 |
舌触りの滑らかさ | 6/10点 |
甘みのバランス | 6/10点 |
素材感 | 6/10点 |
合計点 | 31/50点 |

11位は「ホワイトミント&ショコラ」。ミントのスッ~と感だけではなく、ミルクの濃厚な甘味は残ったまま! チョコチップが舌に残るのが惜しいです。

これまでにない上品なミントアイス。
さっぱりして夏向けな「アーモンド&ミルク」


ハーゲンダッツ アーモンド&ミルク 実勢価格:300円 内容量:110ml 1個あたりのカロリー:202kcal アイスの種類:期間限定 ※リンク先はセット商品の販売ページも含みます
▼テスト結果
味 | 6/10点 |
---|---|
コク | 6/10点 |
舌触りの滑らかさ | 6/10点 |
甘みのバランス | 6/10点 |
素材感 | 6/10点 |
合計点 | 30/50点 |

12位は「アーモンド&ミルク」。 アーモンドジェラートは香りがよく、ミルクジェラートは後味が爽やかで、練ることでより美味しさを引き出していました。

よく練って食べるのがオススメです。
しっとりおいしい「クッキー&クリーム」


ハーゲンダッツ クッキー&クリーム 実勢価格:319円 内容量:110ml 1個あたりのカロリー:247kcal アイスの種類:定番
▼テスト結果
味 | 6/10点 |
---|---|
コク | 6/10点 |
舌触りの滑らかさ | 6/10点 |
甘みのバランス | 5/10点 |
素材感 | 6/10点 |
合計点 | 29/50点 |

13位は「クッキー&クリーム」。アイスに入っているココアクッキーにはほんのり塩味が感じられます。そのアクセントがアイスの甘みをさらに引き出し、濃厚の中にもさっぱり感がありました。

チョコクッキーがしっとりしておいしいです。
コーヒーの味わいが夏に最適! 「エスプレッソミルク~香味ロースト~」


ハーゲンダッツ エスプレッソミルク~香味ロースト~ 実勢価格:300円 内容量:110ml 1個あたりのカロリー:188kcal アイスの種類:期間限定
▼テスト結果
味 | 6/10点 |
---|---|
コク | 6/10点 |
舌触りの滑らかさ | 5/10点 |
甘みのバランス | 5/10点 |
素材感 | 6/10点 |
合計点 | 28/50点 |

14位は「エスプレッソミルク~香味ロースト~」。苦味と酸味、アイスの甘味の3つのバランスが◎。さっぱりしたコーヒーの味わいが夏にピッタリです。

コーヒー好きにはたまらない美味しさです。
上品で濃厚な「ロイヤル ジャスミンティー~茶葉・銀毫~」


ハーゲンダッツ ロイヤル ジャスミンティー~茶葉・銀毫~ 実勢価格:300円 内容量:110ml 1個あたりのカロリー:253kcal アイスの種類:期間限定
▼テスト結果
味 | 5/10点 |
---|---|
コク | 5/10点 |
舌触りの滑らかさ | 6/10点 |
甘みのバランス | 5/10点 |
素材感 | 5/10点 |
合計点 | 26/50点 |

15位は「ロイヤル ジャスミンティー~茶葉・銀毫~」。ミルクアイスとジャスミンの香りは相性バツグン! 茶葉の味が濃く、アイスがより濃厚に仕上がっていました。

上品な香りが口いっぱいに広がります。
口溶けがいい「クリスプチップチョコレート」


ハーゲンダッツ クリスプチップチョコレート 実勢価格:300円 内容量:110ml 1個あたりのカロリー:291kcal アイスの種類:定番
▼テスト結果
味 | 5/10点 |
---|---|
コク | 5/10点 |
舌触りの滑らかさ | 5/10点 |
甘みのバランス | 5/10点 |
素材感 | 5/10点 |
合計点 | 25/50点 |

16位はハーゲンダッツ「クリスプチップチョコレート」。アイスと一緒に溶けるチョコチップの口溶けのよさが◎。甘すぎないまろやかなアイスが優しい味わいです。

パリパリチョコの口溶けがいいです。
味も果肉感も惜しい「白桃」


ハーゲンダッツ 白桃 実勢価格:300円 内容量:110ml 1個あたりのカロリー:230kcal アイスの種類:期間限定 ※リンク先はセット商品の販売ページも含みます
▼テスト結果
味 | 4/10点 |
---|---|
コク | 5/10点 |
舌触りの滑らかさ | 5/10点 |
甘みのバランス | 4/10点 |
素材感 | 4/10点 |
合計点 | 22/50点 |

17位は「白桃」。ミルク感が強くなってしまい、肝心の白桃が負けてしまいました。果肉感もありますが、ストロベリーのようなゴロッと感はなく、味も果肉感も惜しい結果に。

白桃の風味があと一歩です。 ここまでが現在販売中のハーゲンダッツのランキングとなります。続いては、比較検証後に販売終了してしまいましたが、プロの評価が高かった3製品を紹介します。
ソースとチーズが最高! 「ゴールデンベリーのレアチーズケーキ」


ハーゲンダッツ ゴールデンベリーのレアチーズケーキ 実勢価格:300円 内容量:99ml 1個あたりのカロリー:230kcal アイスの種類:期間限定
▼テスト結果
味 | 9/10点 |
---|---|
コク | 9/10点 |
舌触りの滑らかさ | 9/10点 |
甘みのバランス | 9/10点 |
素材感 | 10/10点 |
合計点 | 46/50点 |

再販希望の1位は「ゴールデンベリーのレアチーズケーキ」。爽やかな甘みと酸味のあるソースとチーズが最高!

ソースとチーズがベストコンビ。
2019年ダントツに人気だった「キャラメルバタークッキー」


ハーゲンダッツ キャラメルバタークッキー 実勢価格:300円 内容量:110ml 1個あたりのカロリー:271kcal アイスの種類:期間限定
▼テスト結果
味 | 9/10点 |
---|---|
コク | 9/10点 |
舌触りの滑らかさ | 9/10点 |
甘みのバランス | 9/10点 |
素材感 | 9/10点 |
合計点 | 45/50点 |

再販希望の2位は「キャラメルバタークッキー」。溢れ出るキャラメルとサクサククッキーの相性が◎。

2019年ダントツに人気でした。
高級感がある「翠 ~濃茶~」


ハーゲンダッツ 翠 ~濃茶~ 実勢価格:321円 内容量:100ml 1個あたりのカロリー:220kcal アイスの種類:期間限定
▼テスト結果
味 | 7/10点 |
---|---|
コク | 8/10点 |
舌触りの滑らかさ | 7/10点 |
甘みのバランス | 6/10点 |
素材感 | 8/10点 |
合計点 | 36/50点 |

再販希望の3位はハーゲンダッツ「翠 ~濃茶~」。苦味の中にあるまろやかな味わいは高級感があります。

美味しい抹茶は苦味を感じません。 最後に、小サイズで違う味を楽しめるバラエティパック限定味も検証しましたので、ご紹介します。4つともかなり美味しかったので試す価値アリです!
さっぱりして美味しい「スイート ティータイム ストロベリー&ミルク」



ハーゲンダッツ スイート ティータイム ストロベリー&ミルク 実勢価格:940円 内容量:70ml アイスの種類:期間限定
アソートランキング1位はハーゲンダッツ「スイート ティータイム ストロベリー&ミルク」。

いちごジェラートがとにかくさっぱりで美味しいです!
贅沢な味わいの「エレガント アソート ショコラ ラム」


ハーゲンダッツ エレガント アソート ショコラ ラム 実勢価格:813円 内容量:70ml アイスの種類:定番
アソートランキング2位はハーゲンダッツ「エレガント アソート ショコラ ラム」。

ショコラの苦味とラムの香りが贅沢な味わいです。
食感がいい「スイート ティータイム 紅茶のタルト」


ハーゲンダッツ スイート ティータイム 紅茶のタルト 実勢価格:813円 内容量:70ml アイスの種類:期間限定
アソートランキング3位は「スイート ティータイム 紅茶のタルト」。

シンプルな紅茶とタルトの食感がいいです。
組み合わせが絶妙な「スイート ティータイム チョコレートファッジ」


ハーゲンダッツ スイート ティータイム チョコレートファッジ 実勢価格:940円 内容量:70ml アイスの種類:期間限定
アソートランキング4位は「スイート ティータイム チョコレートファッジ」。

バニラにチョコソースをかけて食べる味です。
ベストバイのリッチミルクは濃厚ミルクの美味しさが際立つ!
以上、ハーゲンダッツおすすめランキングでした。 1位のリッチミルクはシンプルな素材ながら、濃厚ミルクのおいしさが際立っていました。気になるアイスがあったら、至福の時間にひとつ味わってみてはいかが?
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。