


the360.life編集部/Test by LDK編集部
公開日: 2020年09月16日
【成城石井】プロ絶賛! 「なんでもいける胡麻ドレッシング」なら野菜の味が引き立ちます
成城石井は「高いけど高品質でおいしい」そんなイメージのあるスーパーですが、初心者はどれを購入すべきか迷っちゃいますよね。そこで、成城石井の愛好家たちに100商品以上を食べ比べていただき、高評価だったものをピックアップしてご紹介します! 今回は、どんなものとも相性がいい胡麻ドレッシングのご紹介です。

インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。

フードスタイリスト、国際中医薬膳師。手の届きやすい食材で作る簡単でおいしい家庭料理を得意とする。
フードスタイリスト、国際中医薬膳師。手の届きやすい食材で作る簡単でおいしい家庭料理を得意とする。

成城石井歴33年。成城石井やカルディなどの輸入菓子や輸入食品を1万種類以上ブログ舶来品セレクションでレビュー。
成城石井歴33年。成城石井やカルディなどの輸入菓子や輸入食品を1万種類以上ブログ舶来品セレクションでレビュー。
<外部サイトでご覧の方へ> 見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。 ※情報は『LDK』2020年9月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
高いけどおいしい! “ちょっと贅沢”が魅力の成城石井

良質な日常食料品はもちろんのこと、自分や家族向けのご褒美や、手土産にもピッタリな商品が多く揃っている「成城石井」。少々高めの価格設定ながら、期待を裏切らない‘高品質でおいしい’商品が魅力ですよね。 「なんとなく知っている」という人も多い成城石井ですが、実際はどんなスーパーなのか、その特徴や魅力を深堀りしていきましょう。
高めの価格でも珍しい商品が多い

同じジャンルでも他のスーパーより割高な商品が多い分、味と品質はワンランク上。ワインや惣菜、輸入菓子にも力を入れています。
関東地方を中心に全国184店舗展開

1927年創業の老舗食品スーパーで、店舗数は全国で184店舗にも及びます。駅ビルや駅ナカの出店が多く、24時間営業の店舗も。
オンラインショップも充実の商品ラインアップ!

オンラインショップで購入できる商品も多数あり、冷蔵や冷凍食品、高価なお取り寄せ品までラインアップ。8000円(+税)以上の購入で送料が無料になります。 公式オンラインストア https://www.seijoishii.com
自社工場で作られたこだわり品も多い

成城石井ブランドの商品は自社工場で作られることが多く、他のスーパーにはない珍しい商品も開発されています。保存料を使わないことや、徹底した温度管理も成城石井のこだわり。 さて、そんな成城石井ですが、いざ買おうと思っても商品が多すぎてどれを選べばいいか迷ってしまいますよね。ここでは、成城石井に詳しい識者による食べ比べを通して、本当にオススメできる商品をご紹介します。
成城石井ファンが集結!100商品以上を実食して検証しました
検証に協力してくれたのは、料理研究家やグルメライターなど、愛好家を公言する成城石井ファンの5名。オススメ商品と新商品、合わせて100商品以上を食べ比べてもらい、真っ先に試してほしい上位50点あまりを決定しました! チェックしたのは以下の5項目。合計100点満点で評価しました。 1:おいしさ 2:リピート(また買いたいか) 3:コスパ 4:使い勝手 5:貴重性(ここでしか買えないもの) 数ある商品の中から、成城石井ファンがうなったイチオシをご紹介。今回は、胡麻の風味が口いっぱいに広がる「なんでもいける胡麻ドレッシング」です。
料理のアクセントに!「なんでもいける胡麻ドレッシング」

成城石井 なんでもいける胡麻ドレッシング 実勢価格:538円
▼検証結果 おいしさ:20点 リピート:17点 コスパ :17点 使い勝手:20点 貴重性 :18点 合計 :92/100点
「なんでもいける胡麻ドレッシング」は、口の中に胡麻の味をしっかりと感じられるうえ、しょうゆ、酢、砂糖などの味がバランスよくまとまっています。上位50製品の堂々2位にランクインしました! 酸っぱさ控えめのまろやかな味わいなので、何にかけてもよさそうです。
料理研究家
酒寄美奈子 氏のコメント
甘めで胡麻がよくきいています
定番のサラダをおいしく!

「なんでもいける胡麻ドレッシング」をかければ、定番の生野菜サラダもワンランク上の味に感じます。
うどんとの相性も〇

うどんを食べていて、淡白な味に飽きてしまったときのアクセントにピッタリ。 以上、「なんでもいける胡麻ドレッシング」のご紹介でした。料理に少しアレンジを加えたいときにも使えるひと品、ぜひチェックしてみてくださいね。
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。
タマアニ 氏のコメント