


the360.life編集部/Test by MONOQLO編集部
公開日: 2020年08月21日
“アイスアイマスク”おすすめ5選! 眠る前のアイシングで目も気持ちもスッキリします
「暑くて食欲がわかない」「寝苦しくて疲れが取れない」など、夏バテをしている人も少なくないのでは? そこで、雑誌『MONOQLO』が話題の新商品を集めて大検証!本当に夏を快適にしてくれるヒット商品を探し出しました。今回は、ひんやり気持ちいいだけでなく、目の充血や痛みにも効果がある「アイスアイマスク」をご紹介します。

辛口レビュー雑誌。生活用品や家具、ガジェットに加え、保険やクレジットカードなどのサービスも比較検証する。
辛口レビュー雑誌。生活用品や家具、ガジェットに加え、保険やクレジットカードなどのサービスも比較検証する。
<外部サイトでご覧の方へ> 見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。 ※情報は『MONOQLO』2020年9月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
夏を快適化してくれるのはどれ? 最新ヒット商品をテスト

「新しい生活様式」で迎える2020年の夏。各メーカーからは夏を快適にする、さまざまな新製品が発売されています。 「首にかける扇風機」や「ミストが出る傘」など、今まで見たことなかったヒット商品が続々誕生していますが、果たして本当に夏を快適にしてくれるのでしょうか? そこで、話題の新製品を中心に30ジャンル計164製品を集めて、専門家や研究機関協力のもと、たっぷりテストしてみました。 今回は、目を包み込むように冷やしてリフレッシュできるだけでなく、目の充血や痛みも軽減してくれるアイスアイマスクに注目しました!
ひんやり気持ちいいアイスアイマスク5製品をテスト

疲れ目にはホットアイマスクが定番ですが、最近はアイスアイマスクも続々登場しています。「目を冷やして大丈夫なの?」と不安に思うかもしれませんが、目の充血や痛みなどに対しては冷やした方が効果的で、症状の緩和や改善につながります。 夏本番では、ひんやり気持ちいいリラックスアイテムとしても活躍してくれます。 ▼冷やした方がいい場合 充血、痛みがある、目がかゆい ▼温めた方がいい場合 疲れ目、かすみ、ドライアイ 今回は人気のアイスアイマスク5製品を「冷たさ」「フィット感」「使いやすさ」「コスパ」の4項目でジャッジし、順位をつけました。 このテストでわかったことは、次のとおりです。
冷却効果はどれも大差なし

保冷材を使って冷やしていますので、冷却効果や冷やせる範囲に多少の差はあれど大きな差ではありません。
実は保冷剤の「柔らかさ」がキモ

保冷剤が凍って硬くなってしまうと、装着時のフィット感が損なわれます。程よくやわらかく、フィットするものを選ぶことがリラックスのポイント。冷蔵庫に入れるタイプか凍らないタイプを選びましょう。
それではおすすめ順にご紹介します。
冷蔵庫に入れて10分ほどで使える「AROMA SEASON」

AROMA SEASON シルクアイマスク 実勢価格:1390円
▼検証結果 冷たさ :〇 フィット感:◎ 使いやすさ:◎ コスパ :〇 AROMA SEASON「シルクアイマスク」は保冷剤が柔らかく、左右それぞれ独立しているタイプです。 フィット感が他製品と比べても格段に良く、冷やしたい箇所をしっかり冷やせるうえに、シルクの肌触りも良く、使用中にずり落ちたりもせず快適です。さらに、保冷材を付属の発熱剤と交換するとホットアイマスクになるので、1年を通して使えます。

フィットするので、広い範囲を冷やせます。
生地が接触冷感の「ラ・クール」

ラ・クール クールアイピロー 実勢価格:1705円
▼検証結果 冷たさ :〇 フィット感:◎ 使いやすさ:〇 コスパ :〇 ラ・クール「クールアイピロー」の実力は文句なし。冷感素材なのも気持ちいいです。

保冷剤は柔らかく、フィットして心地よいです。
装着時の安心感が高い「アクアミエクール」

リブハート(Livheart) クールアイピロウ マシュマロ アクアミエクール 実勢価格:1650円
▼検証結果 冷たさ :〇 フィット感:△ 使いやすさ:◎ コスパ :〇 リブハート「クールアイピロウ マシュマロ アクアミエクール」はデザイン◎。全3種。使い勝手は悪くありません。

フィット感は△ですが、重みがあり安心感があります。
短時間で使えるようになる「ねむねむアニマルズ」

フェリシモ ねむねむアニマルズ ジャポン クールアイピロー 実勢価格:1500円
▼検証結果 冷たさ :〇 フィット感:△ 使いやすさ:◎ コスパ :〇 フェリシモ「ねむねむアニマルズ ジャポン クールアイピロー」は保冷剤が短時間で凍って使える点は◎です。

フィット感も安定感もやや不足しています。
コスパで試したいのなら「COMPIA」

COMPIA アイピロー 実勢価格:1000円
▼検証結果 冷たさ :〇 フィット感:△ 使いやすさ:〇 コスパ :◎ COMPIA「アイピロー」は使っていると滑り落ちてきます。コスパは◎です。

あまりフィットせず、冷やせる範囲が狭いです。 以上、アイスアイマスクおすすめ5選でした! 冷たさはどれも合格点! フィット感のいい「AROMA SEASON」「ラ・クール」を選べば間違いなしです。暑い季節だけでなく、充血時のアイテムとして年中重宝しますので、ぜひ検討してみてくださいね。
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。