


the360.life編集部/Test by MONOQLO編集部
公開日: 2020年08月11日
【冷感インナー】新作エアリズム vs ワークマン! “超ヒンヤリ”を叶える最強は?
夏になるとさまざまなブランドから発売される冷感インナー。夏の蒸し暑さ対策としてはもちろん、服の汗じみを解消してくれるアイテムとしても年々注目度が高まっています。今回は、数ある冷感インナーの中でも特におすすめの「ユニクロ・エアリズム」と「ワークマン・放熱冷却Tシャツ」を徹底比較しました!

晋遊舎の専門テスト機関「LAB.360」の室長。消費者の視点で数多くの商品テストに従事。日用雑貨や家電製品が専門。
晋遊舎の専門テスト機関「LAB.360」の室長。消費者の視点で数多くの商品テストに従事。日用雑貨や家電製品が専門。

辛口レビュー雑誌。生活用品や家具、ガジェットに加え、保険やクレジットカードなどのサービスも比較検証する。
辛口レビュー雑誌。生活用品や家具、ガジェットに加え、保険やクレジットカードなどのサービスも比較検証する。

国家資格「臭気判定士」を有し、機械で測定できないほどのニオイも感知するスペシャリスト。
国家資格「臭気判定士」を有し、機械で測定できないほどのニオイも感知するスペシャリスト。
<外部サイトでご覧の方へ> 見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。 ※情報は『MONOQLO』2020年9月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
ヒンヤリ気持ちよく着られる冷感インナーで、夏を快適に!

最近、セレクトショップでは機能素材を使った洋服が急増しています。接触冷感素材、水陸両用素材、完全防水素材……などなど。 中でも夏の必需品と言えば、ユニクロのエアリズムに代表される冷感インナー。今では各メーカーから速乾性や通気性、消臭力など機能性をうたった製品が多く出ています。 今回は2020年最新の冷感インナー11製品をテストした結果、ダントツで高評価だったユニクロとワークマンの2ブランドを徹底比較。それぞれの特徴をお伝えします!
ユニクロ vs ワークマン! 6項目で機能性を徹底比較
今回徹底比較したのは、ユニクロ「エアリズム マイクロメッシュ VネックT(シームレス・半袖)」とワークマン「放熱冷感半袖Tシャツ」です。

ヒンヤリ感のほか、通気性や消臭性など6つのポイントで比較

【1:ヒンヤリ感】 生地表面の冷感指数q-max値を専門機器で測定。また、夏の暑さを再現した環境下での着用試験を総合的に評価。 【2:吸水速乾】 水の上から生地をかぶせ、20分後の重量変化から、水分が蒸発した割合(蒸散率)を算出。 【3:肌触り】 生地の平均摩擦係数(MIU)とその変動(MMD)を専門機器で測定し、総合的に評価。 【4:消臭性】 汗臭再現液に一晩つけ、脱水・放置した商品を臭気判定士の石川さんが評価。 【5:通気性】 生地越しに通った空気の量(通風量)を専門機器で算出。数値が高いほど通気性〇。 【6:ムレにくさ】 水が入ったビーカーを生地で覆い、24時間後の重量変化から蒸散率を算出し、ムレにくさを評価。 それでは、まずそれぞれの検証結果を発表します!
汗もベタつきも一切ナシ! エアリズムは圧倒的なヒンヤリ感

ユニクロ エアリズム マイクロメッシュVネックT(シームレス・半袖) 実勢価格:1089円
▼検証結果 ヒンヤリ感:◎ 吸水速乾 :◎ 肌触り :◯ 消臭性 :◯ 通気性 :◎ ムレにくさ:△

ユニクロ・エアリズムの新作「エアリズム マイクロメッシュVネックT(シームレス・半袖)」 は、ヒンヤリ感が強く、暑い日でも涼しく過ごせる機能性の高さを証明しました。 冷感インナー11製品のテストの中ではほとんどの項目で平均以上をマーク!
1:ヒンヤリ度はトップクラス

▼q-max値 0.1468 特に際立ったのが、着た瞬間にわかる圧倒的なヒンヤリ感。ヒンヤリ度を示すq-max値は冷感インナー11製品テストの中の2位。着用試験でもきた瞬間に明らかな冷たさを感じました。
2:すぐ乾いて気持ちいい吸水速乾性

▼蒸散率 91.6% 蒸散率は驚異の90%以上。ベタつく汗もすぐに乾き、サラッと着ることができます。
3:肌触りは滑らか

▼MIU(平均摩擦係数)0.2595 MMD(平均摩擦係数の変動) 0.0063 記事表面がツルッと滑るような肌触り。薄手の生地なので、シャツの下に着ていても目立たず快適です。
4:消臭性もまずまず
▼臭気強度 4.0→2.5 抗菌防臭加工によって、汗特有のイヤなニオイが軽減されました。全体11製品の中ではまずまずの結果でしたが、速乾性が高いこともあり、生乾き臭のようなものは感じられませんでした。
5:風通しバツグンの通気性
▼通風量 269.85cc/平方cm・s 薄手の軽い生地とメッシュ編みにより高い通気性をマーク。評価の低い製品と比べるとその差は4倍以上でした。
6:蒸れにくさは平均点
▼蒸散率 65.3% 冷感インナー11製品比較の中では平均的な数値でした。
LAB.360(ラボドットサンロクマル)室長
松下和矢のコメント
全体的に欠点が見当たらないインナーでした。
ワークマンはダントツで消臭力が高い

ワークマン 放熱冷感半袖Tシャツ 実勢価格:499円
▼検証結果 ヒンヤリ感:◯ 吸水速乾 :◯ 肌触り :◯ 消臭性 :◎ 通気性 :◯ ムレにくさ:△
ワークマン「放熱冷感半袖Tシャツ」も、ユニクロ・エアリズムに次いで冷感、速乾性、通気性といった機能面のバランスが取れていました。最大の特徴は、冷感インナー11製品の中でダントツに高かった消臭力です。
最大の特徴は頭ひとつ抜けた消臭力!

▼臭気強度 4.0→2.0 汗臭再現液に一晩つけても、ほぼ無臭と言えるほど臭気が弱まっていました。夏場の気になる汗臭も、この消臭力なら心配せずに済みそうですね。 中厚手の素材のため、ムレにくさはやや低め。とはいえ、汗をたくさんかいてもニオイが残らない消臭力の高さは、汗臭に悩む人必見です。
臭気判定士
石川英一 氏のコメント
意外なほどの消臭性、これはスゴイです。
王者・エアリズム強し! 汗臭が気になるならワークマン!
検証の結果、冷感インナーの2020年ベストバイはエアリズムの新作に決定! 暑い日でも涼しく過ごせるまとまりのいい結果を示しました。


ただ、ワークマンもユニクロ同様に全体的に欠点のない製品と判明。特に消臭性ではエアリズムより優れているため、中厚手のインナーが好みの人や、汗臭がとにかく気になるならワークマン一択とも言えます!

以上、最新冷感インナー、特におすすめの2製品の比較でした! 年々進化する冷感インナーの機能性を、ぜひ体感してみてくださいね。
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。
石川英一 氏のコメント