キッチン すべて3ステップで完結!“作りおきの素”のキホン

すべて3ステップで完結!“作りおきの素”のキホン イメージ

「時間がない」「面倒くさい」「献立を考えたくない」……料理は手間や時間がかかるものだと思っているなら、すぐに試してほしいのが「作りおき」。今回は、肉や魚、野菜などを味付けしたり下処理して冷凍保存した「作りおきの素」と、カンタンなのに手抜き感ゼロのプロ直伝のアレンジレシピを紹介します。

すべて3ステップで完結!“作りおきの素”のキホン イメージ2

「作りおきの素」は3ステップで完成! 週末に仕込んで冷凍保存しておけば、あとはメインディッシュもおかずもすぐに完成。冷蔵庫にある素材ばかりだから、今すぐマネできちゃいます。

作りおきの素→調理までの流れ

作りおきの素をつくって冷凍

作りおきの素→調理までの流れ イメージ

3ステップで素材に味付けしてジッパーバッグなどの保存袋へ。使いやすい分量にわけたり、バットに乗せて冷凍します。

調理方法1:常温解凍&冷蔵

作りおきの素→調理までの流れ イメージ2

基本は、凍ったジッパーバッグをバットの上に置き、常温で解凍。完全に解凍したら調理するまで冷蔵室で保管します。

調理方法2:直接調理

作りおきの素→調理までの流れ イメージ3

煮込み料理などには、作りおきの素を解凍せずに凍ったまま投入します。

平尾由希 氏
フードコーディネーター
平尾由希 氏 のコメント

流れをマスターすればカンタンにできます!

キッチン 余り野菜を使った作りおきの素1「塩麹キャベツの素」

余り野菜を使った作りおきの素1「塩麹キャベツの素」 イメージ

<材料>
・キャベツ(5㎜幅に切る)……180g
・塩麹……小さじ1と1/2
・にんにく(チューブ)……少々

<作り方>
1 ジッパーバッグにすべての材料を入れてもみこみます。
2 空気を抜きながら平らにならしてジッパーの口を閉じ、冷凍します。

アレンジレシピ1:キャベツとわかめのナムル

アレンジレシピ1:キャベツとわかめのナムル イメージ

「塩麹キャベツの素」にわかめを追加すれば、クセになる美味しさになります。食欲をかきたてるごま油の香りと食感の良いわかめでサクサクと食べられます。なお、キャベツを先に食べると噛む回数が増えて満腹感も得やすいです。血糖値の上昇も抑えられますよ。

<材料>※2人前
・乾燥わかめ(水で戻す)……10g
・ごま油……小さじ1
・白ごま……少々
・塩、こしょう……各少々
・塩麹キャベツの素……半量

<作り方>
1 ボウルに「塩麹キャベツの素」、わかめ、ごま油、ごまを入れて混ぜます。
2 塩、こしょうで味をととのえて器に盛ったら完成です。

アレンジレシピ1:キャベツとわかめのナムル イメージ2

キャベツには下味がついているので他の材料となじむのが早く、混ぜたらすぐに食卓へと出せます。

酒寄美奈子 氏
料理研究家・国際中医薬膳師
酒寄美奈子 氏 のコメント

塩麹のおかげでしんなりしたキャベツは使いやすいんです。

アレンジレシピ2:とん平焼き

アレンジレシピ2:とん平焼き イメージ

下味のついたキャベツは、他の材料となじみやすくなっています。フライパンひとつで簡単に完成するので、いつもの玉子焼きとはひと味違った卵料理を作ってみましょう。

<材料>(お弁当サイズ4個分)

・豚バラ肉(2㎝幅に切る)…… 2枚 
・卵 ……1個
・水溶き片栗粉……小さじ1
・塩、こしょう……各少々
・ソース、マヨネーズ、かつお節……各適量
・サラダ油……適量
・塩麹キャベツの素……90g

<作り方>
1 豚肉は塩、こしょうをし、「塩麹キャベツの素」は水分をきります。卵を溶きほぐし、水溶き片栗粉、塩、こしょうを加えてまぜた卵液を作ります。
2 フライパンに油を熱し、豚肉を入れて炒め、塩麹キャベツを加えて炒めたら取り出します。
3 同じフライパンに1の卵液を入れ、軽くまぜて固まってきたら2を手前にのせ、端から巻いてソース、マヨネーズ、かつお節をかけたら完成です。

レシピ考案:酒寄美奈子さん

アレンジレシピ2:とん平焼き イメージ2

水溶き片栗粉は、水と片栗粉を1対1の割合にして作ります。それを卵液に入れることでつなぎになり、卵を薄焼きにしても破れにくくなります。

キッチン 作りおきレシピに便利なアイテム2選

作りおきの素は鮮度を保つ保存袋が欠かせません。ジッパー付きが便利ですが、保存する食材や湯煎にかけるレシピの場合はアイラップも使えますよ。

おすすめ1:ダブルジッパーのジップロック

おすすめ1:ダブルジッパーのジップロック イメージ

旭化成ホームプロダクツ 
ジップロック(R)フリーザーバッグ M
実勢価格:475円/30枚

サイズ:縦189×横177×厚さ0.06mm
※Amazonのリンク先はパントリーの商品です。

大定番の旭化成ホームプロダクツ「ジップロック(R)フリーザーバッグ」です。ダブルジッパーで鮮度ばっちり! ジッパー付きならこれが最強といえます。

おすすめ2:ジッパーなしで高コスパのアイラップ

おすすめ2:ジッパーなしで高コスパのアイラップ イメージ

岩谷マテリアル
アイラップ マチ付き
実勢価格:306円/60枚

サイズ:縦350×250×マチ40×厚さ0.009mm
※Amazonはセット販売ページに移動します。

岩谷マテリアル「アイラップ マチ付き」はジッパーがないので結んで使います。このまま湯煎にも使えるので便利です。

キッチン 余り野菜を使った作りおきの素2「ミックスビーンズでサルサの素」

余り野菜を使った作りおきの素2「ミックスビーンズでサルサの素」 イメージ

<材料>
・ミックスビーンズ……2缶(220g)
・ピーマン(粗みじん切り)……1個
・玉ねぎ(みじん切り)……1/3個
・ミニトマト(6等分)……5個
・レモン汁……大さじ1と1/2
・クミンパウダー……小さじ1/5
・塩、こしょう……各少々

<作り方>
1 ジッパーバッグにすべての材料を入れてもみこみます。
2 空気を抜きながら平らにならしてジッパーの口を閉じ、冷凍します。

余り野菜を使った作りおきの素2「ミックスビーンズでサルサの素」 イメージ2

そのまま使えますが、料理によっては水気を切ってから使いましょう。

アレンジレシピ:ビーンズサルササモサ

アレンジレシピ:ビーンズサルササモサ イメージ

カリカリの皮とほっくりとした豆の相性が抜群でやみつきになります。お弁当のおかずとしてもよいですが、パーティーやおつまみにもおすすめ。スイートチリソースも良いですが、ケチャップにカレー粉を混ぜたものをつけて食べても◎ 。

<材料>※9個分
・粉チーズ……大さじ2 
・春巻きの皮(細長く3等分にする)……3枚
・水溶き薄力粉……適量
・ックスビーンズでサルサの素……半量

<作り方>
1 「ミックスビーンズでサルサの素」はよく水けをきってからボウルに入れ、粉チーズを加えて混ぜます。
2 春巻きの皮を三角形になるようにたたんでいき、1を入れて水に溶いた薄力粉で閉じます。
3 フライパンに油を多めに熱し、きつね色になるまで揚げ焼きにします。お好みでバジルの葉、スイートチリソース(ともに分量外)を添えたら完成です。

レシピ考案:酒寄美奈子さん

アレンジレシピ:ビーンズサルササモサ イメージ2

春巻きの皮は三角形にして、ポケットになっている部分に具材入れましょう。なお、春巻きの皮を閉じる時は、水に溶いた薄力粉でのりづけするようにします。

以上、余りがちな野菜を使った作りおきの素を使ったアレンジレシピでした。おしゃれなアレンジ料理ができますので、チャレンジしてみてくださいね



作りおきの素で毎日の料理をもっとラクに、もっとカンタンにしていきましょう!

▼料理家が選ぶベストなフライパンはどれ?