


the360.life編集部/Test by LDK編集部
公開日: 2020年09月28日
【100均】赤ちゃんとのお出かけに! 100円紙パックケースおすすめ3選
100円ショップの最新事情をリサーチすると、SNSやネットで“バズりグッズ”が大人気! でも「本当に使えるの?」とギモンですよね。そこでテストする女性誌『LDK』が、「ダイソー」「セリア」「キャンドゥ」の最新バズりアイテムを買い集めて真の実力をとことん深堀りしました。今回注目するのは、小さなお子さんがいる人必見の「紙パックケース」「使い捨てエプロン」です。

インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
<外部サイトでご覧の方へ> 見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。 ※情報は『LDK』2020年8月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
もう失敗しない! ずっと使いたくなる100均グッズを徹底調査

100円ショップってなんでも揃うし、もちろん安いのでついつい購入してしまうんですが、実は「もう買わない!」のトラウマ経験をしている人も多いんです。 中にはイメージと違うものもあり、「サイズ不一致」「効き目弱すぎ」「すぐ壊れた」「買わなきゃよかった!」……なんて後悔した人も多いのではないでしょうか。 そこで、これまで数々の100均グッズをテストしてきた『LDK』が、プロと一緒にウワサの“バズりグッズ”を大調査。続々と加わる300円、500円商品もあわせて、本当に私たちの生活に使えるかどうかをホンネで評価しました。 各アイテムはこちらの3段階で評価! 大満足のアイテム:A評価 そこそこ満足のアイテム:B評価 がっかりのアイテム:C評価

今回ご紹介するのは、小さなお子さん連れでお出かけするときにあると超助かる「紙パックケース」「使い捨てエプロン」です。「デザイン」「使いやすさ」の2項目でジャッジし、総合評価をつけました。果たしてその実力は?
ダイソー「たためる紙パックケース」

ダイソー たためる紙パックケース 購入価格:110円
▼評価
デザイン :◎
使いやすさ:◎
総合評価 :A評価
ダイソー「たためる紙パックケース」は折りたたみできてコンパクトなものが使いやすいです。125mlの小さなジュースでも飲みやすいです。
ポイント:ぴったりだからこぼさない

ジュースデビュー時に使いたい小さい容量の紙パックは高さが低めです。縦幅がコンパクトなダイソーなら、赤ちゃんも飲みやすいのでオススメです!
キャンドゥ「コンパクト紙パックホルダー」

キャンドゥ
コンパクト紙パックホルダー
購入価格:110円
▼評価
デザイン :◎
履きやすさ:〇
総合評価 :B評価

キャンドゥ「コンパクト紙パックホルダー」は折りたたみできて持ち運びはいいのですが、小さいパックは埋もれ気味になります。
キャンドゥ「紙パックジュースホルダー」

キャンドゥ
紙パックジュースホルダー
購入価格:110円
▼評価
デザイン :〇
履きやすさ:△
総合評価 :C評価

キャンドゥ「紙パックジュースホルダー」は厚みしか変えられず、パックが隠れるほどの高さで使いにくいです。
キャンドゥ「おでかけ用エプロン」

キャンドゥ
おでかけ用エプロン
購入価格:110円
▼評価
デザイン :〇
履きやすさ:〇
総合評価 :B評価
キャンドゥ「おでかけ用エプロン」は外出先であると便利な使い捨てエプロン。キャンドゥはサイズ大きめで子どもっぽすぎない柄なのが嬉しいです。

重なっているのでスッと抜き出すことができず、1枚取り出すのに全部取り出す必要があって面倒でした。
セリア「使い捨ておでかけエプロン」

セリア
使い捨ておでかけエプロン
購入価格:110円
▼評価
デザイン :△
履きやすさ:〇
総合評価 :C評価
セリア「使い捨ておでかけエプロン」は若干丈が短めなのとありがちな動物柄で、3枚しか入っていないのでコスパが悪いです。
以上、小さなお子さんがいる人必見の「紙パックケース」「使い捨てエプロン」をご紹介しました。実際に比べて使ってみると、ちょっとした違いで使いやすさに差が出ることが判明! ダイソーのベビーグッズはクオリティが高いです。ぜひチェックしてみてくださいね。
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。