


the360.life編集部/Test by LDK編集部
公開日: 2020年08月04日
シミ対策飲み薬7選! 人気製品の成分を比較しました
30代、40代になって、ちょっとした老化や不調が気になるようになってきた……でも美容医療やジムなんて高いし、理想的な健康生活なんてできない! そんなあなたに、雑誌『LDK』がお金も手間もかからない“ちょい老け&プチ不調の対策法”をお届けします。今回は、シミ対策で人気の飲み薬を比較してみました。

インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
<外部サイトでご覧の方へ> 見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。 ※情報は『LDK』2020年8月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
老け&不調のお悩みに!“コレだけやっとこ”習慣

ぽっこり下腹や肩コリ、たるんだお尻に顔のシミ……。年を重ねて気になり始めたカラダの異変はありませんか? そんな、ちょっとした老化や不調の悩みを解決すべく、雑誌『LDK』が「コレだけやっとこ! ルーティーン」をお届け! お金も手間もかけず、無理なく今日からマネできることだけを厳選した、プロお墨付きの方法です。
内側から予防する!シミケアに効果が期待できる飲み薬7選
いつの間にかファンデーションで隠せなくなった顔のシミ。悩んでいる人も少なくないのではないでしょうか。 シミの最も大きな原因は紫外線。毎日の紫外線対策を徹底するほか、ストレスや疲労、睡眠不足、偏った食生活による体内のビタミン不足など、生活習慣を見直して代謝を上げることがシミ対策には効果的といわれています。シミができるのは肌が便秘状態になっているからなんだとか。とは言っても、そんな完璧に毎日を過ごせない! というのが本音ですよね。 最近は、肌の新陳代謝を促してメラミンを排出する飲み薬も多数販売されています。そこで、シミケア用の飲み薬7製品のご紹介です。 表示成分を比較し、期待できる効き目とコスパを総合して評価しています。
ビタミン類の種類たっぷり! 「トランシーノ ホワイトCクリア」
第一三共ヘルスケア トランシーノ(R) ホワイトCクリア (第3類医薬品) 実勢価格:2640円 内容量:120錠(30日分) 1日あたり:88.0円
▼検証結果
効き目:◎+
評価 :A
▼主な有効成分
アスコルビン酸(ビタミンC:1000mg/L-システイン:240mg/コハク酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE):50mg/リボフラビン(ビタミンB2):6mg/ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6):12mg/ニコチン酸アミド(ビタミンB3):60mg
第一三共ヘルスケア「トランシーノ ホワイトCクリア」は、メラニンを抑制し、肌代謝を促すビタミン類の種類がたっぷり! メラニンの生成を抑えるL-システインとビタミンCの含有量の多さに加え、肌の代謝をサポートするビタミンB群もたっぷり含まれています。朝晩2回の服用でOKなのもうれしいポイントです。

トランシーノは有効成分のビタミンCが1000mgと成分の配合量が多く、ビタミンB群の種類が豊富に含まれているのが◎。
コスパで選ぶならマツキヨのプライベートブランドも

matsukiyo エバレッシュホワイトEX II (第3類医薬品) 実勢価格:2076円 内容量:180錠(30日分) 1日あたり:69.2円
▼主な有効成分 アスコルビン酸:1000mg/L-システイン:240mg/コハク酸d-α-トコフェロール:50mg/リボフラビン:6mg/ピリドキシン塩酸塩:12mg matsukiyo「エバレッシュホワイトEX II」は、トランシーノとほぼ同成分。マツキヨ版トランシーノは1カ月あたり約600円安いので飲み続けやすいです。
ベストより300円高い「シナールLホワイト エクシア」

シオノギヘルスケア シナールLホワイト エクシア (第3類医薬品) 実勢価格:2948円 内容量:180錠(30日分) 1日あたり:98.3円
▼検証結果
効き目:◎+
評価 :A
▼主な有効成分
アスコルビン酸(ビタミンC):1200mg/L-システイン:240mg/パントテン酸カルシウム:24mg/ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6):12mg/ビオチン:500μg
L-システインとビタミンCの含有量が一番多いのはシオノギヘルスケア「シナールLホワイト エクシア」でした。しかし、コスパで次点に。
豪華な処方だけど価格はお高め「チョコラBBルーセントC」

エーザイ チョコラBB ルーセントC (第3類医薬品) 実勢価格:3160円 内容量:180錠(30日分) 1日あたり:105.3円
▼検証結果
効き目:◎+
評価 :A
▼主な有効成分
アスコルビン酸(ビタミンC):600mg/L-システイン:240mg/リボフラビンリン酸エステルナトリウム(ビタミンB2リン酸エステル):15mg/ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6):20mg/ニコチン酸アミド:25mg/コハク酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE):100mg
エーザイ「チョコラBBルーセントC」は、ビタミン類が多めのリッチ処方が◎。1日3回の服用とコスパの悪さが惜しかったです。
シンプルな処方の「ジーロップCホワイトプラス」

福地製薬 ジーロップCホワイトプラス (第3類医薬品) 実勢価格:1280円 内容量:180錠(30日分) 1日あたり:42.7円
▼検証結果
効き目:○
評価 :B
▼主な有効成分
L-システイン:240mg/アスコルビン酸(ビタミンC):500mg/パントテン酸カルシウム:24mg
福地製薬「ジーロップCホワイトプラス」は、ハイチオールCホワイティアのそっくり処方。1日3回の服用はやや面倒です。
コスパがちょっと悪い「ハイシーホワイト2」

武田コンシューマーヘルスケア ハイシーホワイト2 (第3類医薬品) 実勢価格:3278円 内容量:120錠(30日分) 1日あたり:109.3円
▼検証結果
効き目:◎
評価 :B
▼主な有効成分
アスコルビン酸(ビタミンC):600mg/d-α-トコフェロールコハク酸エステル:50mg/L-システイン:160mg/パントテン酸カルシウム:30mg/リボフラビン(ビタミンB2):12mg
武田コンシューマーヘルスケア「ハイシーホワイト2」は、有効成分の配合量がベストに比べて少なめでした。
シンプルなのに割高で△「ハイチオールCホワイティア」

エスエス製薬 ハイチオールC ホワイティア (第3類医薬品) 実勢価格:2690円 内容量:120錠(30日分) 1日あたり:89.7円
▼検証結果
効き目:○
評価 :C
▼主な有効成分
L-システイン:240mg/アスコルビン酸(ビタミンC):500mg/パントテン酸カルシウム:30mg
エスエス製薬「ハイチオールCホワイティア」は、二日酔いや疲れに効くのはうれしいですが、シミ対策にはシンプルな処方です。
肝斑にはコレ!トラネキサム酸が効く「トランシーノⅡ」

第一三共ヘルスケア トランシーノⅡ (第1類医薬品) 実勢価格:1980円 内容量:60錠(15日分) 1日あたり:132円
女性ホルモンの影響などによってできる肝斑は、メラニンによる普通のシミとは別物。肝斑を改善する効果が認められているトラネキサム酸が配合されている第一三共ヘルスケア「トランシーノⅡ」を飲んで、集中ケアしましょう。
以上、シミケアと肝斑に効果が期待できる飲み薬のご紹介でした。 肌の代謝が乱れると、メラニンがうまく排出されずに肌に残って蓄積されることでシミになってしまいます。内服薬は、メラニンの生成を抑えて、肌の代謝を高めることでシミ予防の効果が期待できます。代謝を上げてシミの元を押し出しましょう。シミに悩んでいたという人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。