


the360.life編集部/Test by LDK編集部
公開日: 2020年09月24日
ムダ買いゼロへ! ストック収納ボックスおすすめ2選│『LDK』がセレクト
キッチンや洗面所のストック類、ムダに買いすぎちゃっていませんか? 雑誌『LDK』では新しい生活スタイルに合った「疲れない暮らし方」を大研究。ムリしない片づけのヒントをプロに教えてもらいました。今回は、ごちゃっとなりがちな常備食材や洗剤類の収納。変えるだけでラクになる、おすすめのストックケースを紹介します!

インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。

7年間で800軒以上もの散らかった家を片付けた実績あり。整理収納をサポートしつつ、インテリア作りも提案している。「おうちデトックス」代表。
7年間で800軒以上もの散らかった家を片付けた実績あり。整理収納をサポートしつつ、インテリア作りも提案している。「おうちデトックス」代表。
<外部サイトでご覧の方へ> 見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。 ※情報は『LDK』2020年7月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
キッチンの収納問題解決のカギは吊り戸棚とコンロ下

ただでさえストックする場所がなくて悩ましい、キッチンの収納問題。それなのに、ストックがあるのにまた買ってしまった! こういうことってありますよね。でも、もうしまうところがないのなら、根本的な改善方法を考えなければなりません。 狙い目の収納場所はキッチンなら吊り戸棚とコンロ下。ここに便利なストッカーやボックスを置いて収納すれば、まだまだ収納する余地はあります。今回は、テストする女性誌『LDK』の過去の検証で、ともに1位になったおすすめの収納ケースをご紹介します。
クリアでハンドル付きが◎! 不動技研「吊り戸棚ボックス」
不動技研 ストックシリーズ 吊り戸棚ボックス スリム クリア 実勢価格:648円
不動技研「ストックシリーズ 吊り戸棚ボックス」は中身が見えるクリアタイプ。デッドスペースになりやすい吊り戸棚でもストック品を把握しやすく、ハンドル付きなので出し入れしやすくて便利です。

吊り戸棚は中身が見えて、引き出しやすいボックスを使うのが正解です!

パッケージの文字も見やすいので、中に何が入っているかがわかりやすいです。
▼ハンドル付きストッカーの詳しい検証記事はこちら!
コロ付きで引き出しやすいイノマタ化学「シンク下ストッカー」
イノマタ化学 シンク下ストッカー キャスター付き クリア 実勢価格:691円
調味料類はコンロ下の奥行きを生かしてストック品を収納したいところです。イノマタ化学「シンク下ストッカー キャスター付き クリア」なら出し入れしやすいコロ付きななので、コンロ下奥にしまい込んだストック品もすべて把握できます。

コンロ下はしゃがまなくても引き出す収納でラクに奥まで確認できます。洗面所下の洗剤類などの収納にも使いやすいです。

直置きだと倒れたりしてイライラしてしまいますが、こちらなら倒れず何が入っているかも見えやすい! ▼コロ付きボックスの詳しい検証記事はこちら!
以上、ハンドル付きストッカーとコロコロ付きストッカーの紹介でした。 出し入れしやすく中身が見えるとストックが循環しやすくなります。「また買っちゃった!」の防止にぜひ購入を検討してみてくださいね。
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。
大橋わか 氏のコメント