年に1度の総力特集!“iPadでいまできること”を大公開

年に1度の総力特集!“iPadでいまできること”を大公開 イメージ

仕事や勉強、遊びにも使える「iPad」。どんな場面でも使えて、いまや24時間手放せない最強のツールです。2018年にはiPad Proが発売され、それから約1年6カ月、2020年3月に待望の新モデルが発売されるなど、iPadの進化は止まりません。

ということで、気になる最新のiPad Proのネタを含め、iPadがもっと最強になるグッズや遊べるアプリなど、「いまiPadでできること」を一挙大公開! 雑誌『家電批評』がお届けする、およそ年に1度の“iPad総力特集“の始まりです。

リビングでも出先でも仕事全開!iPadが化ける強化パーツ

リビングでも出先でも仕事全開!iPadが化ける強化パーツ イメージ

テレワーク需要が高まっている現在、せっかくならiPadを使って家でもガッツリ仕事ができると嬉しいですよね。そこで今回は、iPadを強化するデスクワーク周辺機器をピックアップしました。

その中から、おどろきの薄さに高機能な「Magic Kyeboard」をご紹介します。

高いけど欲しくなる魅力が満載「Magic Kyeboard」

高いけど欲しくなる魅力が満載「Magic Kyeboard」 イメージ

アップル
Magic Kyeboard
実勢価格:4万1500円(12.9インチiPad Pro用)、3万4980円(11インチiPad Pro用)


サイズ・重量:実測約W280×D228×H15mm・実測約705g(12.9 インチ)、実測約W248×D195×H15mm・実測約593g(11インチ)
システム条件:iPadOS 13.4以降を搭載した12.9インチまたはiPad Pro(第3世代 または第4世代)、または11インチiPad Pro(第1世代または第2世代)
※リンク先は12.9インチ用の商品ページです

新型iPad Pro以上に大きな注目を集めているのが、こちらのアップル「Magic Kyeboard」。12.9インチ用は4万円ちょっとというお値段でかなりお高いです。

ですが、それでも欲しくなる魅力があります。まずは、約6mmという薄さにキーボードとトラックパッドの搭載を実現したこと。

ここが分厚くなってしまっては、 手軽に持ち運べるiPadのよさが生かせませんよね。

キーボード&トラックパッド&ペンシルがついに1つに

キーボード&トラックパッド&ペンシルがついに1つに イメージ
すべてがここに 収まってます!

マジックキーボードを装着した状態だと約15mm。この中にiPadとキーボードとトラックパッドと、そしてペンシルまで入っているとはなんだか感動を覚えます。

また、電源はiPadから取るようになっていますが、左側面にはUSB Type-C端子を搭載。なんとこの端子からキーボードを通じてiPad本体の充電もできてしまいます。これも便利。

キーボード&トラックパッド&ペンシルがついに1つに イメージ2

さらにバックライトも付いています。暗所で使用するときにキーの視認性を上げてくれます。

キーボード&トラックパッド&ペンシルがついに1つに イメージ3

キーボードにはMac用のMagic Keyboardのようにファンクションキーはありませんが、トラックパッドのジェスチャー操作でアプリを切り替えたりできるので不便は感じません。
 

キーボード&トラックパッド&ペンシルがついに1つに イメージ4

また、トラックパッドは一般的な名刺より少し横幅が長いぐらいのサイズ感。MacBookやその他ノートPCのパッド操作に慣れたユーザーならとくに過不足は感じないと思います


 

今までのボードケースとは違う

今までのボードケースとは違う イメージ

ただしひとつ注意点がありまして、従来の「Smart Keybord」などと違って、裏面までパタンと折り返すことができません。

フラットな状態にはならないので、机などに平面に置いてペンを使いたいときなどはいったん取外す必要があります。

今までのボードケースとは違う イメージ2
装着したままだとさすがに書きづらいです。

その点がOKであれば、薄いボディに使いやすい機能が満載。今回の新Proと新OSを最大限に生かせる製品と言えます。

もちろん、別途マウスとキーボードをいっしょに持ちあるけば使えるわけですが、編集部員が1か月使用した結論としては、三位一体で持ち歩ける快適さは代えがたく、使い心地は「ほぼMacBook」です。もし新Pro買うならおすすめしたいアイテムです。

以上、iPadを強化するデスクワーク周辺機器、「Magic Keyboard」のご紹介でした。iPadでも快適に仕事ができるようになるアイテムは、まだまだたくさん!ほかにもサンロクマルでご紹介していくので、ぜひチェックしてみてくださいね。