


the360.life編集部/Test by LDK編集部
公開日: 2020年10月03日
肩コリがラクに! “温活”アイテムおすすめ3選|『LDK』が蒸気シートと入浴剤をセレクト
無理な体勢で家事や仕事をして、気づくと体がガチガチになっていませんか? ツラい肩コリや、固くなった体は温めてラクにしてあげましょう。ということで今回は、過去のテストで高評価だったお手軽リラックスアイテムをご紹介! 体をほぐすのに効果的な正しい入浴方法もご紹介しますよ。

インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。
インテリア、掃除、食品からコスメ、健康まで、あらゆるモノやサービスを賢く選ぶために、ホンネでテストする女性向け生活情報誌。

カイロプラクティック理学士・日本カイロプラクターズ協会(JAC)正会員。現在は、横浜市に治療室を開院し、日々、肩こりや腰痛を始めとする不調を訴える患者さんの診療に当たっている。
カイロプラクティック理学士・日本カイロプラクターズ協会(JAC)正会員。現在は、横浜市に治療室を開院し、日々、肩こりや腰痛を始めとする不調を訴える患者さんの診療に当たっている。
※情報は『LDK』2020年7月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
“血行改善”がポイント!ツラい肩コリは温めてやわらげる

環境が整っていない場所でのテレワーク。家の床に座って作業をしていると、だんだんと無理な姿勢になって体が痛くなってきませんか? いつも以上に肩コリがひどくなったという人も多いのではないでしょうか。 そんなツラい肩コリは、肩をあっためて血行改善&リラックスすることで、やわらげることができます。 肩コリの原因は血行不良だけじゃなく、ストレスで血管が細くなり、血流が悪くなるのも要因。おうちで肩を温めるリラックスグッズを使って、体も、溜まった心の疲れも癒やして肩コリを改善しましょう。
“置く派”には蒸気で温める「ゆたぽん」

白元アース リラックスゆたぽん 首・肩用ほぐれる温蒸気 実勢価格:1118円

▼検証結果 使いやすさ:◎ 気持ちよさ:◎+ 白元アース「リラックスゆたぽん」は、あずきとセラミックの蒸気が立ち昇り、温泉に浸かっているように首元と肩が温まります。温かさの持続時間は30分。繰り返し使える点が魅力です。
“貼る派”には「めぐりズム」の温熱シート

花王 めぐりズム 蒸気の温熱シート 肌に直接貼るタイプ 16枚入(一般医療機器) 実勢価格:1082円
▼検証結果 使いやすさ:◎ 気持ちよさ:◎+ 花王「めぐりズム 蒸気の温熱シート」は、貼るタイプなので肩をあたためながら家事だってできちゃいます! 肩だけでなく、腰や背中など気になるところにも貼れますよ。 ▼温めグッズ8製品の検証記事はこちら
“正しい入浴方&入浴剤”で体がほぐれて全身ポカポカ!

また、家で座りっぱなしでガチガチになった体をほぐすには、正しい方法でしっかりお風呂に入ることをオススメします。体をほぐすのに効果的な入浴法のポイントは、この2つ。 ポイント1:首元までしっかりつかる ポイント2:お湯の温度は38~40℃に 38~40℃くらいのぬるめのお湯に、首元までしっかりつかって全身を温めましょう。10分くらいの入浴時間が目安です。この入浴法なら、血行促進&副交感神経が働いてリラックス効果が得られるので、ぜひ試してみてください。
AllAbout肩こり・腰痛ガイド
檜垣暁子 氏のコメント
天井に向かってバンザイしながら深呼吸すると血流アップ&リラックスできます。
さらに血行促進をしたいなら、炭酸ガス系の入浴剤を入れることですばやく血管が拡がり、短時間で全身ポカポカに! 過去に行った炭酸ガス系の入浴剤の比較検証で、5製品中1位となった入浴剤はコチラ。
全身ポカポカで体がほぐれる「温泡 とろり炭酸湯」

アース製薬 温泡 ONPO とろり炭酸湯 ぜいたくひのき浴 12錠入 実勢価格:429円 ※Amazonはパントリー商品です
▼検証結果 保温力:◎ 保湿力:◎+ アース製薬「温泡 とろり炭酸湯」は保湿力も高いので、入浴後のあったかもうるおいもゲットできちゃいます。 テレワークで悲鳴をあげているガチガチの体は、しっかり温めてほぐしてあげましょう。今回ご紹介したリラックスアイテムをぜひ試してみてくださいね。
the360.life(サンロクマル)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。やらせなし、ガチでテストしたおすすめ情報を毎日お届けしています。
檜垣暁子 氏のコメント